ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 853641
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

水引入道・屏風岳・不忘山

2016年04月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:31
距離
14.5km
登り
1,234m
下り
1,215m

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
0:53
合計
7:32
8:19
26
白石スキー場駐車場
10:59
11:00
19
11:19
11:20
47
12:07
12:07
13
12:20
12:50
8
屏風岳
12:58
13:00
28
13:28
13:29
29
13:58
14:16
95
15:51
白石スキー場駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
closedの白石スキー場大駐車場の端っこをお借りした。
コース状況/
危険箇所等
ジャンボリーコースは1250位から残雪が夏道を隠している。1480付近で左折し雪渓をトラバースして左の尾根に乗り換えるが、この雪渓が広く出口が見えない。斜上しロープの下がった登山道入り口を探すとよい。下山時は目印がないので要注意箇所。
水引平以降は雪道だが、屏風の肩への急斜面は概ね夏道で、一部残雪はあるが滑落の危険はもうないでしょう。
稜線は北屏風、南屏風とも夏道がでているが、今日は一部コガ沢上部の雪堤を歩いてみた。展望抜群だが途中からシュルンドが開き始めていたので、藪を漕いで夏道に復帰した。
朝の南蔵王(c)
19
朝の南蔵王(c)
林道の先には目指す稜線。(m)
5
林道の先には目指す稜線。(m)
林道なだけに…(C)
18
林道なだけに…(C)
ここから進入します。(m)
3
ここから進入します。(m)
カレイスミレ(c)
12
カレイスミレ(c)
ビジンスミレ(c)
15
ビジンスミレ(c)
ギョウサンスミレ(c)
11
ギョウサンスミレ(c)
遅い春(c)
雪渓トラバース(c)
5
雪渓トラバース(c)
モッケさんがきた〜(c)
12
モッケさんがきた〜(c)
大日向の展望に心奪われます。(m)
13
大日向の展望に心奪われます。(m)
不忘を背に(c)
16
不忘を背に(c)
水引入道はもうすぐですが…(m)
2
水引入道はもうすぐですが…(m)
屏風の尾根はまだまだ遠くにあり。(m)
7
屏風の尾根はまだまだ遠くにあり。(m)
雪のない雁戸(c)
5
雪のない雁戸(c)
一路水引平へ。(m)
12
一路水引平へ。(m)
めざせ稜線(c)
水引平(c)
白い尾根を辿る(c)
4
白い尾根を辿る(c)
このあと急登(c)
3
このあと急登(c)
アイゼンなしでも行けました。(m)
4
アイゼンなしでも行けました。(m)
馬ノ神と水引入道(c)
17
馬ノ神と水引入道(c)
斜度が上がる(c)
5
斜度が上がる(c)
急斜面に蹴り込む(c)
11
急斜面に蹴り込む(c)
登ってる感あり(c)
11
登ってる感あり(c)
乗り上げた(c)
屏風岳へ向かう(c)
4
屏風岳へ向かう(c)
到着(c)
ここで団子(c)
お腹いっぱいになったところで南屏風に向かいます。(m)
4
お腹いっぱいになったところで南屏風に向かいます。(m)
大きいですねー。(m)
5
大きいですねー。(m)
雪堤を歩く。(m)
ここから先は歩きたくないなあ(c)
7
ここから先は歩きたくないなあ(c)
そんな訳で藪漕いで登山道に復帰。(m)
8
そんな訳で藪漕いで登山道に復帰。(m)
中央蔵王も雪少ないですね。(m)
7
中央蔵王も雪少ないですね。(m)
南屏風岳(c)
お次はあちらへ。(m)
5
お次はあちらへ。(m)
やっぱり不忘はこの角度ですね。(m)
18
やっぱり不忘はこの角度ですね。(m)
最後の登り(c)
不忘山頂では、今日歩いたところを復習しながらコーヒータイム。(m)
12
不忘山頂では、今日歩いたところを復習しながらコーヒータイム。(m)
ぼちぼち帰りましょうか(m)
7
ぼちぼち帰りましょうか(m)
すっ転ばないように気をつけて下ります。(m)
5
すっ転ばないように気をつけて下ります。(m)
「転んだの見たよ」(c)
18
「転んだの見たよ」(c)
最後は青麻山を見ながらスキー場を下っておしまい。(m)
6
最後は青麻山を見ながらスキー場を下っておしまい。(m)

感想

久々にお会いしたcheezeさんは相変わらず大人の雰囲気漂うジェントルマン。
花の名前を教えて頂いたり、人生相談を聞いて頂いたり、今後の山行の構想を練ったり、話題は尽きず楽しく過ごすことができました。
晴れ渡った青空、足元に咲く小さな花、残雪の山並みが続く大展望、これほど恵まれた山行はなかなかありません。
初夏を思わせる陽気のもと、満足感一杯の一日でした。

花か団子か展望か、うち二つを選べと言われたら? 若いmokkedanoさんには「団子と展望」の南蔵王周回コースをご提案申しあげた。久しぶりで積もる話もあり、おしゃべりしながら歩いていたら、あっという間に屏風の肩に。宮城県最高峰を踏んで、宮城NO1の展望を楽しみながらのんびり周回。快晴だが、平日なのでお一人とお会いしただけ。静かな山歩きといいたいが、山の動物たちにはちょっとうるさかったかな。
南蔵王ももうすぐ賑やかな夏山になりますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1493人

コメント

お久しぶりの
コンビ復活ですね♪
お二人のおしゃべり歩きの様子が目に浮かぶようです

蔵王もすっかり春ですね。
色々なスミレも咲いていますしw
記録を拝見して、なんだかのんびり蔵王を歩きたくなりました
2016/4/27 20:27
Re: お久しぶりの
koji_mt様、話題の一つはkojiさんとkeen2さんのことだったりします
イロンナスミレが咲いてますので、花も団子も展望もOKです。
トレランシューズだと足冷たいかも
2016/4/27 21:10
kojiさん
どうにか都合を合わせて頂いて、久々のコラボとなりました
のんびり歩くのに丁度良いコースを選んでくださったので、おしゃべりも盛り上がりました
南蔵王はいつ歩いても楽しいですね。近いうちに是非
2016/4/28 20:59
今晩は
久しぶりでもやっぱりお二人の山行は板についていますね。
カレイスミレ?ビジンスミレ??ギョウサンスミレ???ちょっと考えてしまいました、そういう事か
不忘山、花の楽園までもう少しですね
2016/4/27 20:45
Re: 今晩は
MSFAN様、考えさせてしまってすみません お許しくださいね。
今回は、早そうな高嶺の花の偵察でもありました。キンバイ、イチゲ、イワウメの「葉っぱ」確認 来月中旬以降が本番ですね。
2016/4/27 21:15
MSFANさん
コラボの間隔は開いているはずなのですが、なぜか久しぶりな気がしませんでした
しかし礼を失してはいけないと思い、朝のご挨拶は「明けましておめでとうございます」と申し上げました
花の不忘、私はお目にかかったことがないのです。
皆さんのレコを拝見しながら、タイミングを見計らって歩いてみたいと思います
2016/4/28 21:02
コラボ!
お久しぶりにお二人のコラボレコ見て、嬉しくなりました
花有り雪有り藪漕ぎ有りで、バラエティーに富んだ山でしたね。
私もそのくらい歩ける体力を付けたいです
2016/4/28 6:33
Re: コラボ!
Spring様、平日なのに遊んでいました 蔵王もようやく春の気配ですよ。でももう少し里山歩きもしたいと思っています。今日明日は雨降りですね、お仕事頑張ってください
2016/4/28 7:24
Springさん
cheezeさんの豊富な話題で長丁場も飽きずに踏破できました
むしろお話するのに時間が足りなかったかも知れません
飽きずに歩くことはできましたが、実は未だに筋肉痛だったりします
Springさんはスクワットしながらの山行をなさってますから、むしろ私よりスタミナありそうに思えますよ
2016/4/28 21:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
屏風岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら