また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 853293
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

第31回 外秩父七峰縦走ハイキング大会

2016年04月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:10
距離
43.1km
登り
2,210m
下り
2,192m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:30
休憩
1:30
合計
12:00
6:00
58
6:58
6:58
9
7:07
7:11
20
7:31
7:31
19
7:50
7:52
41
8:33
8:42
10
8:52
8:53
26
9:19
9:25
56
10:21
10:21
4
10:25
10:32
3
10:35
10:36
15
10:51
10:51
23
11:14
11:39
12
11:51
11:51
9
12:00
12:00
46
12:46
13:03
29
13:32
13:32
10
13:42
13:46
18
14:04
14:14
25
14:39
14:40
42
15:22
15:22
19
15:41
15:41
18
15:59
16:01
20
16:21
16:21
15
16:36
16:36
25
17:01
17:02
58
天候 AM 曇り
PM 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
小川町のコインパーキング(タイムズ小川町駅前第2)を利用(400円/24h)
前日、24時頃着、車中仮眠

到着時、4台程度の駐車だったが、目が覚めた4時頃には満車。駐車場を探していると思しき車が何台も通り過ぎて行ったが、大会参加者か?
コース状況/
危険箇所等
距離は長いがハイキングコースなので、基本危険と思われるところはなかった
ところどころ滑りやすいところがあるので気を付けてあるくくらいか

