ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 861366
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

鳴虫山〜嵐の後、先人の知恵に感謝

2016年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
8.8km
登り
684m
下り
677m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:21
合計
4:59
9:37
149
12:06
12:08
19
12:27
12:33
71
13:44
13:55
23
14:18
14:20
4
14:36
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
東武日光
コース状況/
危険箇所等
少し湿ってる
根っこが多く歩きずらい
東武日光駅を出発。霧雨が降ってました
2016年05月04日 09:37撮影 by  L-05E, LG Electronics
3
5/4 9:37
東武日光駅を出発。霧雨が降ってました
しばらく街中を進みます。
2016年05月04日 09:38撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 9:38
しばらく街中を進みます。
この信号を左折しました
2016年05月04日 09:46撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 9:46
この信号を左折しました
突き当りを右折
2016年05月04日 09:47撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 9:47
突き当りを右折
ここを左折してお寺に入ります
2016年05月04日 09:51撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 9:51
ここを左折してお寺に入ります
お墓の横から登り始めました
2016年05月04日 09:53撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 9:53
お墓の横から登り始めました
ほぼ道無き道。それも急坂。さらに伐採された木材が沢山あり歩きずらい
2016年05月04日 09:57撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 9:57
ほぼ道無き道。それも急坂。さらに伐採された木材が沢山あり歩きずらい
今回の山行では、このピンクのリボンが非常に役に立ちました。先人の皆さんに感謝感謝。
2016年05月04日 10:04撮影 by  L-05E, LG Electronics
2
5/4 10:04
今回の山行では、このピンクのリボンが非常に役に立ちました。先人の皆さんに感謝感謝。
道は自分で見つけるもの!
2016年05月04日 10:07撮影 by  L-05E, LG Electronics
1
5/4 10:07
道は自分で見つけるもの!
鳴虫山トンネルの上に立つ鉄塔に到着
2016年05月04日 10:16撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 10:16
鳴虫山トンネルの上に立つ鉄塔に到着
本日唯一の眺め
2016年05月04日 10:20撮影 by  L-05E, LG Electronics
1
5/4 10:20
本日唯一の眺め
ひたすら尾根を登ります
2016年05月04日 10:30撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 10:30
ひたすら尾根を登ります
かなりの急斜面でした
2016年05月04日 10:38撮影 by  L-05E, LG Electronics
2
5/4 10:38
かなりの急斜面でした
怪しげなキノコ発見
2016年05月04日 10:41撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 10:41
怪しげなキノコ発見
結構尾根が狭かったです
2016年05月04日 10:47撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 10:47
結構尾根が狭かったです
お花で一息
2016年05月04日 10:49撮影 by  L-05E, LG Electronics
2
5/4 10:49
お花で一息
なぜかこの木一本だけ穴だらけ。キツツキの大群??
2016年05月04日 10:58撮影 by  L-05E, LG Electronics
3
5/4 10:58
なぜかこの木一本だけ穴だらけ。キツツキの大群??
ピンクリボンさんありがとう!この日は3,4回道を間違えそうになりましたが、リボンで正しい道を確認しながら進みました
2016年05月04日 11:26撮影 by  L-05E, LG Electronics
1
5/4 11:26
ピンクリボンさんありがとう!この日は3,4回道を間違えそうになりましたが、リボンで正しい道を確認しながら進みました
2016年05月04日 11:32撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 11:32
写真ではわかりませんが結構急です
2016年05月04日 11:48撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 11:48
写真ではわかりませんが結構急です
この斜面は急すぎて手を使わないと登れませんでした
2016年05月04日 11:53撮影 by  L-05E, LG Electronics
1
5/4 11:53
この斜面は急すぎて手を使わないと登れませんでした
最後の急斜面
2016年05月04日 12:00撮影 by  L-05E, LG Electronics
1
5/4 12:00
最後の急斜面
ルートを間違えると登れないかも
2016年05月04日 12:01撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 12:01
ルートを間違えると登れないかも
やっと通常ルートにたどり着きました。
2016年05月04日 12:05撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 12:05
やっと通常ルートにたどり着きました。
あれ?ロープが張ってある、、、まさか立ち入り禁止の道を登ったか?!
2016年05月04日 12:06撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 12:06
あれ?ロープが張ってある、、、まさか立ち入り禁止の道を登ったか?!
禁止ではありませんでした。書かれているとおり、非常に道はわかりにくいです。正直登りだから歩けましたが、もし下りだったら無理かも。(実は予定では下るつもりでした。スタートで登り口を間違え、登ることになりました。結果的には良かったかも)
2016年05月04日 12:06撮影 by  L-05E, LG Electronics
2
5/4 12:06
禁止ではありませんでした。書かれているとおり、非常に道はわかりにくいです。正直登りだから歩けましたが、もし下りだったら無理かも。(実は予定では下るつもりでした。スタートで登り口を間違え、登ることになりました。結果的には良かったかも)
左が鳴虫山です
2016年05月04日 12:06撮影 by  L-05E, LG Electronics
1
5/4 12:06
左が鳴虫山です
2016年05月04日 12:06撮影 by  L-05E, LG Electronics
1
5/4 12:06
植生が変わりました
2016年05月04日 12:10撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 12:10
植生が変わりました
ん〜、さっきまでの登りがきつ過ぎたせいかなんて楽な道なんだ~
2016年05月04日 12:15撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 12:15
ん〜、さっきまでの登りがきつ過ぎたせいかなんて楽な道なんだ~
この階段はしんどかった〜
2016年05月04日 12:20撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 12:20
この階段はしんどかった〜
さらに階段、、、
2016年05月04日 12:21撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 12:21
さらに階段、、、
ガスが出てきましたが酷くはありませんでした
2016年05月04日 12:25撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 12:25
ガスが出てきましたが酷くはありませんでした
山頂に無事到着!!
2016年05月04日 12:25撮影 by  L-05E, LG Electronics
2
5/4 12:25
山頂に無事到着!!
誰も居ません!こんな日に来る人はあまりいないですね
2016年05月04日 12:29撮影 by  L-05E, LG Electronics
2
5/4 12:29
誰も居ません!こんな日に来る人はあまりいないですね
本日は暖かい具沢山味噌汁を持参。美味しかった=! 汁物いいですね!
2016年05月04日 12:31撮影 by  L-05E, LG Electronics
2
5/4 12:31
本日は暖かい具沢山味噌汁を持参。美味しかった=! 汁物いいですね!
テーブルと椅子があり、ゆったりと昼食。でもハエが多いです
2016年05月04日 12:38撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 12:38
テーブルと椅子があり、ゆったりと昼食。でもハエが多いです
かすかに下界が見えます
2016年05月04日 12:39撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 12:39
かすかに下界が見えます
嵐の後の晴天!
2016年05月04日 12:40撮影 by  L-05E, LG Electronics
1
5/4 12:40
嵐の後の晴天!
下りです
2016年05月04日 12:50撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 12:50
下りです
木の根っこ、岩などでとても歩きにくいです
2016年05月04日 12:59撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 12:59
木の根っこ、岩などでとても歩きにくいです
急な斜面もあります
2016年05月04日 13:17撮影 by  L-05E, LG Electronics
1
5/4 13:17
急な斜面もあります
山全部が根っこかも!?
2016年05月04日 13:19撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 13:19
山全部が根っこかも!?
2016年05月04日 13:25撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 13:25
2016年05月04日 13:32撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 13:32
木に巻き付く木??
2016年05月04日 13:38撮影 by  L-01, LG Electronics
5/4 13:38
木に巻き付く木??
2016年05月04日 13:42撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 13:42
神の主山で休憩です。イスもあり眺めも良く快適です。でもハエが多いです
2016年05月04日 13:44撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 13:44
神の主山で休憩です。イスもあり眺めも良く快適です。でもハエが多いです
2016年05月04日 13:44撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 13:44
2016年05月04日 13:59撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 13:59
どうもこの黄色い丸も、ピンクリボンと同じでルートを示しているようです。この地域だけかな?
2016年05月04日 14:11撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 14:11
どうもこの黄色い丸も、ピンクリボンと同じでルートを示しているようです。この地域だけかな?
2016年05月04日 14:13撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 14:13
この分岐は右です。
2016年05月04日 14:19撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 14:19
この分岐は右です。
お墓の手前に右に降りる道があります。
2016年05月04日 14:19撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 14:19
お墓の手前に右に降りる道があります。
黄色い丸さんありがとう
2016年05月04日 14:20撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 14:20
黄色い丸さんありがとう
2016年05月04日 14:23撮影 by  L-05E, LG Electronics
4
5/4 14:23
山下りは完了
2016年05月04日 14:23撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 14:23
山下りは完了
いい天気~
2016年05月04日 14:24撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 14:24
いい天気~
2016年05月04日 14:25撮影 by  L-05E, LG Electronics
5/4 14:25
東武日光駅に戻りました。さすが有名観光地。人が沢山。
2016年05月04日 14:36撮影 by  L-05E, LG Electronics
1
5/4 14:36
東武日光駅に戻りました。さすが有名観光地。人が沢山。
下山後のご褒美
2016年05月04日 14:48撮影 by  L-01, LG Electronics
2
5/4 14:48
下山後のご褒美

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今回は嵐が収まるとの予報を信じて山行を強行しました。東武日光に着いた当初は霧雨でしたがそれもすぐに上がり、快晴となりました。今回は色々と先人の知恵とテクノロジーの素晴らしさを実感するととものに、山登りの基本の重要性を実感しました。まずはピンクリボン!道が不明瞭で迷いそうになるときには本当にありがたい目印です。次がスマホ!オフライン地図、GPS、山行アプリ、方位磁石アプリのおかげで無事帰ることができました。また、迷子になったら尾根に上る、長袖を着る、地図の見方を覚えるなど、山行の基本の重要性を実感した充実の山登りでした!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

バリルートね
こんにちは。

はじめまして、お疲れさまでしたね。

登りルートは、日光支所裏から合峰に出るバリエーションルートですね。
イノシシのモニメントや90度右に曲がるポイントや、宿坊跡地を
通っていれば・・・・
道迷いの連続だったと思います。

下りに使ったら警察、消防のお世話になったかも
2016/5/4 20:16
Re: バリルートね
Himajyanさん

コメントありがとうございます。
バスなしルートを探したらヤマレコで見つけたので行ってみました。
私のレベルでは、おっしゃる通り下りだったら滑落の可能性大だったかもf(^_^;
それでも少し山登りがわかった気がして、楽しかったです。そう言う意味で充実した山行に結果としてなりました。
2016/5/5 9:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら