ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 85850
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大岳山 〜 御嶽山・鍋割山・大岳山・日の出山 ⇒ つるつる温泉へ

2010年11月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:52
距離
15.0km
登り
1,178m
下り
1,653m

コースタイム

ケーブルカー駅9:05 - 9:56奥ノ院 - 10:12鍋割山 - 10:50大岳山11:08 - 12:58長尾平 - 13:51日の出山 - 14:58つるつる温泉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:JR青梅線御嶽駅下車 〜 バス 〜 ケーブルカー
復路:つるつる温泉 〜 バス 〜 五日市駅 〜 JR五日市線
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト: 確認できず

■コース状況:
 特に問題となる箇所なし
 大岳山頂上近くのトラバースや岩っぽい部分には鎖あるが危険はない

■温泉:
 つるつる温泉の入浴料は800円
 食事はあまり薦めない
御嶽山のケーブルカーはSuicaが使えて便利
2010年11月07日 13:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 13:30
御嶽山のケーブルカーはSuicaが使えて便利
山頂駅から歩き始めてすぐに色づいた葉っぱが出てくる
2010年11月07日 15:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 15:27
山頂駅から歩き始めてすぐに色づいた葉っぱが出てくる
御岳山神社の階段
2010年11月07日 13:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 13:30
御岳山神社の階段
奥ノ院の方へ進む
2010年11月07日 13:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 13:30
奥ノ院の方へ進む
結構きつい登り
2010年11月07日 15:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 15:27
結構きつい登り
奥ノ院の山頂は狭い
すぐに鍋割山へ
2010年11月07日 13:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 13:30
奥ノ院の山頂は狭い
すぐに鍋割山へ
鍋割山山頂
2010年11月07日 15:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 15:27
鍋割山山頂
鍋割山頂の大きな木も色づき始め
2010年11月07日 15:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 15:27
鍋割山頂の大きな木も色づき始め
大岳山への道を鍋割山側から見下ろす
2010年11月07日 15:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 15:27
大岳山への道を鍋割山側から見下ろす
林の中をなだらかに上がる登山道
2010年11月07日 15:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 15:27
林の中をなだらかに上がる登山道
道を埋める落ち葉に木々の影が落ちる
2010年11月07日 15:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 15:27
道を埋める落ち葉に木々の影が落ちる
大岳山が近づくと巻道にこんな場所も現れる
2010年11月07日 13:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 13:31
大岳山が近づくと巻道にこんな場所も現れる
頂上直下の小規模な岩場
2010年11月07日 13:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 13:31
頂上直下の小規模な岩場
大岳山頂に到着
2010年11月07日 13:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 13:31
大岳山頂に到着
富士山はかろうじて見えている
2010年11月07日 13:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 13:31
富士山はかろうじて見えている
どうやら丹沢の山並らしいのだが…
2010年11月07日 13:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 13:31
どうやら丹沢の山並らしいのだが…
ランチをしている間にさらに人が増えた
2010年11月07日 13:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 13:31
ランチをしている間にさらに人が増えた
下山途中、先程通った奥ノ院の山体が見える
2010年11月07日 13:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 13:31
下山途中、先程通った奥ノ院の山体が見える
帰りは細い沢沿いの道
2010年11月07日 13:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 13:31
帰りは細い沢沿いの道
長尾平は登山者以外の人もいっぱい
2010年11月07日 15:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 15:27
長尾平は登山者以外の人もいっぱい
旅館・食堂の家並みの中にやっと見つけた日の出山への標識
2010年11月07日 13:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 13:31
旅館・食堂の家並みの中にやっと見つけた日の出山への標識
日の出山への登山道は良く整備された静かな道
2010年11月07日 13:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 13:31
日の出山への登山道は良く整備された静かな道
日の出山頂
意外と多くの人々
2010年11月07日 13:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 13:31
日の出山頂
意外と多くの人々
新宿方面を眺めるが、視程が悪く遠くの方は何も見えない
2010年11月07日 15:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 15:27
新宿方面を眺めるが、視程が悪く遠くの方は何も見えない
振り返ると大岳山の頂上が見える
2010年11月07日 15:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 15:27
振り返ると大岳山の頂上が見える
つるつる温泉へ下山開始
2010年11月07日 13:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 13:31
つるつる温泉へ下山開始
きれいに整林された杉林
2010年11月07日 15:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 15:28
きれいに整林された杉林
40分程下るとキャンプ場のような所に出て、後は舗装された林道を歩く
2010年11月07日 13:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 13:31
40分程下るとキャンプ場のような所に出て、後は舗装された林道を歩く
つるつる温泉に着いた
2010年11月07日 13:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/7 13:32
つるつる温泉に着いた
撮影機器:

感想

今週末の南関東の紅葉ラインは標高1,400〜1,600mと予想したので普通なら丹沢となるのだが、あまり行ったことのない奥多摩の山へ行ってみたくなって大岳山へ。

神奈川西部からはアクセスが悪く、登山口まで4時間近くかかる。
青梅線に入った途端、車内は登山者でいっぱいに。
見たところ、ああ、ここは山ガール優勢地域だ…。

ケーブルカーを降り、少し準備をしてから出発するとあれほど沢山いた登山客はほとんど前にいない。
暫く旅館街の中を歩き、奥ノ院への道に入ると一段と人が減る。
奥ノ院まではひとしきり登るが、その後は鍋割山から大岳山荘へ至るまで大きなアップダウンはない。
山荘からややきつい登りをこなすと山頂で、かなりの人がいる。

晴れてはいるが霞みが強く、富士山も7合目辺りから上が薄く見えるだけ。
慣れない山域なので見えている山々の同定もできず、ややつまらない。

当初は鋸山から奥多摩へ下りるつもりだったのだが、「つるつる温泉」への興味に負けて日の出山経由に変更。
昼食を食べてから御嶽山方面へ引き返す。
往路とは道を変え沢沿いを行くと、次から次に凄い数のハイカーとすれ違う。
木々は大菩薩嶺の時よりは色づいているが、予想通りまだ少し早い感じ。
それでも週末の好天で人出は多いのだろう。

長尾平の展望台は夥しい数の人。ピクニック風の家族連れも沢山。
ここから日の出山方面への道を見つけるのに少し時間がかかってしまった。

何とか日の出山への道を見つけて歩き始めると俄然、人とすれ違わなくなる。
あまりの少なさにやや不安になるが、日の出山の山頂にはちゃんと多くの人が休憩していた。
ここからは東京方面の展望がありスカイツリーなども見えるらしいのだが、この日は視程がなく立川や八王子と思しき街並みが見えるだけだった。
振り返ると、奥ノ院の尖がりや大岳山の頂上が意外と遠くに見えた。

つるつる温泉までは林の中をひたすら下り、後半林道を少し歩いて1時間ほどで着いた。
大混雑で浴槽の中も人がいっぱい、洗い場の順番を待つ状態だったが、なるほど入った瞬間に「つるつる」を実感できる。
(風呂からあがるとすぐに効果は持続しなくなる)

温泉から五日市までバス、その後も覚えきれないほど乗り継いで8時近くに自宅に戻った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1604人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山・日の出山・つるつる温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら