ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 855734
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

GWの高尾山と小仏城山 今年は人出が少ない ※バリエーションルート有り

2016年04月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
11.8km
登り
931m
下り
930m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
0:01
合計
4:58
12:02
63
スタート地点
13:05
148
15:33
15:34
35
16:09
36
16:45
15
17:00
ゴール地点
移動時間 4時間58分
移動距離 11.81km
平均速度 2.38km/h
累積標高 933m
平均勾配 15.8% 8.98度
天候 晴れ

気温(気象庁データ:八王子)
スタート19.6℃(12:00)→最高20.3℃(13:54)→ゴール16.5℃(17:00)
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
自転車です
コース状況/
危険箇所等
一般道は道明瞭で広くて歩きやすくて問題なし。
以下、3本のバリエーションルート。

【ウッディハウス愛林→高尾山5号路】高尾山北第二尾根(仮)
高尾山北尾根はすでに幾つか記録は有るが、その隣(西)の尾根は記録無し。傾斜的に通れそうだったので行ってみた。まずは取り付きだが、踏み跡無いが傾斜は緩く登り易い。適当に登って尾根に乗る。尾根に乗れば分岐も無く辿るだけ。急登は2箇所だが距離は短いので大したことはない。550m圏の尾根の合流手前で一気に藪化する。だが、ここも距離は無いので草木を掻き分け進む。550m圏の尾根に乗ってもまだ藪で、高尾山北尾根の降り口まで来ると踏み跡明瞭になる。まぁこの尾根はほとんど人通りが無いってことですね。ハナイカダやチゴユリが群生していた。

【高尾林道終点手前→甲州街道】
降り口はオレンジ色のカーブミラーの次のカーブ。踏み跡が有るのでここは多少通っているらしい。最初はなだらかな尾根が続くが高い木が無いため低い草木が繁茂している。有刺植物が多く、結構手こずる。400m圏まで行くと、急降下開始。しかし、意外にも広くて超はっきりした道がついていた。しばらくは傾斜も普通で歩き易いが、傾斜がきつくなると一歩一歩足場を確保しながらの下降になる。道は依然はっきりだが、歩きにくい。そして甲州街道の音が聞こえるようになると一気に道は藪化し草茫々。しかし、麓は近いので適当に下って甲州街道に出た。甲州街道から入る場合は踏み跡皆無なので分かりづらいだろう。

【小仏城山→日影乗鞍(621m峰)→日影沢駐車場】小仏城山東尾根
一応ここもバリエーションルートだが、メジャーなルートで踏み跡は明瞭。道を辿れば迷わず行ける。しかし道標は無い。あと、前は日影乗鞍(621m峰)が山名としてヤマレコに登録されていたはずだが(自分がした記憶が有る)、今は登録されていない。何でだろう。


◇消費飲料水…1.1ℓ
何だろう
アキギリとはちょっと違うし
2016年04月29日 12:05撮影 by  SH11C, DoCoMo
4/29 12:05
何だろう
アキギリとはちょっと違うし
緑がきれい
2016年04月29日 12:05撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
4/29 12:05
緑がきれい
ここが取り付き
踏み跡無いが右側からてきとうに登る
2016年04月29日 12:10撮影 by  SH11C, DoCoMo
4/29 12:10
ここが取り付き
踏み跡無いが右側からてきとうに登る
最初の広い尾根を登って形のはっきりした所まで来た
2016年04月29日 12:16撮影 by  SH11C, DoCoMo
4/29 12:16
最初の広い尾根を登って形のはっきりした所まで来た
変わった木の残り方
上に苔が生えているので長いことこのままなのだろう
2016年04月29日 12:17撮影 by  SH11C, DoCoMo
4/29 12:17
変わった木の残り方
上に苔が生えているので長いことこのままなのだろう
最初の急登
2016年04月29日 12:18撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
4/29 12:18
最初の急登
傾斜の緩む所
2016年04月29日 12:24撮影 by  SH11C, DoCoMo
4/29 12:24
傾斜の緩む所
2つ目の急登開始地点かな
2016年04月29日 12:31撮影 by  SH11C, DoCoMo
4/29 12:31
2つ目の急登開始地点かな
水平道が有った
2016年04月29日 12:35撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
4/29 12:35
水平道が有った
ハナイカダ(花筏)
葉っぱの中央に花が咲いている
2016年04月29日 12:37撮影 by  SH11C, DoCoMo
4/29 12:37
ハナイカダ(花筏)
葉っぱの中央に花が咲いている
550m圏の尾根の合流手前は完全な藪
上から下りるときは方向が分かりづらいだろう
2016年04月29日 12:49撮影 by  SH11C, DoCoMo
4/29 12:49
550m圏の尾根の合流手前は完全な藪
上から下りるときは方向が分かりづらいだろう
チゴユリ
2016年04月29日 12:53撮影 by  SH11C, DoCoMo
4/29 12:53
チゴユリ
一般道が見えました
2016年04月29日 13:02撮影 by  SH11C, DoCoMo
4/29 13:02
一般道が見えました
高尾山 山頂
ゴールデンウィークなのに人が少ない!
10連休だから遠くに旅行なのかな
2016年04月29日 13:04撮影 by  SH11C, DoCoMo
4/29 13:04
高尾山 山頂
ゴールデンウィークなのに人が少ない!
10連休だから遠くに旅行なのかな
雲がかかっているが富士山が見えた
2016年04月29日 13:07撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
4/29 13:07
雲がかかっているが富士山が見えた
こちらは蛭ヶ岳(中央の1番高い山)
2016年04月29日 13:07撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
4/29 13:07
こちらは蛭ヶ岳(中央の1番高い山)
高尾林道からのバリルート降り口
踏み跡が有るので行けそう
2016年04月29日 13:50撮影 by  SH11C, DoCoMo
4/29 13:50
高尾林道からのバリルート降り口
踏み跡が有るので行けそう
踏み跡は有るが高い木が少なく草や低木が元気
2016年04月29日 13:59撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
4/29 13:59
踏み跡は有るが高い木が少なく草や低木が元気
400m圏のなだらかな尾根の末端部分
赤い境界見出標がたくさん有る
2016年04月29日 14:03撮影 by  SH11C, DoCoMo
4/29 14:03
400m圏のなだらかな尾根の末端部分
赤い境界見出標がたくさん有る
等高線が詰まって急なので進めるかどうか不安だったが意外にも踏み跡が超はっきり&広い
楽勝ムードが漂うが…
2016年04月29日 14:08撮影 by  SH11C, DoCoMo
4/29 14:08
等高線が詰まって急なので進めるかどうか不安だったが意外にも踏み跡が超はっきり&広い
楽勝ムードが漂うが…
麓付近はお決まりの藪
甲州街道に向かって適当に下りる
2016年04月29日 14:18撮影 by  SH11C, DoCoMo
4/29 14:18
麓付近はお決まりの藪
甲州街道に向かって適当に下りる
ここから出て来ました
写真用携帯はここで電池不足に
2016年04月29日 14:24撮影 by  SH11C, DoCoMo
4/29 14:24
ここから出て来ました
写真用携帯はここで電池不足に
ここからはGPS用携帯で撮影
次の尾根の上り口を探す
甲州街道からこの舗装路に入る
2016年04月29日 14:36撮影 by  IS01, SHARP
4/29 14:36
ここからはGPS用携帯で撮影
次の尾根の上り口を探す
甲州街道からこの舗装路に入る
等高線を見る限り取り付けそうだったが、まさかの行き止まり!
迂回もできなさそうなのでここから取り付くのは断念した
2016年04月29日 14:39撮影 by  IS01, SHARP
4/29 14:39
等高線を見る限り取り付けそうだったが、まさかの行き止まり!
迂回もできなさそうなのでここから取り付くのは断念した
甲州街道沿いの尾根末端
崖ですね
なぜかテープは付いていたが
2016年04月29日 14:43撮影 by  IS01, SHARP
4/29 14:43
甲州街道沿いの尾根末端
崖ですね
なぜかテープは付いていたが
五叉路だったかな
鉄塔方面にも踏み跡有りで実質六叉路?
2016年04月29日 15:17撮影 by  IS01, SHARP
1
4/29 15:17
五叉路だったかな
鉄塔方面にも踏み跡有りで実質六叉路?
五叉路にあった地図
ふれあい館からも道が有るんだ
たぶん今まで1度も歩いてないな
2016年04月29日 15:20撮影 by  IS01, SHARP
4/29 15:20
五叉路にあった地図
ふれあい館からも道が有るんだ
たぶん今まで1度も歩いてないな
小仏城山に到着
人少ない!
2016年04月29日 16:09撮影 by  IS01, SHARP
4/29 16:09
小仏城山に到着
人少ない!
埼玉方面の展望
2016年04月29日 16:18撮影 by  IS01, SHARP
1
4/29 16:18
埼玉方面の展望
撮影機器:

装備

個人装備
GPS用携帯電話2台(使用アプリは山旅ロガーと地図ロイド) 携帯電話(通話と写真用) 携帯電話用バッテリー コンパス 地図 食料 ライター ボールペン 手鏡(コンタクトレンズのため) 眼鏡 ライト タオル ビニール袋 エマージェンシーシート ティッシュペーパー ストック(ダブル) 使用靴:トレイルランニングシューズ(2度目)
備考 トレランシューズはやはり超急な登りでは踵が当たる(靴擦れするほどではないが)。山用とはいえランニングシューズなのでバリルートには向かないな。

感想

 ゴールデンウィークの目標は丹沢の大山訪問(2度目)。良い周回ルートも組めたし楽しみだが、今日は軽く足慣らしに近場の高尾山のバリエーションルートへ行った。まだヤマレコに記録の無い3本のルートを行く予定。

 まずは高尾山北第二尾根。これは無事問題なく終了。誰も居ないバリルートからいざ高尾山山頂へ。凄い人出を予想していたがはっきり言っていつものゴールデンウィークと比べるとかなり少ない。以前は、前を向くと地面が見えないほど人がいたと記憶している。今日は全然地面が見える。今年は連休が長いので帰郷とか海外とか遠くへ行っているのかな。とはいえ天気も良く富士山も見える絶好のシチュエーションで昼食を食べることにした。いつもはおにぎりとパンだが、おにぎりに飽きてきたので今日はお弁当。ところがここでプチ事件。“山登りあるある”の一つである“箸を忘れる”という事案が発生。何度か思い出しのだが後回しにして結局忘れてしまった。さてどうするか。箸の代わりになるものは無い。やはりあれしかないか…。とりあえず人の居ない高尾林道まで移動。そこで落ちている木の枝を適当に折って箸を作った。ちょっと曲がっているので若干使いづらいが全然使える。無事お弁当を完食し2本目のバリルートへ。

 降り口は踏み跡が有り、ここも通れそう。序盤は軽い藪、中盤は急傾斜と若干の困難も有ったが、いよいよ甲州街道が近づいてきた。すると麓付近はお決まりの藪状態。傾斜はすでに緩んでいるのでこれも大した苦労も無く掻き分けて無事甲州街道に下りられた。ここまで順調。しかし次のバリルートが取り付き不可で結局断念。おとなしく一般道で小仏城山まで行く。

 最後の下りも一応バリルートだが、人通りが多く道は明瞭(一般道ではないので道標は無い)。サクッと下りて周回完了。距離も短く軽い内容だったが、ヤマレコ初(たぶん)のバリルートを2つ消化できて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら