記録ID: 859483
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山・瑞牆山:富士見平BC往復
2016年04月30日(土) ~
2016年05月01日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:57
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,790m
- 下り
- 1,778m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 8:16
距離 10.1km
登り 1,169m
下り 883m
天候 | 4/30晴 5/1晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山口に有りました。 瑞牆山荘~富士見平小屋 整備された道で危険箇所は有りません。 富士見平小屋~金峰山 大日小屋まではごく普通の登山道ですが、大日岩手前にくさり場があります。 今回は砂払ノ頭手前が凍結していて簡易アイゼンをワンポイントで使いました。 アイゼンを着けないで登り降りをしている方を見かけましたが、非常に危なっかしそうでした。 千代ノ吹上以降も少し凍結していましたが、斜度が無いのでアイゼンは着けませんでした。 富士見平小屋~瑞牆山 天鳥川を渡ってから本格的に登山が始まり、くさり場や岩場があります。 肩迄上がると少し凍結していましたが、問題なく歩けました。 |
その他周辺情報 | 立ち寄りの湯:増富の湯 大人820円 富士見平小屋で割引券を頂くと770円です。 |
写真
感想
今回は2年前に日帰りで計画を立てたが、時間切れで達成できなかった金峰山と瑞牆山を1泊2日で計画した。
初日はテン場から富士山が見えたが、2日目は春かすみなのかGWなのか富士山はお休みでした。
山の雰囲気が信州北アの山とは一味違い、違った趣を楽しめた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する