記録ID: 84989
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
☆浅間山・黒斑山>>>四阿山・根子岳☆日帰り(台風一過を期待して・・・)
2010年10月31日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 13:31
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 2,224m
- 下り
- 2,209m
コースタイム
☆浅間山(前掛山)☆
6:38車坂峠(表コース)〜7:14避難小屋〜7:22トーミの頭〜7:31黒斑山〜7:46蛇骨岳〜7:54仙人岳〜8:03Jバンド〜8:23前掛山登山口分岐〜9:09浅間山(前掛山)
9:15浅間山(前掛山)〜9:41湯ノ平口分岐〜草すべり〜10:19トーミの頭〜中コース〜10:46車坂峠
☆四阿山☆
12:17菅平牧場管理事務所〜14:11四阿山14:22〜15:16根子岳15:25〜16:05菅平牧場管理事務所
6:38車坂峠(表コース)〜7:14避難小屋〜7:22トーミの頭〜7:31黒斑山〜7:46蛇骨岳〜7:54仙人岳〜8:03Jバンド〜8:23前掛山登山口分岐〜9:09浅間山(前掛山)
9:15浅間山(前掛山)〜9:41湯ノ平口分岐〜草すべり〜10:19トーミの頭〜中コース〜10:46車坂峠
☆四阿山☆
12:17菅平牧場管理事務所〜14:11四阿山14:22〜15:16根子岳15:25〜16:05菅平牧場管理事務所
天候 | (浅間山)→霧雨〜風雨・濃霧〜霧雨 (四阿山)→にわかに晴れ〜曇り〜霧雨〜曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
四阿山へのルートはポピュラーな菅平高原、菅平牧場管理事務所前から入山。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<浅間山・黒斑山> 車坂峠からのコースでは、登山道の整備状況は非常に良く、黒斑山までは危険な箇所は殆んどありません。 黒斑山からJバンドへの分岐稜線区間は浅間山側の斜面が深く切れ落ちているので注意が必要です。 今回のコースで唯一危険を感じた場所は、Jバンドのガレ場。落石に注意してすみやかに通過しましょう。 浅間山(前掛山)周辺は危険箇所なし。 突然の噴火に注意。。。^^ <四阿山・根子岳> 菅平高原から四阿山のコースは、危険箇所なしの文句なしの安全ルート。 白樺林の中のマイナスイオンで森林浴を楽しめます。。。 四阿山から根子岳の稜線は、鞍部までの下りが案外急斜面なので足元が濡れている時はスリップ注意です。 木の根が露出してますので転倒にも注意。 根子岳から菅平高原のなだらかな下りは危険箇所はありませんが、爽快な景色に見取れてよそ見による転倒注意デス^^ |
写真
撮影機器:
感想
この週末は、台風の影響で関東エリアの山登りは微妙な状況でしたが、何故か長野の中部・北部エリアだけ晴れマークの予報だったので、台風一過を期待して一路浅間山へ向かうことへ。。。
かねてから、浅間山を登る時は四阿山と草津白根山を制覇したく、密かに計画を練っていたため、雪に閉ざされる前に今回の運びとなりました。
台風一過どころか・・常にカッパを着ての行動となり、天候を見ながら出発時間も遅くなったため今回の三峰制覇を断念・・・
その代わり、各山ピストンの予定を二峰周回コースに切替え、天候不順の中でも満足のいくトレッキングになりました。。。
今年は阿蘇山に続く、噴煙の上がる百名山として浅間山のロケーションを楽しみに訪れたのですが・・まったくの視界不良で、残念ながら最後までその雄姿を拝見することが出来ませんでした。
次回は晴れた日をねらって再度訪れたく思います。
山は逃げないですから^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1916人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
はじめまして
明日(11月3日)同コース案にて予定をしておりました。奇遇ですね。
直前情報とても参考になりました。
拍手!
osanpoさん、はじめまして
そうですか!明日同じコース選択で考えていらっしゃったとは・・
ハンドルネームが似てるので、行動も似てるのかもですね
明日は晴れマーク
バッチリ楽しんできてくださいね〜
景色が最高なんだろうな〜
うらやましい〜
レポ楽しみにしてますよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する