ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 838769
全員に公開
山滑走
鳥海山

快晴♪の鳥海山と七高山 鳥越川コースでロングダウンヒルを楽しむ

2016年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:20
距離
24.0km
登り
1,888m
下り
1,870m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
0:46
合計
8:20
4:33
71
中島台レクリエーションの森
5:44
5:44
52
倒木地帯
6:36
6:36
130
樹林帯末端
8:46
8:46
63
千蛇谷(急壁の上)
9:49
9:49
18
大物忌神社
10:07
10:26
21
10:47
10:49
29
11:18
11:32
24
大物忌神社
11:56
12:07
46
鳥越川渡渉点付近(休憩)
12:53
中島台レクリエーションの森
天候 風は強めだったけど終日快晴!
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・中島台レクリエーションの森まで除雪が入っています。駐車場も除雪されて
 おり、20台以上大丈夫かと思います。
コース状況/
危険箇所等
リボン
・樹林帯にはリボンがあり(トレースも沢山)登りに関しては特に迷うことは
 ないかと思います。
・下りは鳥越川方面と中島台方面のリボンが混在してるので注意が必要。

積雪
・獅子ヶ鼻湿原は中央を流れる川もあまり顔を出しておらず、もう暫くは安心
 して歩けそうな感じでした。
・鳥越川と支流に挟まれた痩せ尾根は、クラックが目立ち始めています。鳥越
 川に面した側もだいぶ崩れ始めているので、支流側に寄って歩いた方が安心
 かと。
・外輪側からの雪崩も要注意。
・樹林帯以降はかなり地形が顔を出し始めています。場所によってはこれまで
 歩けていた箇所が谷になっていたり雪庇状になっていたりで、歩けない部分
 もでてきています。雪原の細かな上り下りも増えてました。
・鳥越川は蟻ノ戸渡下付近で口を開け始めているので、千蛇谷から鳥越川沿い
 に滑走する場合は注意が必要。
・新山山頂はまだロッククライミングにはなってませんでした。シールでも山
 頂のすぐ横まで登れます。

