ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 843532
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

金駒経由で経塚山(残雪限定コース)

2016年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:58
距離
15.8km
登り
1,072m
下り
1,053m

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:45
合計
7:00
6:10
14
スタート地点
6:24
6:24
73
7:37
7:37
31
8:08
8:21
117
10:18
10:35
83
11:58
12:13
49
13:02
13:02
8
13:10
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金ヶ崎駒ヶ岳登山口の手前 約500m地点の路上に駐車
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありません。
経塚山山頂付近東側斜面のヤブはいつ行っても凄まじいです。
今年はけっこう奥まで車で行けました。うがい清水の手前500mくらいか。
2016年04月10日 06:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/10 6:15
今年はけっこう奥まで車で行けました。うがい清水の手前500mくらいか。
うがい清水駐車場はまだ残雪多い。
2016年04月10日 06:24撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/10 6:24
うがい清水駐車場はまだ残雪多い。
ブナ林を進んでいきます
2016年04月10日 06:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/10 6:34
ブナ林を進んでいきます
雪庇帯
2016年04月10日 07:13撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/10 7:13
雪庇帯
雪庇帯 今年は雪が少ないけどちゃんと有りました
2016年04月10日 07:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
4/10 7:15
雪庇帯 今年は雪が少ないけどちゃんと有りました
下賽ノ河原
2016年04月10日 07:37撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/10 7:37
下賽ノ河原
駒ヶ岳がまだ遠い
2016年04月10日 07:37撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
4/10 7:37
駒ヶ岳がまだ遠い
ズームで
2016年04月10日 07:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/10 7:38
ズームで
今日の目的地 経塚山が見えました
2016年04月10日 07:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
4/10 7:38
今日の目的地 経塚山が見えました
駒ヶ岳手前の鞍部から急坂を登ります
2016年04月10日 07:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/10 7:52
駒ヶ岳手前の鞍部から急坂を登ります
奥宮までもう少し
2016年04月10日 08:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/10 8:04
奥宮までもう少し
雪庇が落ちてきそう
2016年04月10日 08:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/10 8:04
雪庇が落ちてきそう
とりあえず駒ケ岳山頂に到着!
奥は経塚山
2016年04月10日 08:08撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8
4/10 8:08
とりあえず駒ケ岳山頂に到着!
奥は経塚山
経塚山へ続く道に雪は残ってました
2016年04月10日 08:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
4/10 8:09
経塚山へ続く道に雪は残ってました
駒ケ岳から下る
2016年04月10日 08:28撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
4/10 8:28
駒ケ岳から下る
ご機嫌な尾根歩き
2016年04月10日 08:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
4/10 8:30
ご機嫌な尾根歩き
雪庇帯さえしっかりしてれば楽な道
2016年04月10日 08:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/10 8:35
雪庇帯さえしっかりしてれば楽な道
経塚山の稜線に取り付く
2016年04月10日 08:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/10 8:46
経塚山の稜線に取り付く
けっこうな急坂
2016年04月10日 08:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/10 8:46
けっこうな急坂
稜線に上がれば比較的緩斜面です
2016年04月10日 09:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/10 9:01
稜線に上がれば比較的緩斜面です
たまにこんな林がありますが,目印テープもしっかり付いてます
2016年04月10日 09:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/10 9:02
たまにこんな林がありますが,目印テープもしっかり付いてます
近くに見えるものの結構時間がかかります
2016年04月10日 09:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/10 9:09
近くに見えるものの結構時間がかかります
牛方山とか
2016年04月10日 09:13撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/10 9:13
牛方山とか
広い稜線部 天気が悪いときは迷いそう
2016年04月10日 09:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/10 9:17
広い稜線部 天気が悪いときは迷いそう
2016年04月10日 09:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/10 9:20
なんか美しい
2016年04月10日 09:21撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
4/10 9:21
なんか美しい
2016年04月10日 09:21撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/10 9:21
昨年,でっかいクラック亀裂があり,おっかなビックリ通過した場所 今年は雪が少ない
2016年04月10日 09:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/10 9:32
昨年,でっかいクラック亀裂があり,おっかなビックリ通過した場所 今年は雪が少ない
ここは基本稜線なりに大きく迂回して進みました
2016年04月10日 09:37撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/10 9:37
ここは基本稜線なりに大きく迂回して進みました
2016年04月10日 09:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/10 9:43
毎回経塚山の東斜面のヤブ漕ぎに苦戦します
2016年04月10日 09:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/10 9:52
毎回経塚山の東斜面のヤブ漕ぎに苦戦します
今回は最後は木登り状態になりながら,大苦戦の末山頂に立ちました
2016年04月10日 10:07撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/10 10:07
今回は最後は木登り状態になりながら,大苦戦の末山頂に立ちました
やりました!経塚山山頂に着きました
2016年04月10日 10:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7
4/10 10:18
やりました!経塚山山頂に着きました
南側
2016年04月10日 10:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/10 10:18
南側
倒れそうな三角点に喜びのタッチ
2016年04月10日 10:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
4/10 10:19
倒れそうな三角点に喜びのタッチ
主峰 焼石岳がぼんやりと見えました
2016年04月10日 10:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
4/10 10:19
主峰 焼石岳がぼんやりと見えました
北に牛方山
2016年04月10日 10:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/10 10:19
北に牛方山
南は胆沢ダム 天気が良ければ栗駒山も見えるのですがこの日はダメですね
2016年04月10日 10:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/10 10:20
南は胆沢ダム 天気が良ければ栗駒山も見えるのですがこの日はダメですね
下山はヤブを避け夏道を行こうとしましたが,急斜面で危険なため,またヤブ漕ぎに戻ることに...
2016年04月10日 10:22撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/10 10:22
下山はヤブを避け夏道を行こうとしましたが,急斜面で危険なため,またヤブ漕ぎに戻ることに...
ヤブの向こうに金駒が遠くみえます
2016年04月10日 10:25撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/10 10:25
ヤブの向こうに金駒が遠くみえます
ヤブを抜け稜線を戻る
2016年04月10日 10:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/10 10:56
ヤブを抜け稜線を戻る
金駒もだいぶ近づいた
2016年04月10日 11:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/10 11:23
金駒もだいぶ近づいた
金駒への登り返しはキツイが雪庇帯が繋がっているから大丈夫でした
2016年04月10日 11:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/10 11:42
金駒への登り返しはキツイが雪庇帯が繋がっているから大丈夫でした
やっと金駒に戻ってきました
2016年04月10日 11:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/10 11:59
やっと金駒に戻ってきました
金駒から経塚山を振り返ってみる
2016年04月10日 11:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/10 11:59
金駒から経塚山を振り返ってみる
金駒から先は下るだけ
2016年04月10日 12:13撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/10 12:13
金駒から先は下るだけ
雪庇帯を下って
2016年04月10日 12:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/10 12:30
雪庇帯を下って
うがい清水付近で経塚山を仰ぐ
2016年04月10日 12:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/10 12:59
うがい清水付近で経塚山を仰ぐ
2016年04月10日 13:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/10 13:02
うがい清水 GWには車で来れるでしょう
2016年04月10日 13:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/10 13:02
うがい清水 GWには車で来れるでしょう
路駐の車に戻ってゴール
2016年04月10日 13:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/10 13:10
路駐の車に戻ってゴール
撮影機器:

感想

昨年に続き,残雪限定コースで経塚山に行ってきました。
金ヶ崎駒ヶ岳からの稜線歩きは,雪庇帯が残っている今の時期だけしか歩けない季節限定です。
 昨年もそうでしたが,里で桜が咲く季節が一番条件が良くなるようです。
(.▲廛蹇璽舛短く,⇔農の雪庇帯がしっかり残っていて 山頂付近のヤブが雪に埋まっていれば 最高ですが....)
 今年は冬の降雪が少なかったので,経塚山自体が黒っぽく見えたので,あきらめていたのですが,他の方のレコを拝見してあわてて行ってまいりました。

 雪もよく締まっていて,持参したスノーシューは出番なし。往復ツボ足でOKでした。しかし,毎回,経塚山山頂直下の灌木ヤブには苦戦しますが,今回は特に厳しかったかも。南の夏道には急斜面に雪が残っていて滑落しそうだったので,ヤブ漕ぎ(木登り?)しながら何とか経塚山の山頂に立つことができたのでした。

 人は相変わらず少ないです。私の他にはソロの男性一人と,男女ペアの計3人とスライドしただけでした。
 
 あと,蛇足ですが登山靴をガルモントピナクルGTXに変えてから,全く浸水や蒸れもなく快適です。昨年はライトトレッキングシューズで浸水に困っていたので,残雪期の山行がとても楽になりました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら