記録ID: 842722
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
まだまだ雪山を楽しめる会津駒ヶ岳
2016年04月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:32
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,262m
- 下り
- 1,260m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 8:31
距離 13.2km
登り 1,262m
下り 1,268m
17:52
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※林道は通行不可なので滝沢登山口(林道入口)の駐車スペースか滝沢グラウンド駐車場に駐車することになる ※滝沢グラウンド駐車場と滝沢登山口(林道入口)のトイレは冬季利用不可で、駐車場から一番近いのは檜枝岐村役場前の公衆トイレだろうか。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特段危険個所はないが、気温が上がるこの時期は踏み抜きが多くなる。 積雪は標高1,500m辺りから現れ、1,600m辺りで全面積雪となる。 |
写真
感想
今週は師匠とその御親友であるHさんとのコラボ山旅で、大好きな檜枝岐村の会津駒ヶ岳に。
とても素晴らしい山旅となったが、最後の最後でお気に入りのサングラスを落してしまい、絶景の感動が帳消しに(泣)
前のサングラスも落して買い換え、最近ではカメラも落とし、注意力が散漫な自分に憤りを感じる今日この頃…
備忘メモ)これまでの会津駒ヶ岳山行
○会津駒ヶ岳から大戸沢岳、三ッ岩岳を周回 (大好きな檜枝岐村へ♪) 2015/4/12
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-612743.html
○【BCの地にツボ足くんがゆく!】 会津駒ヶ岳 2013/3/24
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-279662.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人
天気もよく引退記念?に相応しい山行となりました。
本歩行時間記録はもっぱら私を待ってた時間が記録されているようで申し訳ないです。
師匠、お疲れ様でした!
天気に恵まれ、山頂からの360度の絶景を見ることができて本当に良かったです
これで師匠の雨男伝説も終わりを迎えそうですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する