春には少し早かった根子岳〜四阿山周回
- GPS
- 05:19
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 951m
- 下り
- 959m
コースタイム
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 5:17
6:20 登山口出発
6:45 東屋
8:00 根子岳山頂
8:25 大スキマ
9:15 四阿山根子岳分岐
9:30 四阿山山頂(約5分休憩)
9:55 四阿山根子岳分岐
10:25 中四阿
10:55 小四阿
11:35 四阿山登山口
11:40 登山口到着
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一人200円! |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山口〜根子岳】 牧場駐車場のトイレの左側がコースの取り付き 右側の車道を歩くと四阿山の直登コースへ コースは整備されていて土とガレ、時々木段のコース 序盤は白樺と笹の中、中盤以降は笹とガレの中をひたすら真っすぐに登る 後ろを振り返ると菅平と信州の山々を望むことができて楽しい この日は風が強くて気温が低かったので、霜柱が残っていた 根子岳山頂は広く、十分な休憩スペースがある この時期、花にはまだ少し早かった 【根子岳〜四阿山】 根子岳から見ると200m下ってから300m登る 根子岳側は樹林がないので視界有り 山頂付近は岩場で切れ込んでいる箇所あり、さらにこの日は残雪が凍っていて歩きづらかった コルまで下ると根子岳側は樹林帯の中の急坂 この日は残雪が凍っていて非常に厳しいコンディション 上りの場合はキックステップを組み合わせれば登れたが、下りはちょっと厳しそう コースには案内板がないので、ロープと赤テープチェックが必要 直登コースと合流すると約10分で山頂に到着 独立峰なので、山頂からは360度の景色 群馬の山々から浅間山、八ヶ岳、北アルプスから北信の山々を見渡すことができる 【四阿山〜登山口】 樹林帯と笹の中のコース 分岐には必ず看板があるので、道迷いの心配はなさそう 急坂もところどころあるものの、全体的に緩くダラダラとしたコース 白山のチブリ尾根のような感じかな? 川を渡り、牧場に出てくると登山口の看板が出現する |
その他周辺情報 | 【トイレ】 登山口に無料のトイレあり 道中にはトイレなし 【コンビニ等】 コース上には売店等なし 菅平のコンビニは朝7時から 上田・長野・須坂等で必要物資を調達する必要あり 【入浴施設】 菅平にも日帰り入浴施設あり この日は、須坂市の「湯っ蔵んど」を利用した |
写真
感想
GW後半の山旅。根子岳と四阿山の周回コース。
なかなか冷え込んだみたいで、道中にも霜柱や雪のような跡もありました。
この日も風が結構強くて、休憩したり吹き抜けるところではヒヤッとしました。
でも、景色もよく、とても楽しい山でした。
私はメインディッシュを最後に置いておきたいタイプなので、根子岳からのコースが自分に合ってました。
この日は冷えて残雪が結構ガチガチだったので、根子岳と四阿山の間のところは登りでよかったです。
下りは軽アイゼン使っている人も多かったので…。
せっかくチェーンスパイクを買って持ってきていたので、使ってみたかったのですが、結局つけずに登りました。
GWは結構天気に悩まされましたね。本当は残雪歩きを目標にしていたのですが、こんな雪は降るわ風は強いわの時にチャレンジしなくてよかったです。
チャレンジはまた来年…。
テンクラではC予報
天候は良さそうなので、風が一番の難敵
風が強すぎるようなら途中で撤退も考慮に入れて登ってきました
この日は寒気が入って冬型の気候、路面は固くてところどころ霜柱、降雪も多少あったようで、残雪の北斜面はガチガチでした
北アルプスの方を見ると、山頂付近はみな雲がかかっているようで、考えただけでもガクブルです
コースは四阿山〜根子岳間の四阿山側斜面の残雪が手強いようで、これを上りに設定したので時計回り周回となりました
結果的にこれで大正解、逆周りであれば、途中でギブアップしたかもしれません
全体的に緩やかな山で、気持よく周回でき、周囲の山々の眺望も楽しむことができました
風が強かったので、逆に空気が澄んで見通しが良かったのかもしれません
四阿山ですが、根子岳含めて周回コースを歩いてみたのですが、何となく二つで一つの山のような気がしました
不思議な山です
次は、冬にキャットツアーに参加したいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する