その他
・ブリッジから七高山への上り下りは結構な急斜面なので、装備はしっかりと。
 スノーシューやワカンだけじゃまず無理だと思う。
その他周辺情報 中島台から下ると右側に温泉(鶴泉荘)があります。
今日は新山も朝からご機嫌のようだ。雲隠れだけは勘弁ね。
2016年04月02日 05:03撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8
4/2 5:03
今日は新山も朝からご機嫌のようだ。雲隠れだけは勘弁ね。
獅子ヶ鼻湿原からは谷沿いに進んで台地に乗り上げる。
2016年04月02日 05:29撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4/2 5:29
獅子ヶ鼻湿原からは谷沿いに進んで台地に乗り上げる。
樹林内はトレースが沢山。
迷う心配なくて安心ですね。
2016年04月02日 05:29撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
4/2 5:29
樹林内はトレースが沢山。
迷う心配なくて安心ですね。
4月ともなると日の出も早いですね。前回は真っ暗だったのに。
2016年04月02日 05:34撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
4/2 5:34
4月ともなると日の出も早いですね。前回は真っ暗だったのに。
定点?観測1。倒木地帯入口より鳥越川。
2016年04月02日 05:45撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
4/2 5:45
定点?観測1。倒木地帯入口より鳥越川。
こちらは一月前の。大分融けましたね。
2016年03月05日 07:23撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
3/5 7:23
こちらは一月前の。大分融けましたね。
外輪の尾根もちょっと赤く染まってる。
2016年04月02日 05:45撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
4/2 5:45
外輪の尾根もちょっと赤く染まってる。
にかほ高原の風車達。
2016年04月02日 05:49撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
4/2 5:49
にかほ高原の風車達。
やっと朝日が差し込んできた。
2016年04月02日 05:54撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
9
4/2 5:54
やっと朝日が差し込んできた。
これ位脚が長ければ登るの楽だろうね。
2016年04月02日 05:54撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6
4/2 5:54
これ位脚が長ければ登るの楽だろうね。
さて、痩せ尾根の積雪はどうかな?
2016年04月02日 06:09撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
4/2 6:09
さて、痩せ尾根の積雪はどうかな?
定点?観測2。大分崩れてますね・・
2016年04月02日 06:11撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
4/2 6:11
定点?観測2。大分崩れてますね・・
こちらは一月前の写真。
2016年03月05日 07:51撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3/5 7:51
こちらは一月前の写真。
白と黒の世界だとど迫力な景色なんですが、今日はほんのり赤く染まってて、何か柔らかい雰囲気です。
2016年04月02日 06:13撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
15
4/2 6:13
白と黒の世界だとど迫力な景色なんですが、今日はほんのり赤く染まってて、何か柔らかい雰囲気です。
こちらも何となく長閑な雰囲気・・何て思ってたら外輪側から落石の音が(汗)
2016年04月02日 06:16撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8
4/2 6:16
こちらも何となく長閑な雰囲気・・何て思ってたら外輪側から落石の音が(汗)
鳥越川の分岐点も積雪はまだ大丈夫でした。それにしても足跡の数が凄いな。
2016年04月02日 06:16撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6
4/2 6:16
鳥越川の分岐点も積雪はまだ大丈夫でした。それにしても足跡の数が凄いな。
そろそろ足跡とはお別れして、好き勝手に歩かせてもらいましょうかね。
2016年04月02日 06:19撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
5
4/2 6:19
そろそろ足跡とはお別れして、好き勝手に歩かせてもらいましょうかね。
フィルムクラストで滑りやすそうだな。
2016年04月02日 06:20撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
5
4/2 6:20
フィルムクラストで滑りやすそうだな。
ここなら滑れるかな?
2016年04月02日 06:24撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
4/2 6:24
ここなら滑れるかな?
雪崩と積雪の心配なければあの辺りも滑るの楽しそう。
2016年04月02日 06:31撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6
4/2 6:31
雪崩と積雪の心配なければあの辺りも滑るの楽しそう。
青空に新山と七高山。言うことないね!
2016年04月02日 06:38撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
13
4/2 6:38
青空に新山と七高山。言うことないね!
外輪側の雪崩は雪庇が落ちきった感じなのかひと段落の模様。それ程目立ってはいなかった。
2016年04月02日 06:42撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
4/2 6:42
外輪側の雪崩は雪庇が落ちきった感じなのかひと段落の模様。それ程目立ってはいなかった。
やっぱり日本じゃない景色だ。
2016年04月02日 06:45撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
22
4/2 6:45
やっぱり日本じゃない景色だ。
一月前はこの辺、もっと平らだったような気がする。かなり地形がはっきりわかるようになってきてる。
2016年04月02日 07:04撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
10
4/2 7:04
一月前はこの辺、もっと平らだったような気がする。かなり地形がはっきりわかるようになってきてる。
キラ〜ン☆
2016年04月02日 07:06撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11
4/2 7:06
キラ〜ン☆
定点?観測3
2016年04月02日 07:29撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
4/2 7:29
定点?観測3
またまた一月前の写真。山肌の積雪も谷の埋まり具合も、比べてみるとかなり違いますね。
2016年03月05日 09:17撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
3/5 9:17
またまた一月前の写真。山肌の積雪も谷の埋まり具合も、比べてみるとかなり違いますね。
今年も稲倉岳には登らずじまいだった。この日は山頂からは絶景だっただろうな。
2016年04月02日 07:29撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
4/2 7:29
今年も稲倉岳には登らずじまいだった。この日は山頂からは絶景だっただろうな。
新山が近づいてきた気がするけど、このだだっ広い景色のせいかな(標高差はまだ600m以上あるので)。
2016年04月02日 07:35撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
9
4/2 7:35
新山が近づいてきた気がするけど、このだだっ広い景色のせいかな(標高差はまだ600m以上あるので)。
千蛇谷入口の急壁。今日はシールで登れるだろうか?
2016年04月02日 07:47撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6
4/2 7:47
千蛇谷入口の急壁。今日はシールで登れるだろうか?
凍っては無かったけどシールはズルズルで断念。ツボはツボで疲れるよなぁ。
2016年04月02日 08:31撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6
4/2 8:31
凍っては無かったけどシールはズルズルで断念。ツボはツボで疲れるよなぁ。
この角度から見ると外輪側からドロップしても大丈夫そうに見える。来年のお楽しみかな。
2016年04月02日 08:31撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6
4/2 8:31
この角度から見ると外輪側からドロップしても大丈夫そうに見える。来年のお楽しみかな。
千蛇谷到着。荒神ヶ岳は輝いていた。
2016年04月02日 08:48撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
4/2 8:48
千蛇谷到着。荒神ヶ岳は輝いていた。
右のピークが文珠岳かな?
2016年04月02日 08:48撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
4/2 8:48
右のピークが文珠岳かな?
稲倉岳と日本海。
2016年04月02日 08:48撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
7
4/2 8:48
稲倉岳と日本海。
輝き具合が大蛇がうねってるみたいに見える。
2016年04月02日 08:53撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
7
4/2 8:53
輝き具合が大蛇がうねってるみたいに見える。
綺麗な雪面。まるで専属の左官職人がいるみたい。
2016年04月02日 09:06撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11
4/2 9:06
綺麗な雪面。まるで専属の左官職人がいるみたい。
途中のプチ急登1個目はシールでクリア。正面の岩肌もだいぶ雪が落ちた感じ。
2016年04月02日 09:25撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
4/2 9:25
途中のプチ急登1個目はシールでクリア。正面の岩肌もだいぶ雪が落ちた感じ。
夏道方面。雪崩の危険が高い時はこっちの方が安全かな。
2016年04月02日 09:25撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4/2 9:25
夏道方面。雪崩の危険が高い時はこっちの方が安全かな。
こう見るとシュプールが沢山あるなぁ。どれも気持ちよさそう。
2016年04月02日 09:25撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
5
4/2 9:25
こう見るとシュプールが沢山あるなぁ。どれも気持ちよさそう。
上の方はまだ真冬の名残が。でも引っ切り無しに氷の破片がカラカラと落ちる音がしていた。ここも春間近なんだね。
2016年04月02日 09:25撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8
4/2 9:25
上の方はまだ真冬の名残が。でも引っ切り無しに氷の破片がカラカラと落ちる音がしていた。ここも春間近なんだね。
プチ急登その2。ここは途中でシール断念。急過ぎた(汗)
2016年04月02日 09:29撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
4/2 9:29
プチ急登その2。ここは途中でシール断念。急過ぎた(汗)
急登を登りきった、このままブリッジに取り付く予定でしたが・・
2016年04月02日 09:45撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
5
4/2 9:45
急登を登りきった、このままブリッジに取り付く予定でしたが・・
とても歩き辛そうで・・・
2016年04月02日 09:46撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
4/2 9:46
とても歩き辛そうで・・・
左向け左して大物忌神社に向かった。建物の大半はもう出てますね。
2016年04月02日 09:51撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
4/2 9:51
左向け左して大物忌神社に向かった。建物の大半はもう出てますね。
本日のブリッジ。何となく低くなったような気がするけど、気のせいかな。
2016年04月02日 09:58撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8
4/2 9:58
本日のブリッジ。何となく低くなったような気がするけど、気のせいかな。
ブリッジから新山山頂方面。思ったより雪が解けてないないです。
2016年04月02日 09:59撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6
4/2 9:59
ブリッジから新山山頂方面。思ったより雪が解けてないないです。
外輪山沿いに登ってる人影は今の所無し。
2016年04月02日 09:59撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
5
4/2 9:59
外輪山沿いに登ってる人影は今の所無し。
しつこいけど定点?観測その4。右が新山山頂。
2016年04月02日 10:07撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
4/2 10:07
しつこいけど定点?観測その4。右が新山山頂。
こちらが一月前。周りの雪は落ちたけど積雪にはそれ程変化無しのようだ。
2016年03月05日 11:53撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
3/5 11:53
こちらが一月前。周りの雪は落ちたけど積雪にはそれ程変化無しのようだ。
裏に回って山頂に登りますか・・・と思って登ってみたら硬くて登れなかった(汗)
2016年04月02日 10:14撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
4/2 10:14
裏に回って山頂に登りますか・・・と思って登ってみたら硬くて登れなかった(汗)
やっとこいつの出番です。では改めて。
2016年04月02日 10:17撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
7
4/2 10:17
やっとこいつの出番です。では改めて。
無事登頂 (^_^)v
2016年04月02日 10:15撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
12
4/2 10:15
無事登頂 (^_^)v
今日は誰もまだ登ってきてないので記念撮影はこれで。
2016年04月02日 10:16撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
22
4/2 10:16
今日は誰もまだ登ってきてないので記念撮影はこれで。
山頂隣の展望の良いピークから鳥越川ルート全景。
2016年04月02日 10:18撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6
4/2 10:18
山頂隣の展望の良いピークから鳥越川ルート全景。
山頂から対岸の七高山。あの向こうはどうなってるのかなぁ。
2016年04月02日 10:16撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8
4/2 10:16
山頂から対岸の七高山。あの向こうはどうなってるのかなぁ。
と言うことで行ってみることにした。確かLuskeさんはあー行ってこー登ってたから・・・
2016年04月02日 10:27撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8
4/2 10:27
と言うことで行ってみることにした。確かLuskeさんはあー行ってこー登ってたから・・・
ん〜ん、もっと左から巻いた方が良いかなぁ〜悩む。
2016年04月02日 10:34撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
4/2 10:34
ん〜ん、もっと左から巻いた方が良いかなぁ〜悩む。
なんとかテラス状の所まで辿りついた(汗、汗)
2016年04月02日 10:41撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6
4/2 10:41
なんとかテラス状の所まで辿りついた(汗、汗)
外輪山から見た南東方面。こっちは雲一面の空模様でしたか。
2016年04月02日 10:42撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
4/2 10:42
外輪山から見た南東方面。こっちは雲一面の空模様でしたか。
吹きさらしの尾根上にはまだ海老の尻尾も。
2016年04月02日 10:43撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
4/2 10:43
吹きさらしの尾根上にはまだ海老の尻尾も。
七高山到着。不釣り合いな大きさの海老の尻尾だ。
2016年04月02日 10:48撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
9
4/2 10:48
七高山到着。不釣り合いな大きさの海老の尻尾だ。
七高山&新山のツーショット。
2016年04月02日 10:48撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8
4/2 10:48
七高山&新山のツーショット。
百宅口方面。道路開通したので今年は来てみたいコースです。
2016年04月02日 10:49撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
4/2 10:49
百宅口方面。道路開通したので今年は来てみたいコースです。
鳥越川コース方面。写真では見えないけど登ってる方がちらほら。時間的にはここに見えてる人で登頂ギリギリかな。
2016年04月02日 10:49撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
4/2 10:49
鳥越川コース方面。写真では見えないけど登ってる方がちらほら。時間的にはここに見えてる人で登頂ギリギリかな。
デポっておいた板が寂しそうなので帰りますかね。
2016年04月02日 10:49撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
9
4/2 10:49
デポっておいた板が寂しそうなので帰りますかね。
ちょっとハプニングもあったけど無事下山。上から神社を覗くとこんな感じでした。
2016年04月02日 10:30撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
4/2 10:30
ちょっとハプニングもあったけど無事下山。上から神社を覗くとこんな感じでした。
今日は雪もいい感じ。かっ飛ばすぞ〜。
2016年04月02日 11:35撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
4/2 11:35
今日は雪もいい感じ。かっ飛ばすぞ〜。
急壁入口まであっという間だったよ。千蛇谷は今日は見納め。
2016年04月02日 11:37撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
5
4/2 11:37
急壁入口まであっという間だったよ。千蛇谷は今日は見納め。
前回同様、最高に気持ち良いです。
2016年04月02日 11:40撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
4/2 11:40
前回同様、最高に気持ち良いです。
新山がもうあんなに遠い。写真に写ってる方々は無事登頂できたかな?
2016年04月02日 11:40撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
7
4/2 11:40
新山がもうあんなに遠い。写真に写ってる方々は無事登頂できたかな?
気持ち良く滑れたのも一瞬だなぁ。もったいない(笑)
2016年04月02日 11:41撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
8
4/2 11:41
気持ち良く滑れたのも一瞬だなぁ。もったいない(笑)
で・・この辺からはストップ雪で全然滑らず(涙)もう一度上の方で滑りたいよ。
2016年04月02日 11:44撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
5
4/2 11:44
で・・この辺からはストップ雪で全然滑らず(涙)もう一度上の方で滑りたいよ。
蟻ノ戸渡付近にはクラックが入り始めてる。外輪の下滑れるのもそろそろ終いだな。
2016年04月02日 11:46撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
4/2 11:46
蟻ノ戸渡付近にはクラックが入り始めてる。外輪の下滑れるのもそろそろ終いだな。
この景色も今年は見納めだろうか。
2016年04月02日 11:50撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
6
4/2 11:50
この景色も今年は見納めだろうか。
悪戦苦闘の樹林内は写真撮る暇無しで・・・湿原までなんとか降ってきました。疲れた・・
2016年04月02日 12:33撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
4/2 12:33
悪戦苦闘の樹林内は写真撮る暇無しで・・・湿原までなんとか降ってきました。疲れた・・
ここからは平坦路。スケーティングだと大変じゃないですか?
2016年04月02日 12:33撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
4/2 12:33
ここからは平坦路。スケーティングだと大変じゃないですか?
雪解けの湿地の中は木々の芽吹きで緑がいっぱい。
2016年04月02日 12:37撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4/2 12:37
雪解けの湿地の中は木々の芽吹きで緑がいっぱい。
結構でかいあがりこと思ったんだけど、大王様はもっと凄いらしい。
2016年04月02日 12:38撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
4/2 12:38
結構でかいあがりこと思ったんだけど、大王様はもっと凄いらしい。
赤川の橋が新しくなってました。
2016年04月02日 12:44撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
4/2 12:44
赤川の橋が新しくなってました。
赤川からレクリエーションの森までも踏み跡がはっきりしすぎてて、迷う心配はなさそうです。
2016年04月02日 12:49撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4/2 12:49
赤川からレクリエーションの森までも踏み跡がはっきりしすぎてて、迷う心配はなさそうです。
レクリエーションの森から赤川へはこちらからどうぞ。
2016年04月02日 12:50撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
4/2 12:50
レクリエーションの森から赤川へはこちらからどうぞ。
一度、夏にお邪魔してみようかな。
2016年04月02日 12:50撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
4/2 12:50
一度、夏にお邪魔してみようかな。
凄い台数だなぁ。一体何人入山してたのやら。
2016年04月02日 13:20撮影
4
4/2 13:20
凄い台数だなぁ。一体何人入山してたのやら。
おまけ。
にかほ高原の風車群。
2016年04月02日 13:50撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4/2 13:50
おまけ。
にかほ高原の風車群。
牧草地から見た鳥海山。望遠で見ればシュプールもはっきり分かるね。
2016年04月02日 13:52撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
14
4/2 13:52
牧草地から見た鳥海山。望遠で見ればシュプールもはっきり分かるね。
撮影機器:

感想

2週間ほど仕事三昧だったので、鬱憤晴らしに鳥海山にまた行ってきました。
快晴に恵まれ(恵まれすぎて帰りはストップ雪だったのはご愛嬌)、最高の
景色と(上部では)気持ちの良い滑走感を満喫。
新山と七高山も独り占めできたし、ファーストトラックも頂いたし、と充実
の鳥海ツアーでした。これだまた仕事頑張れるかな♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1795人

コメント

お疲れ様でした。
鳥海山は良さげですねー。近ければ行きたい所ですが、遠すぎます。
僕は例年より春が早いおかげで、この時期暇なはずなのに、まさかの農作業でストレス蓄積中ですよ。
2016/4/4 20:35
oyamaくん
鳥海山は青森からだと確かに遠いね。と言ってもこちらから八甲田行くのと同じ位かな?
連休なら鳥海も楽しめるのだろうけど、暖冬のせいでもう農作業とは。なんともお疲れ様
な感じになってますね。あまりストレス溜めすぎないように
2016/4/4 22:22
こんにちは
gankoyaと申します。
憧憬のこのルート、今年は雪量が心配でしたが参考にさせていただき、
先日、無事に登って滑ることができました。

安直に祓川から登ったことはあり、
湯ノ台からもアプローチした(悪天敗退)事はあるのですが、
鳥海山はやはりこのルートが王道ですね
とはいえアラ還には手一杯のロングコースで、登りはもう腹一杯でした

おかげでたっぷり楽しめました。
ありがとうございました。
2016/4/18 17:22
gankoyaさん
わざわざコメントありがとうございます。
鳥海最長のこのコース、無事登頂おめでとうございます

レコ拝見すると、かなり風が強く大変だったご様子。
それと楽しい仲間との掛け合いと、気持ちの良い滑走感がレコから
伝わってくるようでした。

私の拙いレコがちょっとはお役に立てたようで、嬉しい限りです。
そろそろまた行ってみたいけど積雪具合どうだろう?と思ってたところ
でしたので、gankoyaさんのレコ、今度はこちらが参考にさせて頂きますね
2016/4/18 22:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら