ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 853633
全員に公開
ハイキング
近畿

京滋境界尾根 琵琶湖を眺めながら「仰木峠〜小野山〜梶山」往復

2016年04月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
gmt66 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
9.8km
登り
624m
下り
623m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
1:00
合計
5:17
距離 9.8km 登り 624m 下り 624m
10:20
54
スタート地点
11:14
11:15
47
12:02
52
12:54
13:28
46
14:14
14:16
28
14:44
15:07
30
15:37
ゴール地点
行程 10.5辧 行動時間 3:43。 休憩時間 1:32.。      計 5:15。 
移動平均速 2.8/h 。 平均速 2.0/h。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滋賀県大津市 上仰木町の奥山林道、滝壺神社前広場に駐車。そこから、仰木峠〜小野山〜梶山間往復。
コース状況/
危険箇所等
奥山林道上部にお祀りされている地蔵尊前広場先の、ヘアーピンカーブを曲がった所に、仰木峠への取り付きがあります。案内標識もあり、ひと目で分かります。仰木峠まで約200m強の、細い山道を登ります。この登山道は足元が雨水で洗われ荒れていますが、登り下りともに注意して歩けば問題ありません。

仰木峠〜小野山〜梶山間は、京滋境界の尾根上を歩く快適なトレイルです。広尾根部分で、落葉や落枝等により踏み跡不明瞭の時は、尾根中心部の高みを探して歩いてください。東側の開けた所では、雄大な琵琶湖や伊吹山・鈴鹿山系を望むことが出来ます。小野山を越えて梶山近くになると、東側に林道が接近してきて、つかず離れず並行しています。(※ 一部、狭い尾根の部分では、登山道と林道が合流して一つの道となり、林道上を歩きます。)

※ 梶山は、国土地理院地図が最初に作成された時に、印刷用植字の際「梶」の字が、「木」と「尾」に分けられたうえ、更に「木」が「大」に間違えられるという誤植が重なり、「梶山」が「大尾山」と印刷されて、長らく誤ったまま使用されてきました。最近になって国土地理院地図が訂正されて、正規の「梶山」と表記されるようになりましたが、ほとんどの地図や梶山付近の案内標識は、訂正されずに「大尾山」のままです。「梶山」に統一されるのは、何時の日でしょうか?
大津市上仰木町の市道を、西方向の山手に登って行くと正面に、比叡山延暦寺の横川地区への登山道「元三大師道」分岐があります。「元三大師道」は左手方向に登って行きます。右手方向に市道をそのまま進み、「奥比叡自動車道(奥比叡ドライブウェイ)」の高架下をくぐり、山手へ道なりに登って行くと「奥山林道」に入ります。当初の予定では、奥山林道上部にあるヘアピンカーブ手前の地蔵尊前広場まで、マイカーで登るつもりでしたが、滝壺神社前に着き参拝の為下車した時、山友メンバーが「ここから歩きたい!」と言い出し、その希望に添う為神社前の広場に駐車させて頂き、ここから残りの林道を歩いて登ることにしました。
2016年04月26日 10:23撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/26 10:23
大津市上仰木町の市道を、西方向の山手に登って行くと正面に、比叡山延暦寺の横川地区への登山道「元三大師道」分岐があります。「元三大師道」は左手方向に登って行きます。右手方向に市道をそのまま進み、「奥比叡自動車道(奥比叡ドライブウェイ)」の高架下をくぐり、山手へ道なりに登って行くと「奥山林道」に入ります。当初の予定では、奥山林道上部にあるヘアピンカーブ手前の地蔵尊前広場まで、マイカーで登るつもりでしたが、滝壺神社前に着き参拝の為下車した時、山友メンバーが「ここから歩きたい!」と言い出し、その希望に添う為神社前の広場に駐車させて頂き、ここから残りの林道を歩いて登ることにしました。
滝壺神社前の様子です。
2016年04月26日 10:23撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 10:23
滝壺神社前の様子です。
滝壺神社は、林道から少し北側に入った、高台にあります、
2016年04月26日 10:24撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 10:24
滝壺神社は、林道から少し北側に入った、高台にあります、
滝壺神社の祠は、ちょうど建て替え中の様で、敷地に「しめ縄と、盛り砂」がされていました。
2016年04月26日 10:25撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 10:25
滝壺神社の祠は、ちょうど建て替え中の様で、敷地に「しめ縄と、盛り砂」がされていました。
滝壺神社前広場の、様子です。
2016年04月26日 10:28撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 10:28
滝壺神社前広場の、様子です。
奥山林道に戻り、舗装路を登って行きます。
2016年04月26日 10:28撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 10:28
奥山林道に戻り、舗装路を登って行きます。
最初は川沿いに、登って行きます。
2016年04月26日 10:30撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 10:30
最初は川沿いに、登って行きます。
ふと、道端を見ると!
2016年04月26日 10:41撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 10:41
ふと、道端を見ると!
林道を少し登ると、陽当りが良くなってきました。
2016年04月26日 10:43撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 10:43
林道を少し登ると、陽当りが良くなってきました。
適度の勾配で、高度を上げて行きます。林道の様子です。
2016年04月26日 10:52撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 10:52
適度の勾配で、高度を上げて行きます。林道の様子です。
奥山林道のゲート箇所です。林道の左右両側にコンクリート柱が建てられており、鎖を渡して封鎖するようになっています。
2016年04月26日 10:53撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 10:53
奥山林道のゲート箇所です。林道の左右両側にコンクリート柱が建てられており、鎖を渡して封鎖するようになっています。
林道を約1卍登って行くと、前方にお地蔵様と広場が見えてきました。
2016年04月26日 11:00撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:00
林道を約1卍登って行くと、前方にお地蔵様と広場が見えてきました。
右手にお地蔵様があり、その前がちょっとした広場になっています。
2016年04月26日 11:01撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:01
右手にお地蔵様があり、その前がちょっとした広場になっています。
お地蔵様の先が、ヘアピンカーブになっています。
2016年04月26日 11:01撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:01
お地蔵様の先が、ヘアピンカーブになっています。
奥山林道は、昭和61年3月に竣工されました。
2016年04月26日 11:02撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 11:02
奥山林道は、昭和61年3月に竣工されました。
ヘアピンカーブを曲がると左手に、仰木峠への取り付きが見えてきました。
2016年04月26日 11:03撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:03
ヘアピンカーブを曲がると左手に、仰木峠への取り付きが見えてきました。
取り付きにある、小さな案内プレートです。
2016年04月26日 11:04撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 11:04
取り付きにある、小さな案内プレートです。
取り付き口の様子です。ここから仰木峠に登って行きます。
2016年04月26日 11:04撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:04
取り付き口の様子です。ここから仰木峠に登って行きます。
左手には、補助ロープが設置されていますが、低い位置に張られており、登り下り共に注意して歩けば使う必要がありませんでした。
2016年04月26日 11:04撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:04
左手には、補助ロープが設置されていますが、低い位置に張られており、登り下り共に注意して歩けば使う必要がありませんでした。
約50m程進むと、ネットに沿って直角に左折します。
2016年04月26日 11:06撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:06
約50m程進むと、ネットに沿って直角に左折します。
左折後の様子です。少し荒れたV字の谷を登って行きます。
2016年04月26日 11:08撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:08
左折後の様子です。少し荒れたV字の谷を登って行きます。
途中、右手方向(北側)の山肌を見上げると、伐採の跡地に植林がされています。
2016年04月26日 11:09撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/26 11:09
途中、右手方向(北側)の山肌を見上げると、伐採の跡地に植林がされています。
短い距離を、写真と休憩、おしゃべりを挟んで、約9分もかけて登って来ました。上方に東海自然歩道の標識が見えてきました
2016年04月26日 11:13撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 11:13
短い距離を、写真と休憩、おしゃべりを挟んで、約9分もかけて登って来ました。上方に東海自然歩道の標識が見えてきました
東海自然歩道の、北山トレイルに登り着きました。
2016年04月26日 11:14撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 11:14
東海自然歩道の、北山トレイルに登り着きました。
振返って見ています。正面(東方向)は、奥山林道から登ってきた登山道です。右手方向は、東海自然歩道・北山トレイルの水井山〜比叡山方面です。
2016年04月26日 11:15撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 11:15
振返って見ています。正面(東方向)は、奥山林道から登ってきた登山道です。右手方向は、東海自然歩道・北山トレイルの水井山〜比叡山方面です。
約20m程北側の、仰木峠に向かいます。メンバーは既に先走りして、到着しています。
2016年04月26日 11:15撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:15
約20m程北側の、仰木峠に向かいます。メンバーは既に先走りして、到着しています。
仰木峠の様子です。左右に丸太のベンチが設置されています。メンバーは地図を拡げて、思索中です!!
2016年04月26日 11:15撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 11:15
仰木峠の様子です。左右に丸太のベンチが設置されています。メンバーは地図を拡げて、思索中です!!
仰木峠に設置の、京都「北山トレイル18」標識です。
2016年04月26日 11:15撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/26 11:15
仰木峠に設置の、京都「北山トレイル18」標識です。
近くに住んでいながら、初めて登って来ました。
2016年04月26日 11:15撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:15
近くに住んでいながら、初めて登って来ました。
仰木峠の説明板です。
2016年04月26日 11:16撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:16
仰木峠の説明板です。
仰木峠にはたくさんの標識が、建てられています。この標識裏の土手上は、京都府と滋賀県の府県境界の尾根上を歩き、小野山から梶山方面に向かう登山道です。
2016年04月26日 11:16撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:16
仰木峠にはたくさんの標識が、建てられています。この標識裏の土手上は、京都府と滋賀県の府県境界の尾根上を歩き、小野山から梶山方面に向かう登山道です。
では、仰木峠の東側から始まる「梶山(大尾山)」方面に向かいます。正規のルートは、画面上部すぐの立木で左折して、尾根伝いに登っていきますが、今日はそのまま直進して、東に少し突き出た尾根の展望所に、寄り道します。
2016年04月26日 11:16撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:16
では、仰木峠の東側から始まる「梶山(大尾山)」方面に向かいます。正規のルートは、画面上部すぐの立木で左折して、尾根伝いに登っていきますが、今日はそのまま直進して、東に少し突き出た尾根の展望所に、寄り道します。
約100m程で、見晴らしの良い展望所に出ます。
2016年04月26日 11:18撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:18
約100m程で、見晴らしの良い展望所に出ます。
展望所からの眺めです。
2016年04月26日 11:20撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/26 11:20
展望所からの眺めです。
琵琶湖と三上山が見えます。
2016年04月26日 11:23撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/26 11:23
琵琶湖と三上山が見えます。
琵琶湖に浮かぶ、沖島が見えます。
2016年04月26日 11:23撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/26 11:23
琵琶湖に浮かぶ、沖島が見えます。
南方向の眺めです。
2016年04月26日 11:20撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:20
南方向の眺めです。
西方向の眺めです。
2016年04月26日 11:20撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:20
西方向の眺めです。
北方向、これから歩く小野山方面の眺めです。
2016年04月26日 11:23撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 11:23
北方向、これから歩く小野山方面の眺めです。
南側の谷を覗くと、奥比叡ドライブウェイが見えます。
2016年04月26日 11:23撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:23
南側の谷を覗くと、奥比叡ドライブウェイが見えます。
突き出た尾根の展望所から、正規の登山道に戻りました。この付近ではネットに沿って、歩いて行きます。
2016年04月26日 11:33撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:33
突き出た尾根の展望所から、正規の登山道に戻りました。この付近ではネットに沿って、歩いて行きます。
2016年04月26日 11:33撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:33
琵琶湖を眺めながらの、トレイルです。
2016年04月26日 11:35撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:35
琵琶湖を眺めながらの、トレイルです。
2016年04月26日 11:37撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:37
ここから、植林の中を歩きます。
2016年04月26日 11:39撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:39
ここから、植林の中を歩きます。
ルートを示す、赤いリボンが要所に付けられています。
2016年04月26日 11:42撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:42
ルートを示す、赤いリボンが要所に付けられています。
2016年04月26日 11:43撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:43
「仰木峠〜大原・古知谷」を結ぶルートでもあり、案内標識が設置されています。
2016年04月26日 11:43撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:43
「仰木峠〜大原・古知谷」を結ぶルートでもあり、案内標識が設置されています。
ルート上には、赤い境界杭がたくさん埋められています。
2016年04月26日 11:45撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:45
ルート上には、赤い境界杭がたくさん埋められています。
ピークをいくつも、越えて行きます。
2016年04月26日 11:48撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:48
ピークをいくつも、越えて行きます。
快適なトレイルです。
2016年04月26日 11:51撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 11:51
快適なトレイルです。
「仰木峠〜古知谷」ルートの、3まで来ました。
2016年04月26日 11:52撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:52
「仰木峠〜古知谷」ルートの、3まで来ました。
2016年04月26日 11:53撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:53
大原方面に下る場合の、ルート案内看板です。「現在地  ↓◆↓」と、計 3箇所に建てられています。
2016年04月26日 11:53撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:53
大原方面に下る場合の、ルート案内看板です。「現在地  ↓◆↓」と、計 3箇所に建てられています。
もうそろそろと、小野山ピークを探しながら歩いています。
2016年04月26日 11:55撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:55
もうそろそろと、小野山ピークを探しながら歩いています。
ここかな?
2016年04月26日 11:56撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:56
ここかな?
残念! 見当たりません。
2016年04月26日 11:59撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 11:59
残念! 見当たりません。
あの標識の所で、直角に東方向に曲がるのに、小野山ピークは見当たりません。
2016年04月26日 12:03撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 12:03
あの標識の所で、直角に東方向に曲がるのに、小野山ピークは見当たりません。
現在地皚△泙如△笋辰突茲泙靴拭
2016年04月26日 12:03撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 12:03
現在地皚△泙如△笋辰突茲泙靴拭
小野山ピーク探しは諦めて、東方向に向きを変えて、尾根を下って行きます。
2016年04月26日 12:05撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 12:05
小野山ピーク探しは諦めて、東方向に向きを変えて、尾根を下って行きます。
この付近は、広い尾根になっています。
2016年04月26日 12:06撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 12:06
この付近は、広い尾根になっています。
「仰木峠〜古知谷」ルートの、4まで来ました。ここで登山道は、林道と合流して一本道となり、しばらくの間、林道を歩きます。
2016年04月26日 12:13撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 12:13
「仰木峠〜古知谷」ルートの、4まで来ました。ここで登山道は、林道と合流して一本道となり、しばらくの間、林道を歩きます。
林道へ出る箇所の、様子です。
2016年04月26日 12:13撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 12:13
林道へ出る箇所の、様子です。
林道に出て、振返って見ています。復路はまたここから、山道に入ります。
2016年04月26日 12:14撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 12:14
林道に出て、振返って見ています。復路はまたここから、山道に入ります。
出た所には、「現在地 皚」の案内標識が建っています。
2016年04月26日 12:14撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 12:14
出た所には、「現在地 皚」の案内標識が建っています。
復路では、ここから右手の山道に! 覚えておきましょう!
2016年04月26日 12:15撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 12:15
復路では、ここから右手の山道に! 覚えておきましょう!
府県境界尾根の上に、立派な林道です。大型車も、通行出来そうです。
2016年04月26日 12:18撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 12:18
府県境界尾根の上に、立派な林道です。大型車も、通行出来そうです。
暑くもなく寒くもなく、また適度のそよ風が吹き、快適です。
2016年04月26日 12:24撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 12:24
暑くもなく寒くもなく、また適度のそよ風が吹き、快適です。
ここから林道を離れて、また山道に入ります。復路では逆に、ここからまた林道に合流します。
2016年04月26日 13:49撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 13:49
ここから林道を離れて、また山道に入ります。復路では逆に、ここからまた林道に合流します。
山道に戻りました。左手に、初めての標識が出てきました。
2016年04月26日 12:32撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 12:32
山道に戻りました。左手に、初めての標識が出てきました。
アップ・ダウンを繰り返して、歩いて行きます。
2016年04月26日 12:35撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 12:35
アップ・ダウンを繰り返して、歩いて行きます。
また、出て来ました。
2016年04月26日 12:38撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 12:38
また、出て来ました。
右手の木の枝に、展望台の案内矢印がありました。復路で寄ります。
2016年04月26日 12:53撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 12:53
右手の木の枝に、展望台の案内矢印がありました。復路で寄ります。
展望台へは、ここを下がって行きます。
2016年04月26日 12:54撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 12:54
展望台へは、ここを下がって行きます。
やっと! 到着しました。この上が、「梶山(大尾山)」山頂です。
2016年04月26日 12:55撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 12:55
やっと! 到着しました。この上が、「梶山(大尾山)」山頂です。
ここに「仰木峠〜古知谷」6 の標識が、建っていました。  ※いままで歩いてきた感じでは、この標識の設置間隔は、約500mの様です。
2016年04月26日 12:55撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 12:55
ここに「仰木峠〜古知谷」6 の標識が、建っていました。  ※いままで歩いてきた感じでは、この標識の設置間隔は、約500mの様です。
山頂の様子です。あまり広くはありません。
2016年04月26日 12:55撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 12:55
山頂の様子です。あまり広くはありません。
梶山山頂からの、唯一の眺めです。琵琶湖方面が少しだけ見えます。
2016年04月26日 12:56撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 12:56
梶山山頂からの、唯一の眺めです。琵琶湖方面が少しだけ見えます。
アップ!です。
2016年04月26日 12:56撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/26 12:56
アップ!です。
「梶山」山頂の、三角点です。
2016年04月26日 12:57撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/26 12:57
「梶山」山頂の、三角点です。
梶山には、たくさんの呼び名があります。「大尾山(
だいびやま)」「童髷山(どうぜんやま)」の山名プレートが掛けられています。
2016年04月26日 12:57撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 12:57
梶山には、たくさんの呼び名があります。「大尾山(
だいびやま)」「童髷山(どうぜんやま)」の山名プレートが掛けられています。
山頂三角点から、西方向に「大尾山の肩」から大原方面への、登山道が通じています。
2016年04月26日 12:57撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 12:57
山頂三角点から、西方向に「大尾山の肩」から大原方面への、登山道が通じています。
山頂から北方向にも、登山道があります。
2016年04月26日 12:57撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 12:57
山頂から北方向にも、登山道があります。
2016年04月26日 12:58撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 12:58
「大尾山の肩」まで、行って見ました、
2016年04月26日 13:11撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 13:11
「大尾山の肩」まで、行って見ました、
山頂三角点から、103歩で着きました。約90m程です。
2016年04月26日 13:12撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 13:12
山頂三角点から、103歩で着きました。約90m程です。
「大尾山の肩」の様子です。
2016年04月26日 13:12撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 13:12
