土日1泊2日での大峯遠征が日曜雨予報のため中止。
替わりに日帰りで鈴鹿・御池岳に福寿草を見に行くことに。
名神黒丸PAで待ち合わせし、滋賀側からR306で鞍掛峠へ向かうも、鞍掛橋より先が法面崩落により通行止め期間延長中。
2
4/2 9:27
土日1泊2日での大峯遠征が日曜雨予報のため中止。
替わりに日帰りで鈴鹿・御池岳に福寿草を見に行くことに。
名神黒丸PAで待ち合わせし、滋賀側からR306で鞍掛峠へ向かうも、鞍掛橋より先が法面崩落により通行止め期間延長中。
ということで、鞍掛峠からの予定を変更し鞍掛橋からのスタート。
今回はaptx4869さん&S嬢さん、yurukeiさん、enoeno-kunさん、M2さん、katsu♨さん&kumiちょさん、yakeikaryudoの総勢8名での山行です。
3
4/2 9:30
ということで、鞍掛峠からの予定を変更し鞍掛橋からのスタート。
今回はaptx4869さん&S嬢さん、yurukeiさん、enoeno-kunさん、M2さん、katsu♨さん&kumiちょさん、yakeikaryudoの総勢8名での山行です。
各々準備を整えたたのち出発。
まずは林道をテクテク。
1
4/2 9:33
各々準備を整えたたのち出発。
まずは林道をテクテク。
曇天と小春日和には程遠い涼しさで、コミヤマカタバミさんも花弁を閉じてらっしゃいます。
6
4/2 9:40
曇天と小春日和には程遠い涼しさで、コミヤマカタバミさんも花弁を閉じてらっしゃいます。
フキノトウの花は元気に咲いてはりました。
3
4/2 9:42
フキノトウの花は元気に咲いてはりました。
御池谷橋手前が少し崩落中でしたが、通行には全く問題なし。
2
4/2 9:41
御池谷橋手前が少し崩落中でしたが、通行には全く問題なし。
で、御池谷には向かわず、、、
0
4/2 9:44
で、御池谷には向かわず、、、
橋の少し先、右斜面にある登り口に取りつきます。
3
4/2 9:47
橋の少し先、右斜面にある登り口に取りつきます。
轍のしっかりついた植林帯の登り。
そこそこ勾配ありますが歩きよい道です。
0
4/2 9:52
轍のしっかりついた植林帯の登り。
そこそこ勾配ありますが歩きよい道です。
雑木林区間にはツチグリもチラホラ。
2
4/2 9:53
雑木林区間にはツチグリもチラホラ。
鉄塔を通過して再び樹林帯へ。
2
4/2 10:07
鉄塔を通過して再び樹林帯へ。
おっ、ちっちゃな花発見。
最初はアズマイチゲかなと思たんですが、葉が違う。
葉っぱの特徴からすると同じキンボウケ科のミスミソウ(雪割草)かな〜。
6
4/2 10:31
おっ、ちっちゃな花発見。
最初はアズマイチゲかなと思たんですが、葉が違う。
葉っぱの特徴からすると同じキンボウケ科のミスミソウ(雪割草)かな〜。
別の場所には咲いてる株も。
ん〜、ミスミソウにしては花弁が多いし、、、
まっ、えっか。
9
4/2 10:42
別の場所には咲いてる株も。
ん〜、ミスミソウにしては花弁が多いし、、、
まっ、えっか。
ということで、あやふやな花知識を披露しつつ植林帯を登っていきまして、、、
2
4/2 10:48
ということで、あやふやな花知識を披露しつつ植林帯を登っていきまして、、、
高度を上げていくとやがて周囲は雑木林帯に。
1
4/2 10:54
高度を上げていくとやがて周囲は雑木林帯に。
雑木林帯には春の妖精さんが準備中。
ここらへんの見頃は京都のお山よりもさらに遅く、4月末から5月初旬らしいですね。
4
4/2 11:05
雑木林帯には春の妖精さんが準備中。
ここらへんの見頃は京都のお山よりもさらに遅く、4月末から5月初旬らしいですね。
というわけで、見所も特にないので淡々と道を登りつめていき、P1056手前で鞍掛峠からの登山道と合流。
0
4/2 11:25
というわけで、見所も特にないので淡々と道を登りつめていき、P1056手前で鞍掛峠からの登山道と合流。
前方には鞍掛峠から登ってきた他の団体さんも。
ココから先は好展望ルートらしいんですが、、、
0
4/2 11:29
前方には鞍掛峠から登ってきた他の団体さんも。
ココから先は好展望ルートらしいんですが、、、
天気予報に反して満天の曇り空、そして風も強い。
加えて春霞が酷く、伊吹山すら見えません。
5
4/2 11:30
天気予報に反して満天の曇り空、そして風も強い。
加えて春霞が酷く、伊吹山すら見えません。
藤原岳も雲被ってますな〜。
3
4/2 11:30
藤原岳も雲被ってますな〜。
風が冷たいので皆上着を羽織り、鈴北岳への最後の登りをテクテクと。
2
4/2 11:45
風が冷たいので皆上着を羽織り、鈴北岳への最後の登りをテクテクと。
登り途中、後ろを振り返ってパシャリ。
晴れてたらエエ景色なんでしょうな〜。
2
4/2 12:02
登り途中、後ろを振り返ってパシャリ。
晴れてたらエエ景色なんでしょうな〜。
で本日ひとつ目の山頂、鈴北岳に到着です。
鈴ヶ岳方面、琵琶湖も霞みと鈍色の雲のせいで薄っすらとしか見えません。
5
4/2 12:09
で本日ひとつ目の山頂、鈴北岳に到着です。
鈴ヶ岳方面、琵琶湖も霞みと鈍色の雲のせいで薄っすらとしか見えません。
お次は御池岳に向かいます。
1
4/2 12:09
お次は御池岳に向かいます。
コレが御池岳を中心とするテーブルランドの景色ですか〜。
4
4/2 12:11
コレが御池岳を中心とするテーブルランドの景色ですか〜。
ドリーネとかカレンフェルトとかがある特徴的な地形を有するそうで、、、
4
4/2 12:15
ドリーネとかカレンフェルトとかがある特徴的な地形を有するそうで、、、
辺りをキョロキョロ、写真をパシャパシャしながらテクテク、、、
1
4/2 12:17
辺りをキョロキョロ、写真をパシャパシャしながらテクテク、、、
苔もモコモコ。
3
4/2 12:21
苔もモコモコ。
バイケイソウもニョキニョキ。
2
4/2 12:30
バイケイソウもニョキニョキ。
やまにゃんこサン、こにゃにゃちわ♪
8
4/2 12:38
やまにゃんこサン、こにゃにゃちわ♪
岩と苔と落葉樹、、、
イイですな、はい。
などとS嬢&yakeikaryudoは撮影に夢中になり過ぎ、皆と逸れてしまいました(同行の皆さん、ご迷惑&ご心配かけて申し訳ありませんでした)。
しまった、早く御池岳山頂に行かねば。
5
4/2 12:36
岩と苔と落葉樹、、、
イイですな、はい。
などとS嬢&yakeikaryudoは撮影に夢中になり過ぎ、皆と逸れてしまいました(同行の皆さん、ご迷惑&ご心配かけて申し訳ありませんでした)。
しまった、早く御池岳山頂に行かねば。
ハイヨ〜、ヤックル!
7
4/2 12:25
ハイヨ〜、ヤックル!
破線路から本線に合流し、、、
0
4/2 13:02
破線路から本線に合流し、、、
御池岳山頂で無事合流。
山頂は狭いので、他の広い場所でランチを。
4
4/2 13:06
御池岳山頂で無事合流。
山頂は狭いので、他の広い場所でランチを。
ということで、奥の平へと向かいますが、、、
2
4/2 13:15
ということで、奥の平へと向かいますが、、、
ご覧の有様。
3
4/2 13:16
ご覧の有様。
風も吹きつけ、春とは思えない寒さ。
3
4/2 13:20
風も吹きつけ、春とは思えない寒さ。
なので、奥の平から山頂方面へ少し戻り、、、
0
4/2 13:22
なので、奥の平から山頂方面へ少し戻り、、、
風の弱い樹林帯の小スペースでランチタイム。
4
4/2 13:33
風の弱い樹林帯の小スペースでランチタイム。
グループで来ると他の人が何食べてるのか気になりますな〜。
というわけで゛突撃隣の晩ごはん”ならぬ、突撃隣の山ゴハンのコーナー。
パチパチパチパチパンチ〜♪
ますはyakeikaryudo。
いつものコトコト煮込んだスープと大阪寿司、、、今日も手抜きですな〜。
9
4/2 13:33
グループで来ると他の人が何食べてるのか気になりますな〜。
というわけで゛突撃隣の晩ごはん”ならぬ、突撃隣の山ゴハンのコーナー。
パチパチパチパチパンチ〜♪
ますはyakeikaryudo。
いつものコトコト煮込んだスープと大阪寿司、、、今日も手抜きですな〜。
お次はaptx4869さん&S嬢。
レンジでチンするカレーメシ&そばめし。
本来は水を入れてレンジでチンするものなんですが、熱湯を入れて10分くらい置くとチンせんでもイケるそうな。
8
4/2 13:45
お次はaptx4869さん&S嬢。
レンジでチンするカレーメシ&そばめし。
本来は水を入れてレンジでチンするものなんですが、熱湯を入れて10分くらい置くとチンせんでもイケるそうな。
3軒目はkatsu♨さん&kumiちょさん。
おにぎりと滋賀のご当地限定カップ麺ですかな。
7
4/2 13:45
3軒目はkatsu♨さん&kumiちょさん。
おにぎりと滋賀のご当地限定カップ麺ですかな。
enoeno-kunさんも同じくカップ麺。
この寒さやと暖かい汁もん、麺系が食べたくなりますね。
7
4/2 13:46
enoeno-kunさんも同じくカップ麺。
この寒さやと暖かい汁もん、麺系が食べたくなりますね。
M2さんは温かいうどん、、、と麦のお酒。
ちなみに、yakeikaryudoの麦のシュワシュワはザックにしまったまんま。
だって、寒いんだもん。
7
4/2 13:46
M2さんは温かいうどん、、、と麦のお酒。
ちなみに、yakeikaryudoの麦のシュワシュワはザックにしまったまんま。
だって、寒いんだもん。
で、トリはyurukeiさん。
ノー印のキーマカレー。
山カレー、yakeikaryudoもそろそろデビューしたいもんです。
7
4/2 13:46
で、トリはyurukeiさん。
ノー印のキーマカレー。
山カレー、yakeikaryudoもそろそろデビューしたいもんです。
というわけで、大したものは食べてませんが(オマエが言うな)各々暖かいモノで暖をとりまして、食後のコーシータイムののち後半戦のスタート。
5
4/2 14:01
というわけで、大したものは食べてませんが(オマエが言うな)各々暖かいモノで暖をとりまして、食後のコーシータイムののち後半戦のスタート。
御池岳山頂手前で尾根線に入り、、、
0
4/2 14:25
御池岳山頂手前で尾根線に入り、、、
鈴北岳方面を望む原っぱを抜け、、、
1
4/2 14:33
鈴北岳方面を望む原っぱを抜け、、、
帰りは元池方面へ。
0
4/2 14:45
帰りは元池方面へ。
元池を通り、、、
3
4/2 14:50
元池を通り、、、
鈴ヶ岳方面へと向けて、尾根線ではなく谷線へ。
2
4/2 14:53
鈴ヶ岳方面へと向けて、尾根線ではなく谷線へ。
轍に従い残雪僅かな谷沿いを下っていくと、、、
1
4/2 14:57
轍に従い残雪僅かな谷沿いを下っていくと、、、
早春の黄色いお花の代表格、福寿草さん満を持しての御登場。
9
4/2 15:10
早春の黄色いお花の代表格、福寿草さん満を持しての御登場。
京都のアノお山では保護されてるくらいやのに、鈴鹿のお山ではそこら中に咲いてますな〜。
8
4/2 15:11
京都のアノお山では保護されてるくらいやのに、鈴鹿のお山ではそこら中に咲いてますな〜。
まさに今が見頃、ですな。
10
4/2 15:13
まさに今が見頃、ですな。
というわけで本日の目的も無事果たし、谷が合流した地点でヒルコバ目指して隣の谷を登り返します。
3
4/2 15:21
というわけで本日の目的も無事果たし、谷が合流した地点でヒルコバ目指して隣の谷を登り返します。
途中ニッコウネコノメソウ(たぶん)を見つつ、谷を詰めていくと、、、
3
4/2 15:21
途中ニッコウネコノメソウ(たぶん)を見つつ、谷を詰めていくと、、、
ヒルコバに到着。
ココで下山ルート会議。
1
4/2 15:27
ヒルコバに到着。
ココで下山ルート会議。
このまま御池谷を下るか、もしくは鈴ヶ岳経由で帰るか。
多数決の結果、、、
0
4/2 15:35
このまま御池谷を下るか、もしくは鈴ヶ岳経由で帰るか。
多数決の結果、、、
初心者要注意の標示があった谷を下るのはちょっと。
ということで、鈴ヶ岳経由で帰ることに。
(この選択が後に要らぬ苦労を招くことになろうとは、、、)
3
4/2 15:40
初心者要注意の標示があった谷を下るのはちょっと。
ということで、鈴ヶ岳経由で帰ることに。
(この選択が後に要らぬ苦労を招くことになろうとは、、、)
その途中でお花発見。
葉の感じからしてキクザキイチゲかな?
まだ少し早かったようで、この株以外は花は見つからずじまい。
6
4/2 15:46
その途中でお花発見。
葉の感じからしてキクザキイチゲかな?
まだ少し早かったようで、この株以外は花は見つからずじまい。
福寿草はココでも見事に咲いてました。
5
4/2 15:47
福寿草はココでも見事に咲いてました。
で、10分ほど登れば鈴ヶ岳山頂に到着。
1
4/2 15:50
で、10分ほど登れば鈴ヶ岳山頂に到着。
山頂付近には人為的な石垣が。
寺院址なのか山城址なのか、それとも全く違う何かの址なのか、、、
2
4/2 15:52
山頂付近には人為的な石垣が。
寺院址なのか山城址なのか、それとも全く違う何かの址なのか、、、
まっえっか、といつもの如くあっさりと通過して下ります。
1
4/2 16:00
まっえっか、といつもの如くあっさりと通過して下ります。
鈴ヶ岳からすぐそばにある小ピークを越えて、、、
0
4/2 16:08
鈴ヶ岳からすぐそばにある小ピークを越えて、、、
ふたつ目の鉄塔が、、、
0
4/2 16:12
ふたつ目の鉄塔が、、、
桜峠。
2
4/2 16:13
桜峠。
山と高原の地図によれば、この次の小ピークと茶野の間北側に林道へと続くルートが記されていると言うのですが、どう見てもありません。
逆の南側には天狗堂へと続く境界線路があるんですが、、、
0
4/2 16:35
山と高原の地図によれば、この次の小ピークと茶野の間北側に林道へと続くルートが記されていると言うのですが、どう見てもありません。
逆の南側には天狗堂へと続く境界線路があるんですが、、、
しばしルート探索したのち諦めて、桜峠まで戻り鉄塔巡視路を辿って下ることに。
1
4/2 16:40
しばしルート探索したのち諦めて、桜峠まで戻り鉄塔巡視路を辿って下ることに。
最初は「火の用心」標示板を目印に下っていき、薄っすらと続く轍を辿ってジグザグジグザグ。
0
4/2 16:56
最初は「火の用心」標示板を目印に下っていき、薄っすらと続く轍を辿ってジグザグジグザグ。
ヤマネコノメソウやナントカネコノメソウ、福寿草の群生を所々に見つつ、滑りやすい斜面路を下っていくと、ピンクテープのある轍に合流。
1
4/2 17:14
ヤマネコノメソウやナントカネコノメソウ、福寿草の群生を所々に見つつ、滑りやすい斜面路を下っていくと、ピンクテープのある轍に合流。
下りてきた場所からみて左手にあるピンクテープの場所からそのまま斜面を下っていきますが、そっから先はテープも轍もなくルーファイすることに。
(実は前写真の矢印反対方向にピンクテープありまして、そちらに進むと鉄塔まで難なく行けるようです)
2
4/2 17:17
下りてきた場所からみて左手にあるピンクテープの場所からそのまま斜面を下っていきますが、そっから先はテープも轍もなくルーファイすることに。
(実は前写真の矢印反対方向にピンクテープありまして、そちらに進むと鉄塔まで難なく行けるようです)
ルーファイの後なんとか鉄塔巡視路に合流。
あとは尾根に沿って植林帯を下るだけ。
1
4/2 17:40
ルーファイの後なんとか鉄塔巡視路に合流。
あとは尾根に沿って植林帯を下るだけ。
巡視路尾根道に出てからはあっという間。
下りてきたのは鞍掛橋のすぐそば。
2
4/2 17:51
巡視路尾根道に出てからはあっという間。
下りてきたのは鞍掛橋のすぐそば。
ココから下りてきました。
最後は一部プチ冒険をすることになりましたが、無事に下山完了。
2
4/2 17:52
ココから下りてきました。
最後は一部プチ冒険をすることになりましたが、無事に下山完了。
ということで、そのまま帰路に着かれたenoeno-kunさん&M2さん以外の面々で、彦根のスーパー銭湯にて打ち上げ。
皆さんお疲れ様でした〜。
9
4/2 19:29
ということで、そのまま帰路に着かれたenoeno-kunさん&M2さん以外の面々で、彦根のスーパー銭湯にて打ち上げ。
皆さんお疲れ様でした〜。
当初は師匠と六甲山への山行予定でありましたけど、yurukeiさんたちより御池岳福寿草山行の声をかけていただき急遽行先変更♪
未踏の山でもあり天気予報も良かったので期待してGo♪
yakeikaryudoさんとは初顔合わせでもあり、色々話を聞かせていただきながら、みんなでワイワイ ドリ〜ネ キモチイイ〜ネ♪
天気予報には裏切られ、降りにはハプニングもありましたが楽しくご一緒させていただき感謝しております。
またの機会がありましたら是非ヨロシクお願いします
enoeno-kunさん。
この日は急なお誘いにも関わらず参加してくれてありがとうございました。
年末にご一緒させて頂いたM2師匠さんともまたご一緒出来て良かったです。
天気は予報より悪かったけどお互い初の御池岳ってことでヨシとしましょう
最後は楽チンコースで下山かと思いましたが最後の最後が大変でした。
楽な山行より色々あった山行の方が記憶に残るのでプラマイ0としましょう(笑)
またよろしくお願いします
えのえのさん、お疲れ様でした。
久々にえのえのさんにあえてよかったです!
天気予報ははずれましたが、なかなか見どころはありありの
波乱万丈ありの楽しい一日になりました。
またご一緒したいと思いますのでよろしくお願いします!
みなさま こんにちは〜
当初の予定から急遽変更ではるばる鈴鹿までいらしてたんですね
鈴ヶ岳のあたりは道迷いが多いところがあるみたいですが、さすがルーファイに長けてる皆さま、冷静な判断でご無事に下山できてなによりです
ちょっとお天気悪かったけど鈴北岳から見える景色も見ていただきたかったな〜 白山と能郷白山も並んで見えるんですよ〜 う〜ん残念
テーブルランドもガスってたしちょっと残念でしたが福寿草や他のお花 も見られて良かったですね
また鈴鹿のお山にいらしてくださいね
私はちょっとルートが違いますが会の山行で御池林道の御池橋〜伊勢尾〜鈴ヶ岳〜ミノガ峠〜滝谷山〜南東尾根の周回コースで行く予定です
(↑予定コース聞いてもイマイチわからないw)
福寿草は初めてなのでとっても楽しみ まだ咲いててくれるかなぁ?
black703さん。まいどですぅ
御池岳ならblack703さんも誘えばよかったねと話してたんですよ〜
ほぉ〜天気良ければ鈴北岳から白山や能郷白山まで見れたんだ。
この日は直下の町しか見えませんでした(涙)
展望は×でしたがテーブルランドと呼ばれるところを堪能出来ました。
福寿草まだ咲いていればいいですね
black703さんの御池岳のレポ楽しみにしてます。
black703さん こんにちわ〜
これほど難しいルーファイは久々でしたが、
今回だけはちょっと参った部分もありました^^;
結果的には楽しかったです。
御池岳は一度いったとき、中央アルプスや白山、能郷白山、御岳、乗鞍など
絶景でした。今回はみなさんにそれをみてほしかったんですが、また冬も行きたいと
思っているのでその時こそ!って思っています。
予定している周回コースは茶野とか鈴ヶ岳側ですね。
福寿草、まだまだいけると思いますので楽しみですね^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する