記録ID: 858943
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
ゆっくりと中倉山からオロ山
2016年05月02日(月) [日帰り]
栃木県
- GPS
- 10:13
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,397m
- 下り
- 1,403m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは親水公園内に仮設トイレ有り。 登山ポストは親水公園の駐車場に入る前、ゲート付近に有り。 コンビニ:日光方面からは日足トンネルを抜けた後にセーブオン有り 桐生方面からは早朝の場合大間々町上桐原のセブンイレブン。 午前6時30分以後は道の駅くろほね傍のヤマザキストア トイレ:道の駅くろほねの駐車場、とみひろ美術館の駐車場が利用可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
このコースは全て登山道ではありません。 登りに使用した尾根は狭く、ザレています。 沢入山手前に岩場が有ります。落ち着いて通れば大丈夫かと。 アカヤシオはブナ辺りが見ごろでした。 |
その他周辺情報 | 銀山平のかじか荘がお勧めです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
ロングをやった翌日はどんな歩き方になるのだろうか。
登りは井戸沢右岸尾根を選択してオロ山までを目標にやってみた。
登り:余分な力が抜けたせいかゆっくりと、一定のリズムで(非常にゆっくりではある)歩くようになった。
下り:太ももの前の筋肉に負担がかかるようである。
小さい歩幅でゆるゆると降りざるを得なかった。
小屋泊などの場合でも1日目に無理をしないことが重要かと思う。
(私の場合は登りで1日1500mくらいまでにしたほうがよさそう)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:843人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まだ見ていないんですよ(^_^;)
終盤とはいえ まだまだ 見られる山がありますよね〜♪
今年のアカヤシオは良いらしいですね
いつ どこに入ろうか 嬉しい悩み中。。
manaさん コメントありがとうございます。
沢入山からオロ山辺りはまだ蕾でしたので10日位後までは良い状態を見られるかと思います。
鳴神山が裏山でとても羨ましいです。
GW登山楽しんでおられるようですねぇ〜
自分も早く山歩きしたいですwww
明日足尾方面行こうかと思っていたとこです🍀
アカヤシオ…見られるかなぁ〜
ゆっくり歩いて来ようよ思ってます。
お疲れさまでした。
takaさん こんばんわ です。
ウイークエンドハイカーなのでこの時期は天気が良ければ毎日でも行きたいですね。(体力は別として)
沢入山あたりは今週末頃に咲き始めるかと思います。
楽しいレコを待っています。
中倉山頂上付近ですれ違った爽やかカップル(・・?です。(そう思っていただいて光栄です)
わざわざ戻ってきていただきアドバイスありがとうございました。色々登られてるんですね!僕たちも赤城山はオールシーズン登ってますので会ってるかもしれませんね?最近は登山行って帰ってきてもなんだかんだ忙しくヤマレコにはアップしてませんがたまに見てみてください。本当に中倉山ではお世話になりました。またどこかの山でお会いできたらと思います。
Hilcrhymerさん こんばんわ。
少しお役に立ててうれしいです。
足尾か赤城山をウロウロしていますので、どこかでお会いしたら声をかけてください。
では、楽しい山行きを。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する