「大尾山の肩」の様子です。
「大尾山の肩」から先は、大原方面に急激に下っていました。
2016年04月26日 13:13撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 13:13
「大尾山の肩」から先は、大原方面に急激に下っていました。
「大尾山の肩」から、山頂へ戻ります。
2016年04月26日 13:14撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 13:14
「大尾山の肩」から、山頂へ戻ります。
山頂三角点で休憩し、仰木峠に戻ります。 途中、琵琶湖側に展望台があり、寄って見ました。
2016年04月26日 13:29撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 13:29
山頂三角点で休憩し、仰木峠に戻ります。 途中、琵琶湖側に展望台があり、寄って見ました。
展望台へは、登山道から琵琶湖側に下ります。
2016年04月26日 13:22撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 13:22
展望台へは、登山道から琵琶湖側に下ります。
見えて来ました。
2016年04月26日 13:23撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 13:23
見えて来ました。
展望台まで、下って来ました。沖島が正面に見えます。
2016年04月26日 13:20撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 13:20
展望台まで、下って来ました。沖島が正面に見えます。
比良山系の、蓬莱山が見えます。
2016年04月26日 13:24撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/26 13:24
比良山系の、蓬莱山が見えます。
素晴らしい眺めです。
2016年04月26日 13:24撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/26 13:24
素晴らしい眺めです。
2016年04月26日 13:24撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/26 13:24
2016年04月26日 13:26撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 13:26
展望台の先から、下って行く道がありました。
2016年04月26日 13:26撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 13:26
展望台の先から、下って行く道がありました。
展望台から尾根道に登り返して、南方向に歩きます。しばらく進んで、林道との合流箇所まで戻って来ました。
2016年04月26日 13:49撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 13:49
展望台から尾根道に登り返して、南方向に歩きます。しばらく進んで、林道との合流箇所まで戻って来ました。
林道を戻ります。
2016年04月26日 13:55撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 13:55
林道を戻ります。
ここまで、帰って来ました。
2016年04月26日 14:00撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 14:00
ここまで、帰って来ました。
「現在地 皚」標識まで、戻って来ました。ここから林道を離れて、再び山道に入ります。すぐに小野山方面への、長い登りが始まります。
2016年04月26日 14:00撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 14:00
「現在地 皚」標識まで、戻って来ました。ここから林道を離れて、再び山道に入ります。すぐに小野山方面への、長い登りが始まります。
長い登りを終え、「現在地 皚◆徂玄韻泙如¬瓩辰突茲泙靴拭D廠僂剖覆り南方向に歩き出した時、「あった!」とメンバーが、声をあげました! 往路で見つけられなかった「小野山」の山頂プレートを、見つけたようです。
2016年04月26日 14:12撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 14:12
長い登りを終え、「現在地 皚◆徂玄韻泙如¬瓩辰突茲泙靴拭D廠僂剖覆り南方向に歩き出した時、「あった!」とメンバーが、声をあげました! 往路で見つけられなかった「小野山」の山頂プレートを、見つけたようです。
これが! 「小野山」の、山頂プレートです。
2016年04月26日 14:12撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 14:12
これが! 「小野山」の、山頂プレートです。
設置場所は、直角に曲がる「現在地 皚◆徂玄韻瞭鄲Α紛通敍輯鵑蝓北20m付近で、登山道の西側へ3m程入った、立木の枝に掛けられていました。プレートは北東方面に斜めに取り付けられていました。小高いピークでなく、平坦な尾根筋にあり、往路では気づかない場所でした。  ※位置を変えて、往路の目線で設置場所を見ています。「この画面のどこか? わかりますか?」  ※ヒントは最後に出てきます!
2016年04月26日 14:14撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 14:14
設置場所は、直角に曲がる「現在地 皚◆徂玄韻瞭鄲Α紛通敍輯鵑蝓北20m付近で、登山道の西側へ3m程入った、立木の枝に掛けられていました。プレートは北東方面に斜めに取り付けられていました。小高いピークでなく、平坦な尾根筋にあり、往路では気づかない場所でした。  ※位置を変えて、往路の目線で設置場所を見ています。「この画面のどこか? わかりますか?」  ※ヒントは最後に出てきます!
復路は、早いです! 仰木峠近くの見晴らしの良い尾根筋まで、戻って来ました。
2016年04月26日 14:35撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 14:35
復路は、早いです! 仰木峠近くの見晴らしの良い尾根筋まで、戻って来ました。
往路で寄り道した、展望所が見えて来ました。
2016年04月26日 14:37撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 14:37
往路で寄り道した、展望所が見えて来ました。
仰木峠まで、もう少しです。
2016年04月26日 14:38撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 14:38
仰木峠まで、もう少しです。
「仰木峠〜古知谷」1標識まで、戻って来ました。この下は、仰木峠です。
2016年04月26日 14:42撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 14:42
「仰木峠〜古知谷」1標識まで、戻って来ました。この下は、仰木峠です。
左上から、降りて来ました。仰木峠で休憩後、奥山林道経由で、滝壺神社前まで下ります。
2016年04月26日 14:43撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 14:43
左上から、降りて来ました。仰木峠で休憩後、奥山林道経由で、滝壺神社前まで下ります。
一旦、仰木峠の分岐から、奥山林道の取り付き口まで、下ります。
2016年04月26日 15:08撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/26 15:08
一旦、仰木峠の分岐から、奥山林道の取り付き口まで、下ります。
どんどん下って行きます。
2016年04月26日 15:10撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 15:10
どんどん下って行きます。
ネットが見えて来ました。もう少しです。
2016年04月26日 15:13撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 15:13
ネットが見えて来ました。もう少しです。
取り付きが、見えて来ました。
2016年04月26日 15:15撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 15:15
取り付きが、見えて来ました。
奥山林道に、降りて来ました。
2016年04月26日 15:16撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 15:16
奥山林道に、降りて来ました。
ゆっくり、下って行きます。
2016年04月26日 15:16撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 15:16
ゆっくり、下って行きます。
花を、見ながら!
2016年04月26日 15:27撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 15:27
花を、見ながら!
林道は、良く整備されています。
2016年04月26日 15:28撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 15:28
林道は、良く整備されています。
川沿いになると、滝壺神社まであと少しです。
2016年04月26日 15:34撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/26 15:34
川沿いになると、滝壺神社まであと少しです。
本日お世話になった、ストック代わりの木の枝です。軽さ、弾力性、操作性が抜群でした。 「あうがとうございました!」  ※記事中の「小野山」山名プレートの場所 = この「木の枝杖」を立てています。
2016年04月26日 15:38撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 15:38
本日お世話になった、ストック代わりの木の枝です。軽さ、弾力性、操作性が抜群でした。 「あうがとうございました!」  ※記事中の「小野山」山名プレートの場所 = この「木の枝杖」を立てています。
無事に、滝壺神社前まで戻って来ました。
2016年04月26日 15:39撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/26 15:39
無事に、滝壺神社前まで戻って来ました。
奥山林道から、上仰木町の市道に降りて来ました。「元三大師道」分岐付近の様子です。蓬莱山が見えています。
2016年04月26日 15:49撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/26 15:49
奥山林道から、上仰木町の市道に降りて来ました。「元三大師道」分岐付近の様子です。蓬莱山が見えています。

感想

朝起きると好天です! 早速!山友メンバーを誘って、一度行って見たかった「大津市上仰木町から奥山林道経由で仰木峠に登るルート」の、下見に行ってきました。元々、マイカー利用の下見です。奥山林道上部の取り付きから仰木峠まで、200m強歩くだけなので、私の服装は「綿の長袖シャツに綿パン」の普段着、足元だけ「ショートカットの登山靴」です。友人は「もしも!」と思って、予定変更を考えた登山スタイルでした。そして「コンビニに、寄ろう!」と言います。その友人の一言により、コンビニで、軽食と水1リットルを購入しました。これで、本日の行動の幅が拡がりました。仰木峠に登り着き、少し東に歩いた展望所からの眺めに感動し!! 見事に予定変更! 二人の「時間OK! 食料・水OK! 体力OK! 気力OK!」で、京滋境界の尾根伝いに、仰木峠〜小野山〜梶山間を往復し、眼下に琵琶湖を眺めながらの素晴らしい尾根歩きが出来ました。今日は友人に感謝です!  何も知らずに山歩きを始めた頃の様な、上から下まで「綿・綿」の服装でしたが、そよ風が吹く爽やかな気候で、大汗をかくことなく、楽しく歩くことが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら