ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 852469
全員に公開
山滑走
剱・立山

立山BC−室堂山〜雷鳥沢に遊ぶ

2016年04月23日(土) ~ 2016年04月24日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
26:57
距離
11.9km
登り
1,077m
下り
1,088m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:23
休憩
2:54
合計
5:17
距離 5.8km 登り 377m 下り 518m
11:13
58
室堂ターミナル
12:11
12:49
4
12:53
18
13:11
13:13
37
13:50
15:56
21
16:17
16:25
5
2日目
山行
3:35
休憩
1:43
合計
5:18
距離 6.1km 登り 710m 下り 556m
8:53
105
雷鳥沢キャンプ場
10:38
11:20
13
11:33
11:44
3
11:47
12:36
81
14:05
14:06
5
14:11
室堂ターミナル
始発に乗れるくらいに家を出ればもっと行動できるんだけど朝起きれない。始発に乗るどころか始発の時間に目が覚めた。7時半過ぎに家を出て9時30分のケーブルカーに乗る。翌日は早く起きて行動するから初日はゆっくりでいいやとのんびり構えていたら、夜の7時くらいから朝の7時くらいまで雨(新雪も2〜3cm)で予定より2時間遅れで別山乗越を目指す。
室堂ターミナルから室堂山展望台まで約1時間、雷鳥沢キャンプ場から別山乗越まで約1時間45分。始発組なら1日でこなせる行動範囲だ。登高時間が短ければ滑走時間も短いというもの。それでも結構満足。
天候 23日:晴れのち曇りのち雨 24日:雨のち晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
北陸道立山ICから立山駅まで一本道。
ケーブルカーと高原バスで室堂へ。
始発のケーブルカーは6:00立山駅発〜室堂発美女平行き最終バスは17:05発。
コース状況/
危険箇所等
この時期稜線はガリガリで前日(22日)は室堂山でも氷化していた(登山案内所での情報)らしいがこの日はザラメ。
翌日の別山乗越は2500m以上で一部ガリガリしていたが気にならない程度。念のため下からクトー装着。
雷鳥沢は上から下までザラメで快適に滑れた。特に沢の中腹あたりからは斜度も緩んで上級者気取りで滑れる。
その他周辺情報 吉峰グリーンパーク:\620
こごみ(\40)とコシアブラ(¥300)を買って家で天ぷらv
初めての雪上テン泊。夏装備+スコップ、ゾンデ、アイゼン。
これに一眼レフ+三脚+水を加えて約17kg
2016年04月22日 21:44撮影 by  DSC-W630, SONY
5
4/22 21:44
初めての雪上テン泊。夏装備+スコップ、ゾンデ、アイゼン。
これに一眼レフ+三脚+水を加えて約17kg
今年狙っていた大日岳。
だが、木がぼうぼう。
2016年04月23日 10:21撮影 by  DSC-W630, SONY
4/23 10:21
今年狙っていた大日岳。
だが、木がぼうぼう。
今日の雪の大谷は13m、ヒクっ!
2016年04月23日 10:44撮影 by  DSC-W630, SONY
1
4/23 10:44
今日の雪の大谷は13m、ヒクっ!
今年もやってきました雪の立山。
2016年04月23日 11:15撮影 by  DSC-W630, SONY
4/23 11:15
今年もやってきました雪の立山。
まずは室堂山の展望台(雪の下)を目指す。
荷物が重くて休み休みの登高。
2016年04月23日 11:58撮影 by  DSC-W630, SONY
4/23 11:58
まずは室堂山の展望台(雪の下)を目指す。
荷物が重くて休み休みの登高。
展望台から五色ヶ原越しに槍穂方面(南向き)
一眼レフの日付が10年前−1日になっているし、時間もおかしいorz
2006年04月24日 12:25撮影 by  DSLR-A100, SONY
4/24 12:25
展望台から五色ヶ原越しに槍穂方面(南向き)
一眼レフの日付が10年前−1日になっているし、時間もおかしいorz
同じく大日岳方面(北向き)
2006年04月24日 12:26撮影 by  DSLR-A100, SONY
4/24 12:26
同じく大日岳方面(北向き)
このおねえさん(3人PT)、この後、正面の雲に向かって両腕を天に掲げ、「お願いします!お願いします!」と大きな声でお祈り。間をおいて3度目のお祈りをすると・・・・
2016年04月23日 12:14撮影 by  DSC-W630, SONY
1
4/23 12:14
このおねえさん(3人PT)、この後、正面の雲に向かって両腕を天に掲げ、「お願いします!お願いします!」と大きな声でお祈り。間をおいて3度目のお祈りをすると・・・・
遠くに槍穂が見えてきた。
(コンデジなので写りが悪いな)
2016年04月23日 12:52撮影 by  DSC-W630, SONY
1
4/23 12:52
遠くに槍穂が見えてきた。
(コンデジなので写りが悪いな)
室堂山に移動。さあて、滑るぞっ!
2016年04月23日 12:57撮影 by  DSC-W630, SONY
1
4/23 12:57
室堂山に移動。さあて、滑るぞっ!
滑り終えて振り返る。シュプールわからずorz
2016年04月23日 13:12撮影 by  DSC-W630, SONY
4/23 13:12
滑り終えて振り返る。シュプールわからずorz
地獄谷の活動活発?です。雷鳥荘のまわりは硫黄色
2016年04月23日 13:27撮影 by  DSC-W630, SONY
4/23 13:27
地獄谷の活動活発?です。雷鳥荘のまわりは硫黄色
雷鳥を探せPart1
2016年04月23日 13:30撮影 by  DSC-W630, SONY
4/23 13:30
雷鳥を探せPart1
テン場到着。雷鳥沢が目の前に。
2016年04月23日 13:52撮影 by  DSC-W630, SONY
4/23 13:52
テン場到着。雷鳥沢が目の前に。
テン場から雷鳥荘(屋根だけ)を振り返る。
テント設営の後に夕飯前にここを登って滑ってみた(空荷は楽だった)。上のほうは縦筋がきついところがあり見た目より斜度があった。
2016年04月23日 13:56撮影 by  DSC-W630, SONY
4/23 13:56
テン場から雷鳥荘(屋根だけ)を振り返る。
テント設営の後に夕飯前にここを登って滑ってみた(空荷は楽だった)。上のほうは縦筋がきついところがあり見た目より斜度があった。
屋外ダイニングキッチン付き高原別荘。防風壁付き。
2016年04月23日 17:44撮影 by  DSC-W630, SONY
5
4/23 17:44
屋外ダイニングキッチン付き高原別荘。防風壁付き。
今晩の夕飯。酒は紙パックのままお湯で温め人肌で。手前の袋は鮭の味噌漬け。後ろはドラッグストアに非常食を買いに行ったら介護食しかなかったので仕方なく買ってきたおじや。胃にやさしくて山にはいいかも。
2016年04月23日 17:45撮影 by  DSC-W630, SONY
2
4/23 17:45
今晩の夕飯。酒は紙パックのままお湯で温め人肌で。手前の袋は鮭の味噌漬け。後ろはドラッグストアに非常食を買いに行ったら介護食しかなかったので仕方なく買ってきたおじや。胃にやさしくて山にはいいかも。
弱火でじっくり焼く。匂いだけで酒が進む。
2016年04月23日 17:54撮影 by  DSC-W630, SONY
4
4/23 17:54
弱火でじっくり焼く。匂いだけで酒が進む。
おはよう、立山!
雨が上がって一安心。
2006年04月25日 06:56撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
4/25 6:56
おはよう、立山!
雨が上がって一安心。
光る奥大日(だよな?)
2006年04月25日 06:57撮影 by  DSLR-A100, SONY
2
4/25 6:57
光る奥大日(だよな?)
どこを滑ろうか?
正面の斜面もオイシそうだが左の雷鳥沢を選択
2006年04月25日 06:58撮影 by  DSLR-A100, SONY
2
4/25 6:58
どこを滑ろうか?
正面の斜面もオイシそうだが左の雷鳥沢を選択
雷鳥沢ヒュッテの屋根のあの棒はなんだ?
2006年04月25日 06:59撮影 by  DSLR-A100, SONY
4/25 6:59
雷鳥沢ヒュッテの屋根のあの棒はなんだ?
大走谷からのデブリ
2006年04月25日 07:07撮影 by  DSLR-A100, SONY
4/25 7:07
大走谷からのデブリ
朝の空気を満喫したら朝飯。夜が寒かったのでラーメンで温まる。おかゆは介護食ではなく普通のおかゆ。
2016年04月24日 07:25撮影 by  DSC-W630, SONY
1
4/24 7:25
朝の空気を満喫したら朝飯。夜が寒かったのでラーメンで温まる。おかゆは介護食ではなく普通のおかゆ。
のんびりしているうちに陽も高くなって
2016年04月24日 07:25撮影 by  DSC-W630, SONY
2
4/24 7:25
のんびりしているうちに陽も高くなって
オイシそうな斜面がよりオイシそうに映る
2016年04月24日 07:25撮影 by  DSC-W630, SONY
2
4/24 7:25
オイシそうな斜面がよりオイシそうに映る
のんびりし過ぎた。始発組がもうあんなところに。
2016年04月24日 08:17撮影 by  DSC-W630, SONY
1
4/24 8:17
のんびりし過ぎた。始発組がもうあんなところに。
テン場から浄土沢を渡ってさあ出発。予定では別山乗越にいる時間。夜通しの雨のせいにしよう。新雪も2,3cmあり。
2016年04月24日 08:55撮影 by  DSC-W630, SONY
4/24 8:55
テン場から浄土沢を渡ってさあ出発。予定では別山乗越にいる時間。夜通しの雨のせいにしよう。新雪も2,3cmあり。
雷鳥も雪に遊ぶ。
奥のクラックが不気味。
2016年04月24日 09:28撮影 by  DSC-W630, SONY
4/24 9:28
雷鳥も雪に遊ぶ。
奥のクラックが不気味。
地獄谷とキャンプ場を見下ろす。
遠くに白山。
2016年04月24日 09:28撮影 by  DSC-W630, SONY
2
4/24 9:28
地獄谷とキャンプ場を見下ろす。
遠くに白山。
ずいぶん上まで来たなぁ。
2016年04月24日 09:29撮影 by  DSC-W630, SONY
4/24 9:29
ずいぶん上まで来たなぁ。
この「青」に向かう景色に魅せられるんだよねぇ。これが見られれば半分以上は満足。
2016年04月24日 09:31撮影 by  DSC-W630, SONY
4/24 9:31
この「青」に向かう景色に魅せられるんだよねぇ。これが見られれば半分以上は満足。
剱御前小舎が見えてきた。気持ちよさそうに滑るスキーヤー。
2016年04月24日 10:02撮影 by  DSC-W630, SONY
4/24 10:02
剱御前小舎が見えてきた。気持ちよさそうに滑るスキーヤー。
稜線に出ると毛勝三山が目の前に
2016年04月24日 10:19撮影 by  DSC-W630, SONY
4
4/24 10:19
稜線に出ると毛勝三山が目の前に
雄山と浄土山の間に槍が
2016年04月24日 10:22撮影 by  DSC-W630, SONY
1
4/24 10:22
雄山と浄土山の間に槍が
2016年04月24日 10:39撮影 by  DSC-W630, SONY
4/24 10:39
ここまで来たら剱を見ずには帰れない。
剱御前に人影が。あんなところも滑れるのか。行ってみればよかったな。
2016年04月24日 10:47撮影 by  DSC-W630, SONY
2
4/24 10:47
ここまで来たら剱を見ずには帰れない。
剱御前に人影が。あんなところも滑れるのか。行ってみればよかったな。
剱沢越しに後立山。奥が鹿島槍。少しだけでも剱沢を滑ればよかった。
2016年04月24日 10:52撮影 by  DSC-W630, SONY
1
4/24 10:52
剱沢越しに後立山。奥が鹿島槍。少しだけでも剱沢を滑ればよかった。
テン場に戻って来た。
2016年04月24日 11:45撮影 by  DSC-W630, SONY
4/24 11:45
テン場に戻って来た。
雷鳥を探せPart2
2006年04月25日 11:49撮影 by  DSLR-A100, SONY
4/25 11:49
雷鳥を探せPart2
ローソク岩ってあんな高いところにあったのか。この時間になると雄山からのシュプールがいくつか見えた。
2006年04月25日 11:51撮影 by  DSLR-A100, SONY
4/25 11:51
ローソク岩ってあんな高いところにあったのか。この時間になると雄山からのシュプールがいくつか見えた。
真砂岳直下で遊ぶ人々
2006年04月25日 11:52撮影 by  DSLR-A100, SONY
4/25 11:52
真砂岳直下で遊ぶ人々
雷鳥沢キャンプ場から室堂へ向かう途中、みくりヶ池越しの浄土山と雄山
2016年04月24日 13:58撮影 by  DSC-W630, SONY
4/24 13:58
雷鳥沢キャンプ場から室堂へ向かう途中、みくりヶ池越しの浄土山と雄山
美女平はガスの中。
ガスの中から現れるケーブルカー。これに乗ってさようなら。
2016年04月24日 15:37撮影 by  DSC-W630, SONY
4/24 15:37
美女平はガスの中。
ガスの中から現れるケーブルカー。これに乗ってさようなら。
撮影機器:

感想

山に行けない約1か月の間にアルペンルートが開通したので、まずは立山へ行こうと決めていた。天狗山、御前谷、山崎カールは去年滑ったので今度はどこにしようか。
御山谷からタンボ平もいいし、もう一度山崎カールもいいなぁ、なんて思ったりもしたが、せっかく高い交通費を使っていくのだからテン泊して日当たり単価を下げよう、テン泊なら目の前の雷鳥沢だな、と決定。
去年は山崎カールを滑ってから室堂山の途中までしか行ってないので、最後まで登らろうと室堂山も決定。あとは現地で決めようと思っていたが結果的には他に行かなかった。
ひとつ問題があって、雪上テン泊の経験がないこと。今持っているマットで大丈夫だろうかという不安はあったがとりあえず経験とばかり夏仕様+3種の神器+アイゼンで出かけたが、雨のせいか、ユニクロのウルトラライトダウンにアウター(レインウェア)でシュラフにもぐり込んだが少し寒かった。シュラフはモンベルのダウンハガー#2。テント内は0〜5度だったが、これくらいならインナーだけでも温かいという触れ込みだったはずだが記憶違いか?
昼間は暖かくともまだ夜は冷えるので冬仕様のアウターで行くべきだった。暑がりだったはずなのに寒さを感じたり、足先が冷えている感じがするのは年のせいか?
今シーズンもう一度立山へテン泊で行きたいが、GWは混雑するだろうから避けるとして、そのあとでも雪は残っているか心配だ。
今のところ雪質は登るに支障はなく、滑走もしやすかったが、2800mを越えたところではどうだったのかな。来月はどうだろう?ダメならスキーは納めて春山に花を見に出かけよう。山は色々な楽しみがあって飽きない。(今のところ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人

コメント

羨ましい
贅沢な時間ですね。ソロテンいいなぁ。
2016/4/26 5:08
Re: 羨ましい
あそこも滑りたい、ここも滑りたいとは思うのですが、のんびりゆっくりもいいもんですね。
2016/4/26 12:46
もとを取らないと・・
レッズさん、おはようさんです。
アルペンルートは高価ですから、
その感覚判りますよ。
これから、そのソロテントのほうも
もとを取らないと・・ですね!
クマ
2016/4/26 8:37
Re: もとを取らないと・・
今度は始発で来てさっさと設営して午前中にあそこ、午後からはあそこ、そんで次の日が、なんて夢想したりもするんですが、現実はまた始発時間に目が覚めたりして(苦)
テン泊装備だと室堂山の1時間程度の登りでも休み休みで、体力の無さを痛感しました。
2016/4/26 13:19
青空
いいな〜室堂は青空〜
久々のお山で贅沢時間が過ごせてよかったですね。
近々、雪上テント予定なので参考にさせてもらいます
2016/4/26 12:53
Re: 青空
新雪も2,3cmあったのですが、夜通しの雨に、このままお帰りかな、雨の中での撤収作業はいやだな、なんて持っていたのですが、晴れてよかったです。昼くらいから雲が出ますけどね。
シュラフに潜り込んでもお尻のあたりが冷たい感じがしました。一番雪を押すところだからかな?
エアマットではなく銀色マットのほうがいいのかなぁ?それともマットの下にもう一枚銀色マットを入れたらいいんだろうか?荷物増えるのやだしなぁ。次どうしようかな。
2016/4/26 13:34
素晴らしい情報
はじめまして!
私は4/30から、同様にBC目的でベースキャンプを張って4日ほど泊まり込みます。
GWまっただなかですが。。
温度の情報、とっても参考になります。
私の師匠は積雪期で寝るときはエアーマットを寝袋にいれてしまったほうがいいとアドバイスしていました。自分もまだ積雪キャンプは少ないですが、温かく過ごすためにいろいろ工夫して、帰ったらレポートをまとめてみます。
タイムリーなレポートをありがとうございます。
2016/4/26 16:14
Re: 素晴らしい情報
sleeps88さん、はじめまして。コメントありがとうございます。
4泊とはロングですね。雷鳥平をベースにすると色々遊べて4日で足りるかな(笑)
夜でも氷点下になることはありませんでしたが、3年前の5月3日に一の越~室堂で吹雪かれホワイトアウトしました。一の越より上はもっと大変だったと思います。お気をつけて楽しんでください。
2016/4/27 1:20
いいなぁ♪
レッズさん、こんばんは。
雷鳥沢テン泊3年ぶりに行く予定にしています。
テン泊も久しぶりなので、まずは雷鳥沢で練習です。
だって、雷鳥沢快適でしょう?

タイムリーな情報ありがとうございます。
とっても参考になりました
2016/4/26 22:57
Re: いいなぁ♪
雷鳥沢キャンプ場は水やトイレの心配をしなくてもいいからgooです。近くの温泉にも行けるし。ただ、人の多い時は夜遅くまでヘッデンをつけて歩く人が多いので星空撮影の邪魔でした(笑) 話声も遅くまでするし。
か弱い○女がテン泊とは、お気をつけて。
○に入る漢字は? 1.乙 2.美 3.少
2016/4/27 1:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら