記録ID: 852926
全員に公開
ハイキング
四国
工石山 〜アケボノツツジと13人の女性〜
2016年04月24日(日) [日帰り]
高知県
tomizumi
その他13人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 511m
- 下り
- 496m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 3:58
距離 7.1km
登り 511m
下り 511m
10:00工石山青少年の家(登山準備)10:15…10:23登山口…10:41杖塚10:46…ヤッホーポイント…11:20ひのき屏風岩11:25…11:34さいの河原(昼食)12:00…風の谷…12:41工石山12:56…13:00北の頭13:05…トド岩…13:26ひのき風倒根…13:34八起白鷲岩13:40…13:44根曲り杉…13:58杖塚…14:21工石山青少年の家
軌跡ログ
使用機種:GARMIN GPSmap62SCJ
記録方法:自動・記録間隔:標準
標高値の書き換え:未実施
トラックポイントの間引き:なし
軌跡ログ
使用機種:GARMIN GPSmap62SCJ
記録方法:自動・記録間隔:標準
標高値の書き換え:未実施
トラックポイントの間引き:なし
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■危険個所:ありません 道標完備 ■登山ポスト:見かけませんでした ■各ポイントの概要(説明板等を参考に) ・杖塚 南回りと北回りの分岐点 自然休養林第一号 工石山県民の森の碑 ・ヤッホーポイント 工石山の中で数少ない「やまびこ」ポイント ・ひのき屏風岩 鏡川の流れが見渡せるスポット また 約700m先に妙体岩がある ・妙体岩 漁民の目印だった土佐湾からも見える岩峰 山内一豊が土佐入国の際の舟入コースの目標 さいの河原に (林道工石線)妙体岩へ0.9 の道標あり ・さいの河原 鏡川の源流点 ベンチ多数 新旧の四阿 サンショウウオの生息地の説明板あり ・風の谷 展望ポイントの1つ 谷からの清風を受け 太平洋まで見渡せる ・工石山山頂 一等三角点 標高1176.5m(説明板は1176.4m) 浦戸湾 高知龍馬空港 条件によっては室戸岬まで見える ・北の頭 1177mピーク 山座同定版あり 西から石鎚山 瓶ヶ森 三嶺 剣山と見渡せる ・トド岩 登山道からトドの頭に見えることからの命名 嶺北地域の棚田 その背後に 石鎚山や剣山系 遠くは赤石山系まで ・ひのき風倒根 風倒時の推定樹齢 200年 根の占有面積 6×5.5=33平方メートル 昭和38年9月の台風9号により倒れたもの ・八起白鷲岩 説明板はあったかな? 高度感いっぱいの大きな岩 おそらくは トド岩からの眺望より いいのではないか ・根曲り杉 これも昭和38年9月の台風9号が原因 植栽間もない杉がなぎ倒され その後 成長した結果と推測 台風の猛威 杉の生命力のたくましさに脱帽 自然はすごい |
その他周辺情報 | ・トイレ:工石山青少年の家 ひのき屏風岩・山頂付近 |
写真
感想
・きょうの登山目的
アケボノツツジ観賞
当初の予定は中国地方の瀬戸内海が見える山
かねて周知のとおり アケボノツツジ見頃の情報を得て変更
2・4の会としては二度目の工石山
前回は2009年5月で 目的としたのがシャクナゲ
高知県には「工石」と名の付く山が2座
きょう登るのは 高知市(旧土佐山村)の県民の森の工石山
もう一つは 本山町 大豊町の通称「奥工石山」
こちらもアケボノツツジが観賞できるので やはり7年前に登った
さて ストレッチも終え 登山開始
1177mの山とはいえ 出発地は800m超
よく整備された登山道と見所の説明板
空模様から眺望は今一つだが 期待以上のアケボノツツジ
予定変更を「よかった」の声で 成功かなと安堵
理由はともかく 男一人だった不安も解消 「酒だ酒だ」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1790人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する