ルートも各所に案内表示があり、地図がなくとも間違えることはないだろう
ルート途中、休憩箇所、トイレもあるのでいろいろな意味で安心して歩けるコース

大会開催中は、和紙の里、萩平丁字路、堂平山、定峰峠、秩父高原牧場で飲料、食料の購入できるので、荷物を減らして随時補給をしながら歩くこともできる
小川町のコインパーキングに車を停め、始発電車がつく前に大会参加者の列に並ぶ
5時30分の時点で300名以上が既に並んでいたか?
2016年04月24日 05:28撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/24 5:28
小川町のコインパーキングに車を停め、始発電車がつく前に大会参加者の列に並ぶ
5時30分の時点で300名以上が既に並んでいたか?
5時50分頃から受け付け開始
受付を済ませ6時、今回のスタート地点の小川町役場を出発
2016年04月24日 05:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/24 5:53
5時50分頃から受け付け開始
受付を済ませ6時、今回のスタート地点の小川町役場を出発
前日の夜からの雨もスタート前には止み、午前中は曇り空の
2016年04月24日 06:06撮影 by  iPhone 6, Apple
4/24 6:06
前日の夜からの雨もスタート前には止み、午前中は曇り空の
30分程度は市街地の舗装路を歩く
トイレのある休憩エリア、小川町駅近辺もそうだがトイレ前は混雑
2016年04月24日 06:33撮影 by  iPhone 6, Apple
4/24 6:33
30分程度は市街地の舗装路を歩く
トイレのある休憩エリア、小川町駅近辺もそうだがトイレ前は混雑
管ノ倉山への登山口
2016年04月24日 06:39撮影 by  iPhone 6, Apple
4/24 6:39
管ノ倉山への登山口
しばらく進むと
左側に北向不動
2016年04月24日 06:41撮影 by  iPhone 6, Apple
4/24 6:41
しばらく進むと
左側に北向不動
右側に不動の滝
滝?
2016年04月24日 06:40撮影 by  iPhone 6, Apple
4/24 6:40
右側に不動の滝
滝?
石尊山、管ノ倉山への取付き
渋滞するがスタートが早かったこともあり、停滞するほどではない
2016年04月24日 06:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/24 6:45
石尊山、管ノ倉山への取付き
渋滞するがスタートが早かったこともあり、停滞するほどではない
石尊山直下のクサリ場
クサリ使わずとも問題ないが...
2016年04月24日 06:54撮影 by  iPhone 6, Apple
4/24 6:54
石尊山直下のクサリ場
クサリ使わずとも問題ないが...
石尊山
残念ながら晴れ間は見えず
2016年04月24日 06:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/24 6:58
石尊山
残念ながら晴れ間は見えず
管ノ倉山
山頂を踏まなくてもCPへ行けるため殆どの人がスルー
七峰の一つなのだが...
管ノ倉山を過ぎると第1CP
2016年04月24日 07:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/24 7:06
管ノ倉山
山頂を踏まなくてもCPへ行けるため殆どの人がスルー
七峰の一つなのだが...
管ノ倉山を過ぎると第1CP
管ノ倉山を過ぎるとまたしばらくは車道歩き
2016年04月24日 07:46撮影 by  iPhone 6, Apple
4/24 7:46
管ノ倉山を過ぎるとまたしばらくは車道歩き
和紙の里
売店が出ているので焼団子を購入
2016年04月24日 07:50撮影 by  iPhone 6, Apple
3
4/24 7:50
和紙の里
売店が出ているので焼団子を購入
2月に歩いた時に、気付かずに通り過ぎてしまった物見山
折角なので寄り道
山頂は展望、標識ともになし
2016年04月24日 08:42撮影 by  iPhone 6, Apple
4/24 8:42
2月に歩いた時に、気付かずに通り過ぎてしまった物見山
折角なので寄り道
山頂は展望、標識ともになし
こちらもコース外だが
2016年04月24日 08:59撮影 by  iPhone 6, Apple
4/24 8:59
こちらもコース外だが
リュウゴッパナと
2016年04月24日 08:52撮影 by  iPhone 6, Apple
5
4/24 8:52
リュウゴッパナと
ツルキリ山
2016年04月24日 08:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/24 8:55
ツルキリ山
萩平丁字路
ここでも飲料、食料の購入可
ここではバナナを購入
2016年04月24日 09:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/24 9:18
萩平丁字路
ここでも飲料、食料の購入可
ここではバナナを購入
時々こうした渋滞が...
2016年04月24日 09:34撮影 by  iPhone 6, Apple
4/24 9:34
時々こうした渋滞が...
笠山の第2CP
2016年04月24日 10:21撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/24 10:21
笠山の第2CP
CPの先に笠山の山頂(西峰)
2016年04月24日 10:35撮影 by  iPhone 6, Apple
4/24 10:35
CPの先に笠山の山頂(西峰)
東峰、笠山神社に向かう途中に咲いていたアカヤシオ
2016年04月24日 10:33撮影 by  iPhone 6, Apple
4/24 10:33
東峰、笠山神社に向かう途中に咲いていたアカヤシオ
東峰の笠山神社
こちらまで足を運ぶ人は少ない
2016年04月24日 10:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/24 10:25
東峰の笠山神社
こちらまで足を運ぶ人は少ない
笠山峠を端折って第3CPの堂平山
天文台はガスの向こう。気温が下がり寒い
ここでも売店あり、暖かいキノコ汁を買いたかったが調理中
残念
2016年04月24日 11:38撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/24 11:38
笠山峠を端折って第3CPの堂平山
天文台はガスの向こう。気温が下がり寒い
ここでも売店あり、暖かいキノコ汁を買いたかったが調理中
残念
第4CPの剣ヶ峰
2016年04月24日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
4/24 11:49
第4CPの剣ヶ峰
山頂には電波塔
2016年04月24日 11:50撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/24 11:50
山頂には電波塔
白石峠の急階段
2016年04月24日 12:00撮影 by  iPhone 6, Apple
4/24 12:00
白石峠の急階段
昼過ぎ、定峰峠に向かう途中に晴れ間
木々の間から笠山、堂平山が見える
2016年04月24日 12:44撮影 by  iPhone 6, Apple
3
4/24 12:44
昼過ぎ、定峰峠に向かう途中に晴れ間
木々の間から笠山、堂平山が見える
定峰峠
2016年04月24日 12:48撮影 by  iPhone 6, Apple
4/24 12:48
定峰峠
急定峰峠
この辺までは順調
2016年04月24日 13:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/24 13:31
急定峰峠
この辺までは順調
第5CPの大霧山
2016年04月24日 14:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/24 14:03
第5CPの大霧山
雲の隙間から青空が覗く
2016年04月24日 14:04撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/24 14:04
雲の隙間から青空が覗く
山頂からの展望
2016年04月24日 14:04撮影 by  iPhone 6, Apple
4/24 14:04
山頂からの展望
粥新田峠
大霧山の下りあたりから左膝が痛み始める
2016年04月24日 14:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/24 14:39
粥新田峠
大霧山の下りあたりから左膝が痛み始める
秩父高原牧場
粥新田峠から二本木峠までのちょうど中間くらい
2016年04月24日 14:54撮影 by  iPhone 6, Apple
4/24 14:54
秩父高原牧場
粥新田峠から二本木峠までのちょうど中間くらい
お約束の濃厚ミルクソフト
疲れた体に糖分が染み渡る
2016年04月24日 15:01撮影 by  iPhone 6, Apple
5
4/24 15:01
お約束の濃厚ミルクソフト
疲れた体に糖分が染み渡る
二本木峠
この辺から膝痛で余裕がなくなりはじめる
コース外の愛宕山をスルー、少々悔しい
2016年04月24日 15:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/24 15:42
二本木峠
この辺から膝痛で余裕がなくなりはじめる
コース外の愛宕山をスルー、少々悔しい
第6CPの皇鈴山
2016年04月24日 15:58撮影 by  iPhone 6, Apple
4/24 15:58
第6CPの皇鈴山
後半ペースダウンしたせいで余裕がなくなる
2016年04月24日 16:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/24 16:00
後半ペースダウンしたせいで余裕がなくなる
最後のピークの登谷山
2016年04月24日 16:21撮影 by  iPhone 6, Apple
4/24 16:21
最後のピークの登谷山
山頂標識
気付かずに見逃しそう
2016年04月24日 16:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/24 16:21
山頂標識
気付かずに見逃しそう
登谷山を下ると最終の第7CP
後はゴールの鉢形城公園まで車道の長い下り
2016年04月24日 16:26撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/24 16:26
登谷山を下ると最終の第7CP
後はゴールの鉢形城公園まで車道の長い下り
釜伏峠
膝痛に舗装路の下りは厳しい
2016年04月24日 16:36撮影 by  iPhone 6, Apple
4/24 16:36
釜伏峠
膝痛に舗装路の下りは厳しい
中間平から小川地の展望
2016年04月24日 17:02撮影 by  iPhone 6, Apple
4/24 17:02
中間平から小川地の展望
18時無事ゴール!
スタートからちょうど12時間
後半、膝痛でペースダウンはあったが何とか制限時間内に完歩
2016年04月24日 18:03撮影 by  iPhone 6, Apple
4
4/24 18:03
18時無事ゴール!
スタートからちょうど12時間
後半、膝痛でペースダウンはあったが何とか制限時間内に完歩
スタンプカードを渡し、完歩証明書と記念品の帽子を頂く
2016年04月24日 18:05撮影 by  iPhone 6, Apple
3
4/24 18:05
スタンプカードを渡し、完歩証明書と記念品の帽子を頂く
記念品の帽子
完歩賞の記念の帽子は今年が最後とか、少々寂しい気もする
2016年04月25日 22:46撮影 by  iPhone 6, Apple
5
4/25 22:46
記念品の帽子
完歩賞の記念の帽子は今年が最後とか、少々寂しい気もする
撮影機器:

装備

個人装備
ザック
1
30L
水筒
2
1L+1L
ヘッドランプ
1
ライター
1
ナイフ
1
食糧
昼食+予備1食分
携行食
ミドルウェア
1
グローブ
1
タオル
1
地図
1
山と高原地図
コンパス
1
GPS
1
予備電池
単3・単4 各2
エマージェンシーシート
1
ファーストエイドキット
1
携帯電話
1
健康保険証/運転免許証

感想

第31回外秩父七峰縦走ハイキング大会

今回初参加、下見で2月に一度歩いてみたが、週末にも関わらず途中すれ違ったのは10名程度
その時の印象は静かなハイキングコース

前に歩いた時とは大違いで、大会参加者は先着6000名
前日に小川町の駅近のコインパーキングに車を停め、始発の電車が到着する前に集合場所の小川町役場に着いたが、既に数百人が受付待ちで列を作っていた

前日の夜に降った雨もあがり、お祭りのような賑やかさの中、長いハイキングコースをスタート

スタートが早かったこともあり、最初不安視していた渋滞も、それ程ひどいものではなく、前半は順調に歩くことができた

殆どの参加者が大会コース通り歩いていたが、七峰の一つなのに山頂を踏まなくてもCPを通過できる管ノ倉山、コース外だが前回スルーしてしまった物見山、何となく地図に名前が載っているピークを外すのは悔しい気もするのでリュゴッパナと寄り道を少々(川木沢の頭はうっかりスルーしてしまったが...)

笠山、堂平山、剣ヶ峰と順調に歩き、最初予定したペースタイムより前半は1時間程度早く白石峠に到着

白石峠を過ぎて後半、昼過ぎからは天候も好転し、時々晴れ間がのぞく
しばらく景色を楽しみながらののんびりハイクで定峰峠、旧定峰峠を過ぎて大霧山へ
ここまでは順調だったが

大霧山の下りから左膝が痛み出す
粥新田峠までは痛みを我慢しながらの下り、ここにきて大幅なペースダウン

粥新田峠を過ぎて、秩父高原牧場でソフトクリームを食べながら小休止

二本木峠から、コース外の愛宕山は残念ながらスルー、CPの皇鈴山、登谷山を過ぎ最後のCPを通過
最後のCPからは長い長い舗装路の下り、膝痛を我慢しながらの下りキツかった
大霧山以降の印象は膝痛(と秩父高原牧場のソフトクリーム)

キツイキツイ1時間30分の舗装路の下りを終え18時ちょうどに鉢形上公園到着
スタートからちょうど12時間、制限時間内に無事ゴール!
完歩証明書と記念品の帽子をGet

体力的には余裕は残っていたが、気持ち的にはヘロヘロ
ここまで膝痛に苦しんだのは初めて
2週間前の谷川岳馬蹄形の時に痛めた右膝、テーピングでガチガチに固めて歩いたせいか
右膝は問題なかったのに、無意識にかばっていた左膝が痛み出し、今度は左膝をかばって右膝も痛み出すという悪循環
無理がたたって、1日たった今でも階段の上り下りに苦労するような状況

いろいろと反省すべきところもあったが、お祭りのような雰囲気の中の山行もたまにはいいもので、一緒に歩いている人たちとのちょっとした会話も楽しい

フィジカルチェックになるので来年も是非参加したい
来年は制限時間内にルート上に名前の載っているピークの全てを踏んでゴールすることを目標にしよう


その前にGWまでに膝のコンディションを直さねば...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:772人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
外秩父七峰縦走ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
七秩父ハイキング大会
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら