ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 85593
全員に公開
ハイキング
丹沢

秋探索第3弾:大山で紅葉探索。紅葉だけでなく雪がかった富士山も!

2010年11月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:00
距離
7.1km
登り
955m
下り
955m

コースタイム

0625大山ケーブルBS⇒(女坂経由)⇒0658下社⇒(見晴台方向、つまり時計反対周りで見晴台手前をショートカット)⇒0812大山山頂0820⇒0855下社⇒(男坂経由)⇒0925大山ケーブルBS
景色は写真に収めながら歩いたものの、時間の兼ね合いでほとんど休憩取らずに歩いているので参考情報で見てください。慣れていない人だとちょっと厳しいです。
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)鶴川駅0514⇒伊勢原駅0550⇒大山ケーブルBS0625
(帰り)大山ケーブルBS0940⇒1005伊勢原駅1015⇒1050鶴川駅

伊勢原駅⇔大山ケーブルBSまでのバスは早い時間を除いて時間2-3本はあり
コース状況/
危険箇所等
天気は良く足元も問題なし。大山ケーブルBSから下社までの道は手入れされたのか落ち葉が掃いて片付けられていたので、非常に歩きやすかった(感謝!)

登山ポストは未確認。

山頂のお店はいつも見ている限りあいていません。大山ケーブルBSからのお土産屋は朝9時くらいからなので、買い物は事前に済ませておくこと。大山ケーブルBSの自販機で飲み物買うくらいしか山に必要なものは準備できません。

今日は残念ながら温泉に行く時間がなく、温泉系も未確認。
大山BSからこれから登ります。始発バスは1人しか山に行く人は乗っていませんでした。
2010年11月06日 13:34撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:34
大山BSからこれから登ります。始発バスは1人しか山に行く人は乗っていませんでした。
道路横の川。冷たそう。
2010年11月06日 13:34撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:34
道路横の川。冷たそう。
お土産屋の階段にこういった案内があります。階段も飽きやすいので、こういった工夫は特に子供連れには嬉しいですね。そういう私もせっせと数えてました。
2010年11月06日 13:34撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:34
お土産屋の階段にこういった案内があります。階段も飽きやすいので、こういった工夫は特に子供連れには嬉しいですね。そういう私もせっせと数えてました。
道中のコマの絵はこんな感じででてます。
2010年11月06日 13:34撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:34
道中のコマの絵はこんな感じででてます。
お土産屋を通り、大山ケーブル駅まで来ました
2010年11月06日 13:34撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:34
お土産屋を通り、大山ケーブル駅まで来ました
ケーブル駅そばの案内板
2010年11月06日 13:34撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:34
ケーブル駅そばの案内板
雨降山(あぶりやま)と別名書かれています。
2010年11月06日 13:34撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:34
雨降山(あぶりやま)と別名書かれています。
これから女坂から登ります
2010年11月06日 13:34撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:34
これから女坂から登ります
こんな川沿いを通りながら登ります
2010年11月06日 13:34撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:34
こんな川沿いを通りながら登ります
ここから女坂の七不思議の案内シリーズです。
2010年11月06日 13:34撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:34
ここから女坂の七不思議の案内シリーズです。
その2
2010年11月06日 13:34撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:34
その2
その3
2010年11月06日 13:34撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:34
その3
その4かと思いきや龍神堂の案内
2010年11月06日 13:34撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:34
その4かと思いきや龍神堂の案内
大山寺付近。まだあまり色づいてません。
2010年11月06日 13:34撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:34
大山寺付近。まだあまり色づいてません。
こちらも
2010年11月06日 13:34撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:34
こちらも
芭蕉の句。このあと頭の中で五七五を考えたのは言うまでもありません。
2010年11月06日 13:34撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:34
芭蕉の句。このあと頭の中で五七五を考えたのは言うまでもありません。
七不思議その5
2010年11月06日 13:34撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:34
七不思議その5
その6.なぜかその4が見つからず
2010年11月06日 13:34撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:34
その6.なぜかその4が見つからず
ケーブル線路の近くを登っています。
2010年11月06日 13:34撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:34
ケーブル線路の近くを登っています。
女坂を登りきり、これから下社方向へ
2010年11月06日 13:34撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:34
女坂を登りきり、これから下社方向へ
七不思議まとめ
2010年11月06日 13:34撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:34
七不思議まとめ
赤字は意味があるのかな?イメージ的に?
2010年11月06日 13:34撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:34
赤字は意味があるのかな?イメージ的に?
これから見晴台方向に入ります
2010年11月06日 13:34撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:34
これから見晴台方向に入ります
紅葉はこんな感じ
2010年11月06日 13:34撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:34
紅葉はこんな感じ
鳥の鳴き声は確かに聞こえます。耳をすまして聞いてください。
2010年11月06日 13:34撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:34
鳥の鳴き声は確かに聞こえます。耳をすまして聞いてください。
二重瀧。上が2本になっているからか?
2010年11月06日 13:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:35
二重瀧。上が2本になっているからか?
クマ出没したそうです。前回の大菩薩嶺からクマ鈴つけるようになりました。
2010年11月06日 13:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:35
クマ出没したそうです。前回の大菩薩嶺からクマ鈴つけるようになりました。
ルートからちょっと入ったところにある大きなスギの木
2010年11月06日 13:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:35
ルートからちょっと入ったところにある大きなスギの木
若干こういった狭い道も進みます。
2010年11月06日 13:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:35
若干こういった狭い道も進みます。
伊勢原市内かな
2010年11月06日 13:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:35
伊勢原市内かな
紅葉
2010年11月06日 13:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:35
紅葉
こちらも。空とのコントラストがよい
2010年11月06日 13:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:35
こちらも。空とのコントラストがよい
そしてこちらも
2010年11月06日 13:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:35
そしてこちらも
以前からの倒木
2010年11月06日 13:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:35
以前からの倒木
伊勢原や厚木市内でしょうか。
2010年11月06日 13:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:35
伊勢原や厚木市内でしょうか。
こちらも
2010年11月06日 13:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:35
こちらも
よく見えます
2010年11月06日 13:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:35
よく見えます
望遠で撮るとちょっとわかりにくいかもしれません。
2010年11月06日 13:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:35
望遠で撮るとちょっとわかりにくいかもしれません。
紅葉
2010年11月06日 13:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:35
紅葉
青空と紅葉
2010年11月06日 13:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:35
青空と紅葉
遠くの景色がよいですね
2010年11月06日 13:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:35
遠くの景色がよいですね
赤く色づいてます
2010年11月06日 13:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:35
赤く色づいてます
ここで広沢寺温泉方向の分岐あります。大山もあとちょっと。
2010年11月06日 13:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:35
ここで広沢寺温泉方向の分岐あります。大山もあとちょっと。
そこをアップ
2010年11月06日 13:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:35
そこをアップ
いい景色。本当にきてよかった。
2010年11月06日 13:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:35
いい景色。本当にきてよかった。
青空と紅葉
2010年11月06日 13:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:35
青空と紅葉
大山の肩。もうちょっとで山頂
2010年11月06日 13:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:35
大山の肩。もうちょっとで山頂
山頂へこんな道を進みます
2010年11月06日 13:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:35
山頂へこんな道を進みます
さらに景色が
2010年11月06日 13:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:35
さらに景色が
周りが見えてきました
2010年11月06日 13:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:35
周りが見えてきました
大山山頂到着
2010年11月06日 13:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:35
大山山頂到着
紅葉の合間から富士山が雪がかった感じで見れます。
2010年11月06日 13:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:35
紅葉の合間から富士山が雪がかった感じで見れます。
こちらも
2010年11月06日 13:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:35
こちらも
これは箱根芦ノ湖あたりでしょうか
2010年11月06日 13:36撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:36
これは箱根芦ノ湖あたりでしょうか
こちらは箱根の山並みかな?
2010年11月06日 13:36撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:36
こちらは箱根の山並みかな?
2010年11月06日 13:36撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:36
いつもどおりパチリ
2010年11月06日 13:36撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:36
いつもどおりパチリ
街並みが
2010年11月06日 13:36撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:36
街並みが
山並みが
2010年11月06日 13:36撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:36
山並みが
よく見えます
2010年11月06日 13:36撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:36
よく見えます
山頂案内板。手作りがいい
2010年11月06日 13:36撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:36
山頂案内板。手作りがいい
下山しかけて途中から富士山が見えたので再度パチリ
2010年11月06日 13:36撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:36
下山しかけて途中から富士山が見えたので再度パチリ
ヤビツ分岐
2010年11月06日 13:36撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:36
ヤビツ分岐
これは見晴できるところから富士山を撮りました
2010年11月06日 13:36撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:36
これは見晴できるところから富士山を撮りました
右に旋回し大山の紅葉を
2010年11月06日 13:36撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:36
右に旋回し大山の紅葉を
改めて富士山
2010年11月06日 13:36撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:36
改めて富士山
白山神社の案内
2010年11月06日 13:36撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:36
白山神社の案内
下社の木々は紅いです
2010年11月06日 13:36撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:36
下社の木々は紅いです
こちらも
2010年11月06日 13:36撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:36
こちらも
大山阿夫利神社
2010年11月06日 13:36撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:36
大山阿夫利神社
神社から見た大山と青空
2010年11月06日 13:36撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
11/6 13:36
神社から見た大山と青空

感想

今日はいつもの大山に行ってきました。今年で4回目。よくよく見ると前回が7月、その前が5月、さらにその前が1月と結構季節にあわせてコンスタントに行ってました。

今まで大山に行ったときは曇りか雨上がりで景色は全くダメでした。ところが今日の大山は違いました。昨日の天気予報のとおり晴れ、しかもピーカン快晴でした!
紅葉だけでなく富士山もしっかり見れました。

(紅葉)
ところどころ黄色く色づいていますが、好みもあるのでしょうが、大山寺の木々が赤くなっていた昨年11月下旬に比べるとまだという感じです。今月下旬にはライトアップが企画されていますので、その時期に行くほうがよいのかもしれません。
ライトアップなど詳細は大山ケーブルのサイトで案内されてます。もしくは小田急の駅ポスターやパンフレットで。
http://www.ooyama-cable.co.jp/

(富士山)
別添の写真のとおり山頂あたりに雪がかった富士山が青空のもとで鮮明に映りました。山頂から360度見渡すと箱根方向の芦ノ湖周辺や伊勢原市内も見渡せます。いい感じです!

大山は5回目ですが、時間の限られた中でいつも登っていたからか、結構疲れたと感じることが多かったのですが、今日はBSから山頂までノンストップで息が切れることもほとんどなく登れました。ここ半年毎朝走っているので体力的にも慣れたのでしょうか。今までより20分近く短縮になりました。

いつもはこの時間で登っても山頂には誰もいないのですが、すでに先着組が何組もいて、下りの途中でも登ってくる人多数、下社に着くとケーブル駅からどっと人が出てきました。そして下のBSまで下りてもお土産屋の前やバスからどっと人が出てきていました。もしこれからバス経由で土日に登るなら少し時間を工夫したほうがよいかもしれません。

ちなみに昨年の紅葉時期の私の記録はコチラ。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-52146.html

土日でもこの時間なら行けるので、また近いうちに行ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1320人

コメント

大山山頂からの風景
芦ノ湖ではありません。湘南の海、左に見えるのは江ノ島です。
2010/11/6 17:17
湘南・江ノ島でしたか・・・あたた
yamaya3さん

見ていただいてありがとうございます!
湘南方向だったんですね。大変失礼しました(汗

ご指摘ありがとうございました。
2010/11/6 18:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら