ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 841360
全員に公開
ハイキング
甲信越

傘山

2016年04月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
totok その他1人
GPS
06:01
距離
7.7km
登り
889m
下り
880m

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
1:35
合計
6:01
距離 7.7km 登り 889m 下り 889m
8:19
8:23
7
8:30
8:37
8
8:45
27
9:12
9:15
22
9:37
27
10:04
10:10
4
10:14
10:15
29
10:44
10:50
8
10:58
11:06
3
11:09
11:47
25
12:12
12:13
4
12:17
12:20
34
12:54
22
13:16
13:19
25
13:44
7
13:51
13:55
7
14:02
14:13
2
14:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御嶽山登山口駐車場、10台程度駐車可。
※広域農道 岩間交差点から西へ向かう。道路脇にいくつか駐車場への案内標識あり。
コース状況/
危険箇所等
「御嶽山コース」と「町民の森コース」がある。今回は「御嶽山コース」ピストンだが、山頂から町民の森コースで少し降りたところに「第3展望台」がある。
※案内表示多数、良く整備された登山道。
※御嶽山くらいまではアカマツ並木、中腹は自然林、上部はカラマツ林で、明るく快適な道。
※山頂直下の標高差100mくらいは急傾斜の直登。登山道は全体的に土が柔らかく落ち葉に覆われており、フカフカで歩きやすい。
※登山口には「水ばしょう園」もある。
【飯田 増泉寺】
まずは飯田で花見です。
2016年04月09日 06:41撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
4/9 6:41
【飯田 増泉寺】
まずは飯田で花見です。
天蓋枝垂れ桜。
2016年04月09日 06:46撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
35
4/9 6:46
天蓋枝垂れ桜。
【飯田 麻積の里】
天竜川に近づくと、伊那谷名物”川霧“にすっかり覆われてしまいました。残念。
2016年04月09日 07:06撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
4/9 7:06
【飯田 麻積の里】
天竜川に近づくと、伊那谷名物”川霧“にすっかり覆われてしまいました。残念。
舞台桜。
2016年04月09日 07:07撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
4/9 7:07
舞台桜。
【元善光寺】
元善光寺と名付けられる前はPA名にもある「座光寺」。「善光寺と元善光寺と両方にお詣りしなければ片詣り」といわれているそうです。
2016年04月09日 07:26撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
4/9 7:26
【元善光寺】
元善光寺と名付けられる前はPA名にもある「座光寺」。「善光寺と元善光寺と両方にお詣りしなければ片詣り」といわれているそうです。
花桃の季節になってきました。
2016年04月09日 07:29撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
4/9 7:29
花桃の季節になってきました。
【道の駅 花の里いいじま】
冠雪の中央アルプスと黒覆山。本日登る傘山もわずかに見えていました。
2016年04月09日 08:00撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
33
4/9 8:00
【道の駅 花の里いいじま】
冠雪の中央アルプスと黒覆山。本日登る傘山もわずかに見えていました。
【傘山(からかさやま) 御嶽山コース登山口】
防獣柵を手で開閉。傘山までのCTは3時間。相方と二人なので、のんびり登っていきます。
2016年04月09日 08:19撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/9 8:19
【傘山(からかさやま) 御嶽山コース登山口】
防獣柵を手で開閉。傘山までのCTは3時間。相方と二人なので、のんびり登っていきます。
御嶽山まで立派なアカマツの並木道が続きます。十の松が御嶽神社。
2016年04月09日 08:27撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/9 8:27
御嶽山まで立派なアカマツの並木道が続きます。十の松が御嶽神社。
1269Pまで登ると山頂が見えてきました。ここから鞍部まで、大下りがあります。
2016年04月09日 09:44撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/9 9:44
1269Pまで登ると山頂が見えてきました。ここから鞍部まで、大下りがあります。
尾根のトラバース道。気持ちの良いカラマツ林。黄葉の秋は、さぞ素敵でしょう。ここから急傾斜の直登の始まりです。
9
尾根のトラバース道。気持ちの良いカラマツ林。黄葉の秋は、さぞ素敵でしょう。ここから急傾斜の直登の始まりです。
傘山山頂。CTより早いタイムで到着。相方は、最後の直登にかなりお疲れでした。
11
傘山山頂。CTより早いタイムで到着。相方は、最後の直登にかなりお疲れでした。
中央アルプスが眼前に広がります。手前は黒覆山。黒覆山は山慣れた人限定の領域です。そんな人を何人か知っていますが・・・!
15
中央アルプスが眼前に広がります。手前は黒覆山。黒覆山は山慣れた人限定の領域です。そんな人を何人か知っていますが・・・!
空木岳。
雪の白と空の青のコントラストが綺麗です。
30
空木岳。
雪の白と空の青のコントラストが綺麗です。
南駒ヶ岳と仙涯嶺。
憧れの黒覆山頂も!
21
南駒ヶ岳と仙涯嶺。
憧れの黒覆山頂も!
越百山と南越百山。
南越百は、昨年、厳しいヤブコギでhigurasiさんと行った山です。
19
越百山と南越百山。
南越百は、昨年、厳しいヤブコギでhigurasiさんと行った山です。
山頂を越えて、第3展望台まで行きました。
6
山頂を越えて、第3展望台まで行きました。
第3展望台からは、念丈クラブのササ狩りでお世話になっている、烏帽子岳から池ノ平山が良く見えました。この稜線を眺めると、なぜか心が和みます。
9
第3展望台からは、念丈クラブのササ狩りでお世話になっている、烏帽子岳から池ノ平山が良く見えました。この稜線を眺めると、なぜか心が和みます。
傘山山頂へ戻ってきました。
東は伊那谷と南アルプスの絶景です。展望やぐらがあります。
13
傘山山頂へ戻ってきました。
東は伊那谷と南アルプスの絶景です。展望やぐらがあります。
北から順番に!
甲斐駒ケ岳。
15
北から順番に!
甲斐駒ケ岳。
仙丈ヶ岳。
北岳から間ノ岳。
17
北岳から間ノ岳。
塩見岳。
荒川岳。
赤石岳。
いつも大鹿村から眺めている大好きな山です。
12
赤石岳。
いつも大鹿村から眺めている大好きな山です。
下山はトラバース道を通らず、尾根道を進みました。こんなヤブも楽しめましたが、テープがあるので基本的には冬道ですね。
2016年04月09日 12:23撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/9 12:23
下山はトラバース道を通らず、尾根道を進みました。こんなヤブも楽しめましたが、テープがあるので基本的には冬道ですね。
最低鞍部で登山道と合流します。
2016年04月09日 12:29撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/9 12:29
最低鞍部で登山道と合流します。
鞍部に咲いていた、ヤマエンゴサク。
teppanさん、いつもご教示ありがとうございます。
20
鞍部に咲いていた、ヤマエンゴサク。
teppanさん、いつもご教示ありがとうございます。
山頂をバックに、ダンコウバイと思っていましたが、クロモジのようです。これもteppanさん、感謝です。
2016年04月09日 12:37撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
4/9 12:37
山頂をバックに、ダンコウバイと思っていましたが、クロモジのようです。これもteppanさん、感謝です。
ミツバツツジは、ほとんどがまだツボミです。
2016年04月09日 13:24撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/9 13:24
ミツバツツジは、ほとんどがまだツボミです。
少しだけ、咲いていました。
2016年04月09日 13:43撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
20
4/9 13:43
少しだけ、咲いていました。
御嶽神社まで戻ってきました。ここも南アルプスの展望地。
良い形の塩見岳。
2016年04月09日 13:47撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
20
4/9 13:47
御嶽神社まで戻ってきました。ここも南アルプスの展望地。
良い形の塩見岳。
お気に入りの赤石岳。
2016年04月09日 13:54撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
4/9 13:54
お気に入りの赤石岳。
登山口手前には水ばしょう園があります。
2016年04月09日 14:13撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
4/9 14:13
登山口手前には水ばしょう園があります。
ちょうど、満開の時期でした。
2016年04月09日 14:14撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
33
4/9 14:14
ちょうど、満開の時期でした。
本日も無事下山。駐車場からの眺めも抜群でした。伊那谷は良いところです。
2016年04月09日 14:18撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
4/9 14:18
本日も無事下山。駐車場からの眺めも抜群でした。伊那谷は良いところです。

