記録ID: 856426
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
兵庫の山100座目 久斗山(但馬遠征2日目)
2016年04月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 846m
- 下り
- 844m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 下山後の帰り道、矢田川温泉へ。広くてお湯も良く、露天風呂の眺めも良い。ロビーのソファーも気持ち良くて、寝てしまいそうになった。 |
写真
カサハ久斗山到着。「兵庫100山」では、この650mがとりあげられている。というわけで、100山踏破!それにしても、このピーク感のなさはなんだ・・・ 引き続き三角点のある久斗山を目指す。
感想
但馬遠征2日目。兵庫の山100座目は、因縁の久斗山。きっちりしっかり登りたいと緊張気味にスタート。
まずは蓮台山へ。前回はこの激登り、滑るのであきらめ、下山で負傷した。今回も多少ぬかるんでいるがじっくり登ってクリア。眺望はないが登山としては楽しい。今の時期のブナがすごくいい。この山、KUYSさんという方がいろいろと準備してくださっていて、その標示にずっと助けらた。ありがとうございます。
蓮台山まではきつかったが、カサハ山、久斗山へはのんびりハイク。途中、日本海山陰ジオパークの眺めを楽しんだ。
とにかく、一つの目標であった「兵庫の山100」を達成。素直にうれしい。今後は100にとらわれず、時期に応じてさらに充実の登山を続けていきたいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
兵庫百山完登おめでとうございます。続いて宍粟50山を目指してください。
ありがとうございます。大変楽しい時間でした。宍粟50山も意識しております。今後ともよろしくお願いします。
keken51さん、おめでとうございます
新緑の中の写真、どれもとてもきれいですね。
ゴールインを気持ちのいい天候が応援してくれましたね
100山はゴールかもしれませんが、山歩きにゴールはないですね
次なる挑戦を楽しみにしています
takatukimakiさん、お祝いありがとうございます。そうです、山歩きにゴールはありません。充実の時間を持ち続けますよ!
さて、大峰山系、いいですね。僕もいつかは、と思ってます。行きたい山、いっぱい。
それから、「登ってみよう 北播磨」は姫路好日山荘からもなくなってました。いい冊子だもんなあ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する