ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 857362
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺

恵庭岳(北尾根ルート)

2016年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
5.2km
登り
820m
下り
809m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:56
合計
4:36
距離 5.2km 登り 821m 下り 814m
10:45
144
スタート地点
13:09
13:14
19
13:33
14:23
14
14:37
14:38
43
15:21
ゴール地点
天候 くもり・無風
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
下の方は少し藪漕ぎ。
途中から頂上付近まで新雪(!)が20cm程度有り。
オコタン分岐脇の空き地奥に作業道ができています。
2016年05月01日 10:35撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
5/1 10:35
オコタン分岐脇の空き地奥に作業道ができています。
降りたらこんな感じ。反対側には砂防ダム。
2016年05月01日 10:50撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/1 10:50
降りたらこんな感じ。反対側には砂防ダム。
沢地形を少し進んで、右岸に取り付きます。急。
2016年05月01日 10:55撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 10:55
沢地形を少し進んで、右岸に取り付きます。急。
振り返る。
2016年05月01日 10:59撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/1 10:59
振り返る。
ちょっと藪漕ぎ。誰かのトレースと思ったら鹿でした。
2016年05月01日 11:13撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/1 11:13
ちょっと藪漕ぎ。誰かのトレースと思ったら鹿でした。
最短距離を行こうとするも細かい沢地形に阻まれる。
2回沢を渡りました。
2016年05月01日 11:46撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/1 11:46
最短距離を行こうとするも細かい沢地形に阻まれる。
2回沢を渡りました。
2日前の雪の日に新雪が積もったようです。20cmは積もってる。
おかげで誰のトレースも無く、まさかの5月にラッセル。
2016年05月01日 11:58撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/1 11:58
2日前の雪の日に新雪が積もったようです。20cmは積もってる。
おかげで誰のトレースも無く、まさかの5月にラッセル。
ワカンは雪だんごで激しく重い。
2016年05月01日 12:09撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
5/1 12:09
ワカンは雪だんごで激しく重い。
全体的に緩斜面は少ない。進まない。
2016年05月01日 12:36撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/1 12:36
全体的に緩斜面は少ない。進まない。
やっと夏道に合流。ここから単独ツボ足のトレース(登りのみ)ありました。
2016年05月01日 12:43撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 12:43
やっと夏道に合流。ここから単独ツボ足のトレース(登りのみ)ありました。
支笏湖みえた。
2016年05月01日 12:43撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 12:43
支笏湖みえた。
夏道から見るとえぐれてます。
2016年05月01日 12:51撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 12:51
夏道から見るとえぐれてます。
モクモクしてる。硫黄臭がします。
2016年05月01日 12:51撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 12:51
モクモクしてる。硫黄臭がします。
新雪に続き、まさかの樹氷。
2016年05月01日 12:57撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
9
5/1 12:57
新雪に続き、まさかの樹氷。
第二見晴台で休憩中の単独の方と会いました。夏道ルートで登ってきて、岩頭へ向かう途中で引き返したとのこと。
2016年05月01日 13:17撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 13:17
第二見晴台で休憩中の単独の方と会いました。夏道ルートで登ってきて、岩頭へ向かう途中で引き返したとのこと。
私は進みます。
右に巻きます。
2016年05月01日 13:26撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 13:26
私は進みます。
右に巻きます。
ここをトラバース。
2016年05月01日 13:29撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 13:29
ここをトラバース。
なんかつい最近来たような既視感。
2016年05月01日 13:31撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
5/1 13:31
なんかつい最近来たような既視感。
ルンゼ突入。サビサビの案内板。
2016年05月01日 13:35撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 13:35
ルンゼ突入。サビサビの案内板。
登ってきた場所を振り返る。
2016年05月01日 13:39撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/1 13:39
登ってきた場所を振り返る。
山頂まであと一息。
2016年05月01日 13:39撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 13:39
山頂まであと一息。
ロープ使わせてもらいます。
2016年05月01日 13:40撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
5/1 13:40
ロープ使わせてもらいます。
山頂\(^o^)/
2016年05月01日 13:42撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
6
5/1 13:42
山頂\(^o^)/
空沼岳。
2016年05月01日 13:44撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
5/1 13:44
空沼岳。
漁の奥に、喜茂別・並河・中岳・無意根の4兄弟。
2016年05月01日 13:45撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
5/1 13:45
漁の奥に、喜茂別・並河・中岳・無意根の4兄弟。
尻別〜羊蹄。
2016年05月01日 13:45撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
5/1 13:45
尻別〜羊蹄。
ホロホロ3山と、手前に白老3山。
白老はもうシーズンオフですね。
2016年05月01日 13:46撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
5/1 13:46
ホロホロ3山と、手前に白老3山。
白老はもうシーズンオフですね。
狭薄山。今シーズンはいけなかった。
来シーズンはサウス〜空沼〜札幌岳を日帰りだな(笑)
2016年05月01日 13:46撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
5/1 13:46
狭薄山。今シーズンはいけなかった。
来シーズンはサウス〜空沼〜札幌岳を日帰りだな(笑)
支笏湖の向こうに風不死岳・樽前山。
2016年05月01日 13:47撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
5/1 13:47
支笏湖の向こうに風不死岳・樽前山。
紋別岳。
2016年05月01日 13:47撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
5/1 13:47
紋別岳。
先ほどの単独男性が小さく写っています。
笛を吹いて手を振ったら、伝わったようで手を振り返してくれました\(^o^)/
2016年05月01日 13:48撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
5/1 13:48
先ほどの単独男性が小さく写っています。
笛を吹いて手を振ったら、伝わったようで手を振り返してくれました\(^o^)/
東山〜風不死〜溶岩ドーム〜西山
2016年05月01日 13:49撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
5/1 13:49
東山〜風不死〜溶岩ドーム〜西山
藻岩山と札幌の中心部。JRタワー見える。
2016年05月01日 13:49撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
5/1 13:49
藻岩山と札幌の中心部。JRタワー見える。
自撮りして遊ぶ。
2016年05月01日 14:01撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
7
5/1 14:01
自撮りして遊ぶ。
同じく。タイマー12秒の間にあそこまで行くのギリギリです。
2016年05月01日 14:03撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
5/1 14:03
同じく。タイマー12秒の間にあそこまで行くのギリギリです。
4℃。アクセサリーじゃないよ。
2016年05月01日 14:08撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
5/1 14:08
4℃。アクセサリーじゃないよ。
支笏湖の向こうに苫小牧。
2016年05月01日 14:09撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
5/1 14:09
支笏湖の向こうに苫小牧。
漁岳の後ろに無意根山。
2016年05月01日 14:10撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
5/1 14:10
漁岳の後ろに無意根山。
オコタンペ湖溶けた。
2016年05月01日 14:10撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
5/1 14:10
オコタンペ湖溶けた。
今年はたくさん横断したなー。来シーズンもよろしく。
2016年05月01日 14:10撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
5/1 14:10
今年はたくさん横断したなー。来シーズンもよろしく。
道道。オコタンペ湖、高い位置にある。
2016年05月01日 14:11撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
5/1 14:11
道道。オコタンペ湖、高い位置にある。
漁〜空沼〜様茶平。歩いたな〜。
2016年05月01日 14:12撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
5/1 14:12
漁〜空沼〜様茶平。歩いたな〜。
紋別岳。
2016年05月01日 14:12撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
5/1 14:12
紋別岳。
火口。
2016年05月01日 14:13撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
5/1 14:13
火口。
また来るよ。
2016年05月01日 14:13撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
5/1 14:13
また来るよ。
無理やりなパノラマ。
2016年05月01日 14:18撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
5/1 14:18
無理やりなパノラマ。
降ります。
2016年05月01日 14:19撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 14:19
降ります。
新し目な看板発見。
2016年05月01日 14:22撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 14:22
新し目な看板発見。
第二見晴台にも山頂看板あり。
2016年05月01日 14:34撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 14:34
第二見晴台にも山頂看板あり。
スタート地点の尾根への取り付きを振り返る。
帰りは嫌になって滑り降りてきた。
2016年05月01日 15:16撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/1 15:16
スタート地点の尾根への取り付きを振り返る。
帰りは嫌になって滑り降りてきた。
砂防ダム見えた。
2016年05月01日 15:17撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5/1 15:17
砂防ダム見えた。
帰ってきた。ザック背負って帰るのしんどい(笑)
2016年05月01日 15:21撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
5/1 15:21
帰ってきた。ザック背負って帰るのしんどい(笑)

装備

個人装備
スポーツドリンク500ml
3
残1
カロリーメイト
4
残2
アイゼン
D610

感想

ダメ元で恵庭岳の北尾根に向かいました。
この日は穏やかな天候にも関わらず、漁岳林道に数台、オコタン分岐には2台しかいませんでした。オコタン分岐の車は登山者ではなさそうでした。
そろそろ支笏湖界隈の残雪シーズンも終わりに近いですね。

スタートし、沢に降りた途端に岩の隙間に腰まで埋まり膝を強打。
帰ろうかと思いました(笑)
北尾根への取り付きは、砂防ダム辺りから登れば緩やかに上がれそうですが、雪がありませんでした。
仕方が無いので少し沢地形を歩き、雪の繋がっている急斜面を登りました。
ところどころ藪漕ぎでした。

尾根に乗ってからはずっと森の中です。途中何度か沢地形を越えました。
ツボ足では酷く埋まるためワカンを装着しましたが、ベタ雪がまとわりついてきて非常に重たく疲れました。
2日前の悪天候の日に積雪があったようで、20cmほど新雪が積もっていました。
その下は硬い雪なので表層が滑り落ちて非常に歩きにくかったです。
第二見晴台からはアイゼンを装着しました。

取り付きの藪漕ぎと、結構踏み抜くのを我慢すれば、あと数日は登れそうです。
どうぞトレースとログを使ってください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1803人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら