記録ID: 843962
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
スミレロードの皆野・破風山*ルートを変えて2度登頂
2016年04月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:04
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,352m
- 下り
- 1,352m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:02
距離 15.5km
登り 1,360m
下り 1,361m
ログが途中乱れたため一部手書き修正していますので、距離は正確さに欠けるところがあると思います。
お花の名前勉強中ですので、間違い等があったらご指摘頂けると嬉しいです(*'ω'*)
お花の名前勉強中ですので、間違い等があったらご指摘頂けると嬉しいです(*'ω'*)
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
満願の湯入口に入って右奥に進み、すぐ左手にあります。 ざっと20台くらいは停められる広さです。 登山者用駐車場にトイレあります。 そのトイレの前に登山ポスト・破風山マップあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・風戸〜破風山〜札立峠 関東ふれあいの道。よく整備されていて危険個所はありません。 ・札立峠〜巡礼古道を経て水抜登山口 古道のため歩幅は狭いですが、危険個所はありません。 ・水抜登山口〜県道37号を経て椋宮登山口 車に気を付けて歩きます。 ・椋宮登山口〜桜ヶ谷コースを経て破風山 整備された登山道で危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | 秩父温泉満願の湯に立ち寄りました。 http://www.chichibuonsen.co.jp/ お車なら、梵の湯や星音の湯なども近いです。 その他のお店/登山ポストに置いてある破風山マップの裏に、皆野駅近辺の飲食店情報が記載されています。 |
写真
装備
備考 | 虫よけ対策が必要ですね。 |
---|
感想
怒涛の年度末業務を終え、2週間ぶりの山行となりました( ノД`)
久々の山に選んだのは大好きな破風山♪
今回で破風山の未踏ルートを制覇しました\(^o^)/
春のお花がたーーっくさん咲いていて
久々の山歩きでちょっと疲れたけど
楽しい一日になりました(*‘∀‘)
お花の名前、たくさん覚えたいけど
似てるものも多くて、図鑑見ても迷います…
ご教授頂けると嬉しいです(*´▽`*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
onigiri1koさんはじめまして
わたくしkazuroと申します。
またいつもご訪問ありがとうございます。
完成度の高い「み〜なちゃん」がかわいくて、
ついコメントしたくなりました
狭い山頂ですが破風山からの展望はホント最高ですよね
この季節の秩父はとても美しくて最高なのですが花粉が・・
次回は「道の駅みなの」と「み〜な子ども公園」を
訪れてみたいです(笑)
kazuroさん*コメントありがとうございます(*'ω'*)
kazuroさんのレコいつも楽しく拝見しています♪
私も塔ノ岳の塔くんに会ってみたいと常々思っていて
ヒルが出没する前には訪れてみたいのですが…
ポンコツハイカーなので歩けるかな(;´∀`)
分身み〜な、褒めていただいてありがとうございます(*ノωノ)
顔は気合い入れて作ったのですが、それ以外はかなり不格好で(;'∀')
後ろ頭はどうなってるのか見たことないので、超手抜きですし(^^;
マスコット販売してくれないかな〜〜。
また奥武蔵にも来てくださいね♪
onigiri1koさん、こんばんは。
ヤマレコの「最近の登山で会ったかも?」で紹介されていたので、onigiri1koさんのレコを見てみましたが、もしかして水抜登山口でお見かけしたのがonigiri1koさんではないですか?(私は橋の逆側にいました。)
実はあの後、車で帰る際にまだ歩いているようだったら最寄駅まで送るつもりで声を掛けようと思っていたのですが、車とは道が違うのかお会いすることなく帰路に付きました。でもレコを見ると、あれからまた登ったんですね。恐れ入りました。
花の写真、すごく綺麗ですね。私は正直それほど興味がなく、名前もほとんど知らないのですが、きれいなだけでなく、こんなに多くの種類の花が身近に咲いているんだなぁと、改めて気付かされました。次からはもう少しソッチ方面にも気を配って歩きたいと思います。
お疲れ様でした。
kinoeさん*コメントありがとうございます(*'ω'*)
橋の逆側にいらっしゃった方がkinoeさんでしたか!
ご挨拶もせず大変失礼致しました
あの時間からまた登るなんて思わないですよね。
すれ違う方々に驚かれました(;´∀`)
山歩きを始めてから花や木や草から感じる四季に感動して
まずは花の名前から覚えようと勉強中なのですが、
なかなか覚えられず、ググったり図鑑を見たりで苦戦しています(;'∀')
この日は穏やかな気候で歩くとちょっと暑かったけど気持ちいい日でしたね♪
またどこかでお会いできた時はちゃんとご挨拶させていただきますね。
お疲れさまでした♪
おにぎりいっこさん、こんにちは✨
やりましたね(^^)
まさに、みーなちゃんの季節に歩かれましたね!
かわいい春のお花たくさん咲いていると
前にすすめなかったのではありませんか?この日もたくさん歩かれて私も見習わなくては‥‥最近脚が退化しそうです(笑)
満願の湯、いいですよね〜🎵
以前猿岩の所で、フクロウ?ミミズク?に会いました!おにぎりいっこさんは見かけたことありますか?
私もひさしぶりに歩いてみたくなりました❗
ha-na
ha-naさん*コメントありがとうございます(*'ω'*)
さくらぽんぽん、やりました〜!
贅沢を言うなら、向こう岸にもう1本咲いてくれてたら完璧だったんですけど
でも充分み〜なになってますよね?!
もともと亀足なのに、お花が可愛くて可愛くて…
全然足が進まなくて、頂上にたどり着けるか心配でした(*´Д`)
ha-naさんは雪山にだいぶ行かれてましたから、脚が退化するとは全然思えませんよ〜
破風山は何度も来ているのに、満願の湯は今回初めて行きました!
ちょっと熱めの温泉で私好みでした☆
フクロウ?ミミズク?会ったことないです!
おめめクリクリでかわいいですよね〜(*´▽`*)会ってみたいな♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する