感想

枝垂れ桜を眺めに、相方と飯田へ行ってきました。二日前の大雨と昨日の強風で心配していましたが、まだ花の散っていない枝垂れ桜も多くありました。

花を眺めた後は、アルプスを眺めに、両アルプスの好展望地で評判の高い傘山へ行きました。天気も良く、評判通り見事な絶景でした。また、第3展望台からは、念丈クラブで馴染みの稜線を眺めることができ、嬉しかったです。

伊那谷へは毎年毎シーズン通っていますが、自然のスケールが大きく、里と自然の調和が感じられ、本当に良いところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1185人

コメント

眺望の山
totokさん、おはようございます。
笠山、すごく眺望のいい山なんですね。
相変わらず、いろいろな山をご存知ですね。

昨日、高速沿いの桜が綺麗に咲いていましたが、
花桃も咲き出していましたか。いつもはゴールデン
ウイークあたりの花ですが、こちらも早いみたい
ですね。
2016/4/10 6:30
Re: 眺望の山
kameさん、こんにちは。
今年は、桜と花桃が同時に咲いており、贅沢な一日を過ごすことができました。
伊那谷は、二つのアルプスに挟まれており、どちらも展望の良い山が多いので、何度行っても飽きません。

山里に咲く枝垂れ桜を眺めるのが、楽しいです
2016/4/10 12:28
totokさん、こんにちは。
中アの眺めが、近いだけに
素晴らしいですね。
南アも、山が区別できるくらい
くっきりで。
桜と白い山が、同時に味わえて
これぞ、信州の春の風景ですね。
2016/4/10 7:40
Re: totokさん、こんにちは。
komakiさん、こんにちは。
中央アルプス最前衛の山と言った感じですので、冠雪のアルプスが大迫力でした。
南アルプスも良く見えて、展望をしっかり楽しむことができました

信州の山里、何度行っても素敵です
2016/4/10 12:32
おはようございます totokさん
ここは貴方恒例の花見では?
しだれ桜に、水芭蕉、中央・南アルプスの展望。いいですね。私の方は、霞んでいて納古山から御嶽がかろうじて見えました。
2016/4/10 8:35
Re: おはようございます totokさん
sireotokoさん、こんにちは。
信州山里に咲く枝垂れ桜
素敵なので、毎年見に行ってしまいます。
でも、春が遅い地域なので、
春の可憐な花々やヒカゲツツジやアカヤシオは、まだ全然でした。

これから、一気に春が来そうです
2016/4/10 12:36
サクラ巡り
totokさん家恒例のサクラ巡りハイキングいいですね。 シダレザクラが素晴らしい!
この季節、山は花盛りでなかなか前へ進めないのがネックです
アルプスの眺めが抜群で、伊那谷の山ってホントいいですね。空木岳歩いてみたいなあ… ”傘” 一文字で ”からかさ” 、なかなか読めませんね。山の名前って面白いです。

「クロモジ」の仲間にちょっと興味があるのですが、ダンコウバイ、アブラチャン、シロモジ、クロモジと、皆同じような花で区別がつかないですね。  
No29はもしかしたらクロモジかも? No28はヤマエンゴサクかな。
2016/4/10 10:25
Re: サクラ巡り
teppanさん、こんにちは。
いつもご教示、本当にありがとうございます。勉強になります。
登山道には、地元の方々の手による、植物の名前を記した表示が多くありました。
その中で、クロモジやシロモジの標識が多かったです。
自分は詳しくないので、あの手の黄色い花は、すべてダンコウバイだろうと、勝手に思っていました。

山里にひっそりと咲く1本の枝垂れ桜、山一面に咲き誇るソメイヨシノも、もちろん素晴らしいのですが、一本桜に、より好感をもっています
2016/4/10 12:43
アルプスの展望エリア。
totokさん 今日は。

この辺りは間近に中央、そして南と二つのアルプスが眺められる絶好の
展望エリアですよね。この時期は青空を区切る様な残雪の稜線が
一段ときれいです。

晴天に恵まれ、早春の伊那谷を楽しめましたね。
2016/4/10 13:25
Re: アルプスの展望エリア。
onetotaniさん、こんにちは。
今年は雪が少ないと言っても、アルプスは残雪が多いです。
青空と白い雪の対比が春らしいです。
信州は、まだ早春ですが、これからの花の季節が楽しみです

鈴鹿は一足先に、春満開ですね
2016/4/10 18:35
枝垂れ桜
totokさん、こんばんは

恒例のお花見ですね。アルプスも間近かに見れて心躍りますね。
昨年この時期に行った独標からの展望を思い出します。
今年もあんなワクワクする山行を沢山したいものですね。
2016/4/10 22:08
Re: 枝垂れ桜
higurasiさん、おはようございます。
山に咲く枝垂れ桜が好きなので、毎年行っています。
山桜はいいものです。

独標、思い出しますね。
一番の感慨深い山歩きでした。
今年も、よろしくお願いします。
4月は日曜日の休みが、あまりないのが残念です
2016/4/11 8:04
素晴らしい眺望
totokさんこんばんは。

素晴らしい花見と山行での眺望ですね!中央と南アルプスを間近で眺めるとは何とも贅沢です。自然の奥深くに抱かれて、こんな山行をしてみたいなと憧れです。

烏帽子〜念丈岳でのササ狩りは興味あるので、もし良かったらお手伝いしてみたいです。
2016/4/10 23:07
Re: 素晴らしい眺望
karuさん、おはようございます。
この山は、手軽に登れる割に山深く、展望も抜群です。
トレーニング計画の一つに、ちょうど良いと思いますよ

烏帽子から念丈の稜線も、良いところですよ
2016/4/11 8:07
いらっしゃいませ。
御嶽山から登られたのですね。
水場を過ぎて、頂上迄の最後の登りが、ちょっときついですががんばって登ればのご褒美、遠くまで一望できる景色があったと思います。
 当日は天候に恵まれて良かったですね。
桜の咲き具合も、例年ならば、一週間単位で各地を北上して行きますが
今年は、各地ほぼ一斉に開花してしまいましたね。
大鹿の大西公園も満開です。
小生、8日は、三河方面で潮干狩りを楽しんできました。


 
2016/4/11 21:08
Re: いらっしゃいませ。
TYSさん、おはようございます。

こちらこそ、三河へ潮干狩り、いらっしゃいです

おっしゃる通りで、今年の桜は一斉開花ですね。
どこも、ちょうど満開でした。
大鹿村も1カ月近く早いようです。

傘山は良い山です。
晴天の日に登ることができて良かったです。
こちら側から、念丈への稜線を眺めることができてうれしかったです
2016/4/12 7:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら