記録ID: 845023
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
一の鳥居〜武甲山〜小持山〜大持山〜一の鳥居
2016年04月11日(月) [日帰り]
けんた
その他12人
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,088m
- 下り
- 1,091m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:30
一の鳥居からスタート。
日の差し込みが少ない杉林の登山道(表参道)を歩く。当然展望が無い。
三十三丁目でどっしりそびえる巨木です。 樹齢500年以上と言われる杉の大木、 ご神木としての威厳があります。
勾配は急でないので割と楽に登れる道です。
コバケイソウが目に付くと頂上が間近かとなる。
武甲山 山頂 五十二丁目に 到着。
当日は気温が下がり頂上で8℃ 強風で寒いが展望は良好。
少し下った風の無いところで昼休憩。
武甲山からシラクボまでは急坂を200m以上さがる。
小持山までは急坂や岩場などが多く背後の武甲山を見ながらゆっくり登る。
大持山へ向かう岩場交じりの痩せ尾根はアップダウン少なく歩き易い。
大持山の手前の雨乞岩は小休憩し展望を楽しみたい。
武甲山から大持山の肩までは比較的展望を楽しめるポイントがある。
大持山からの下山は急な下りが続きます。膝の負担に注意して足を運ぶ。
花粉は未だ多い、花粉症の人は要対策。
日の差し込みが少ない杉林の登山道(表参道)を歩く。当然展望が無い。
三十三丁目でどっしりそびえる巨木です。 樹齢500年以上と言われる杉の大木、 ご神木としての威厳があります。
勾配は急でないので割と楽に登れる道です。
コバケイソウが目に付くと頂上が間近かとなる。
武甲山 山頂 五十二丁目に 到着。
当日は気温が下がり頂上で8℃ 強風で寒いが展望は良好。
少し下った風の無いところで昼休憩。
武甲山からシラクボまでは急坂を200m以上さがる。
小持山までは急坂や岩場などが多く背後の武甲山を見ながらゆっくり登る。
大持山へ向かう岩場交じりの痩せ尾根はアップダウン少なく歩き易い。
大持山の手前の雨乞岩は小休憩し展望を楽しみたい。
武甲山から大持山の肩までは比較的展望を楽しめるポイントがある。
大持山からの下山は急な下りが続きます。膝の負担に注意して足を運ぶ。
花粉は未だ多い、花粉症の人は要対策。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
タクシー 横瀬駅→一の鳥居 1900円(5人乗り) 一の鳥居→横瀬駅 2530円 注 タクシー会社連絡は一の鳥居からは駐車場の高いところに上がらないとdocomo電波は通じない。 無料駐車場あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
暖かい日が続いていたが今日は寒く3月初旬に戻ったようだ。
武甲山から妻坂峠までの縦走は木枯らし並みの冷たい強風にさらされた。
花の100名山といわれる武甲山 頂上近辺から登山道にはカタクリが目をとめます。
コバケイソウは若芽が少し大きくなった状態。
小持山周辺にはアカヤシオがまだ花蕾、木々の芽吹きは未だ。
リンドウ スミレ ミツバツツジ アズマイチゲ など花には早い時期ですが連休前からは綺麗な花山となるでしょう。
登山道は歩き易く木々の間から奥多摩 奥武蔵の山並みが見え、早い時期の花を楽しめるコースでした。 新緑、紅葉時期に又来たい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1759人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する