晴れ間を求めて!快適なマルチピッチルート「二子山西岳中央稜」
- GPS
- --:--
- 距離
- 1.5km
- 登り
- 275m
- 下り
- 261m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
石灰岩なので、雨が降った後は避けましょう! ペツルのしっかりとしたアンカーボルトが終了点にはありますが、途中にあるハーケンなども含めて、必ず確認して使ってください。 |
その他周辺情報 | 道の駅「龍勢会館」で、たくさんお土産を買いました! |
写真
感想
2016年ヤマケイ4月号p120にも載っていた噂の二子山西岳中央稜、「アキレス腱のリハビリにイイですよ」とおススメされ、初めて行きました。
1ピッチ目(セカンド)
良くこんなところへ行ったなぁと思いながら、久しぶりのマルチピッチに手足を震わせる。このルート、5.8のグレード。でも初っ端なのにけっこう怖いヨ〜
途中、呼吸を整えて落ち着いて登り、クリア!
2ピッチ目(トップ)
初めにヌンチャクをかけるところが遠く感じる。
トポ図を見ると、左上して途中から右に移っている。登ってみて納得。知らないと苦労するかも。だんだん慣れてきた。
3ピッチ目(セカンド)
このルートの核心。2ピッチ目のビレイで引き揚げたロープの束がウマくまとまっておらず、ここのビレイでもたもたしてしまう。後続に迷惑をかけてしまった。
自分の登る番、セカンドなので安心して登れた。途中フットジャムやレイバックなど楽しみながら核心部へ。ボルトが右側に2つ並んでいるのが目印。右手の一ヶ所しかないカチから次の手がないと聞いていたが、落ち着いて探せば右側にはカチは上下に二ヶ所あった。左側のクラックに指が一本引っかかるところがあったので右に体重をかけながらレイバック気味に右上のカチを取ると右足を上げることができ、ちょっと上の小さな引っかかりに乗せた(多分これが怖いかも)。そうすると左足が上がるので右手も左手もボルトより上のホールドを取ることができた。核心クリア!!
個人的には、核心を越える時よりも1ピッチ目の方が怖かった気がする。
大テラスでエネルギー補給、そしてコーラ注入!!
4ピッチ目(トップ)
ここからは快適で楽しいルート
トポ図通りに行けば難なくクリア
5ピッチ目(トップ)
ここも快適!
ただ、終了点にグラッとする大きな岩があって危険!!!
6ピッチ目(トップ)
難なく登れるが、ボルト等がめっちゃ少なく、安心感がなく怖かった・・・
例えるなら、バーが降りないジェットコースターに乗ったような感じ。
ここから強風が吹き、かなりドキドキゾーンだった!
7ピッチ目(セカンド)
フリーで行けるそうだが、風が強かったのでロープを繋いだ。ビレイし終了点まで行った。最後はトップが肩がらみ。
クライミングは2時間半ほどで終わった。あっという間だった。
頂上
思っていたより広い場所
ここで大休止を取った。両神山も見え、景色は最高!
おにぎりやパンがおいしい〜
終了点が山頂なのはとってもイイです。
日本海側が生憎の天気だったので予定していた谷川岳から変え、大正解でした!
天気は好天!アプローチも良く、さらにクライミングルートは快適!
核心の3ピッチ目もフリーで登れ、大満足のマルチピッチ、最高でした!!
お疲れ様でした、すごい楽しそうですね!
有名な二子山、いつか自分ものぼれたらいいなー
DSAさん、こんばんは!
楽しそうでしょ
楽しかったんだなぁ〜
今度機会があったら一緒に行きますか?
リハビリとは思えませんよ!!
お疲れさまでした
バーの降りてないジェットコースターは落ちますよ(笑)
ワタクシもリハビリとは思えませんでした
え”〜っていう感じです。初っ端からビビりました。
バーの降りてないジェットコースター、確かに落ちますね
バーを握っていない昔のコースター、みたいな感じですか(笑)
あ、これも落ちますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する