ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 862540
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

〜白滝からつつじヶ丘 おまけの宝篋山〜

2016年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
25.2km
登り
836m
下り
841m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:52
合計
4:37
6:27
49
7:16
7:20
40
8:00
8:18
6
8:24
8:24
3
8:27
8:27
19
8:46
8:46
33
9:19
9:44
48
10:32
10:35
18
10:53
10:54
9
11:03
11:04
0
11:04
ルート概略                                 

6:25 六所駐車場
7:20 白滝神社
8:00 つつじヶ丘
9:00 宝篋山裏入り口
9:20 宝篋山山頂
10:20 舗装道路に下山
11:05 六所駐車場
※つつじヶ丘→六所駐車場の移動は自転車と歩きです

合計4時間40分   総距離25.13繊  〜躱緇1085m  
天候 1日中晴れ。
絶好の登山日和でした。
6:20で気温は14℃。日中は半袖でOK。
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
つつじヶ丘に自転車をデポののち、六所駐車場に移動しました。
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
六所駐車場→つつじヶ丘
かなりのマイナールート。標識も所々にありますが、事前にコースの下調べは必須。ひとけがない所を歩くので女性1人で歩くのはオススメできません。

つつじヶ丘→宝篋山裏入り口
表筑波スカイラインの車道を移動。今回は自転車で下ったり上ったり。走り屋さんがとばしているので注意です。

宝篋山裏入り口→六所駐車場
宝篋山を下るまでは普通の登山道。下ったら舗装道路を移動。今回は自転車を押しながら登山道を下って、舗装道路は自転車に乗りました。
六所駐車場。今日はここからスタートです。
2016年05月05日 06:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:25
六所駐車場。今日はここからスタートです。
田んぼに映る逆さ筑波。ちょっと無理がある!?
2016年05月05日 06:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 6:27
田んぼに映る逆さ筑波。ちょっと無理がある!?
個人宅なのに立派な郵便受けです。新聞受けと郵便受けが別ってちょっと面倒?
2016年05月05日 06:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:28
個人宅なのに立派な郵便受けです。新聞受けと郵便受けが別ってちょっと面倒?
六所皇大神宮を抜けていきます。
2016年05月05日 06:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:31
六所皇大神宮を抜けていきます。
石段を上がって、
2016年05月05日 06:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:33
石段を上がって、
橋を渡ったら、
2016年05月05日 06:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:36
橋を渡ったら、
道がありません・・・迷子です。
近くで山菜取り?をしていた地元の方に道を尋ねると右(東)の方に細い道があるからそちらですよと丁寧に教えて貰えました。ありがとうございます!
2016年05月05日 06:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:39
道がありません・・・迷子です。
近くで山菜取り?をしていた地元の方に道を尋ねると右(東)の方に細い道があるからそちらですよと丁寧に教えて貰えました。ありがとうございます!
言われたとおりに行くと、踏み跡がしっかりしている道がありました。
2016年05月05日 06:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:46
言われたとおりに行くと、踏み跡がしっかりしている道がありました。
舗装道路に出ました。直進してみます。
2016年05月05日 06:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:48
舗装道路に出ました。直進してみます。
また舗装道路に出ました。ここも直進してみます。
2016年05月05日 06:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:51
また舗装道路に出ました。ここも直進してみます。
すると舗装道路の分岐地点。
2016年05月05日 06:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:52
すると舗装道路の分岐地点。
そこにあった小さな標識。これによるとどうもこちらではないようです。Uターンします。
2016年05月05日 06:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:52
そこにあった小さな標識。これによるとどうもこちらではないようです。Uターンします。
Uターンしてしてしばらく進むと、
2016年05月05日 06:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:54
Uターンしてしてしばらく進むと、
T字路にぶつかりました。そこに小さな標識が立っていて、白滝は左となっていたのでそちらに進みます。
2016年05月05日 06:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 6:56
T字路にぶつかりました。そこに小さな標識が立っていて、白滝は左となっていたのでそちらに進みます。
途中に咲いていた藤の花。
2016年05月05日 07:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:08
途中に咲いていた藤の花。
舗装の林道を上がっていきます。
2016年05月05日 07:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:12
舗装の林道を上がっていきます。
白滝神社の入り口に到着しました。
2016年05月05日 07:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:14
白滝神社の入り口に到着しました。
これが白滝かな。
2016年05月05日 07:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:15
これが白滝かな。
さらに石段を進んで、
2016年05月05日 07:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:17
さらに石段を進んで、
白滝神社に到着です。
2016年05月05日 07:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:20
白滝神社に到着です。
神社の横に道があったので、白滝神社の先に進みます。
2016年05月05日 07:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:21
神社の横に道があったので、白滝神社の先に進みます。
神社から5分程で樹林帯を抜けて明るい場所に出ました。左右に道があります。
2016年05月05日 07:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:26
神社から5分程で樹林帯を抜けて明るい場所に出ました。左右に道があります。
そこにあった石に薄くなっていますが、右につつじヶ丘と書いてあるように見えたので右に進みました。
2016年05月05日 07:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:26
そこにあった石に薄くなっていますが、右につつじヶ丘と書いてあるように見えたので右に進みました。
しばらく進むと行き止まり。こっちじゃないんかい!
Uターンします。
2016年05月05日 07:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:29
しばらく進むと行き止まり。こっちじゃないんかい!
Uターンします。
写真22の分岐の所を左に進むと、
2016年05月05日 07:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:35
写真22の分岐の所を左に進むと、
県道42号線に出ました。つつじヶ丘方向に向って折り返す様に進みます。
2016年05月05日 07:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:38
県道42号線に出ました。つつじヶ丘方向に向って折り返す様に進みます。
この看板の所の階段を上がっていきます。道の反対側を見るとそちらにも踏み跡があります。どうやら写真22の分岐の所から直登できるようです。
2016年05月05日 07:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:42
この看板の所の階段を上がっていきます。道の反対側を見るとそちらにも踏み跡があります。どうやら写真22の分岐の所から直登できるようです。
踏み跡はしっかりしていますが道は狭いです。
2016年05月05日 07:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:49
踏み跡はしっかりしていますが道は狭いです。
つつじヶ丘すぐ下の駐車スペースに出て来ました。
2016年05月05日 07:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 7:57
つつじヶ丘すぐ下の駐車スペースに出て来ました。
舗装道路を歩いて、
2016年05月05日 08:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:00
舗装道路を歩いて、
つつじヶ丘に到着です。まだロープウェイの運行開始まで時間がありますが結構混んでいました。
登山者以外に観光の人もいますね。
2016年05月05日 08:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:02
つつじヶ丘に到着です。まだロープウェイの運行開始まで時間がありますが結構混んでいました。
登山者以外に観光の人もいますね。
今日はアミノバリューを凍らせてきたのでここで少し休憩です。
2016年05月05日 08:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:06
今日はアミノバリューを凍らせてきたのでここで少し休憩です。
休憩したらデポしておいた自転車で宝篋山に向います。
2016年05月05日 08:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:14
休憩したらデポしておいた自転車で宝篋山に向います。
つつじヶ丘から少し下って、手前に風返し峠。奥に宝篋山が見えます。
2016年05月05日 08:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:21
つつじヶ丘から少し下って、手前に風返し峠。奥に宝篋山が見えます。
下りはいいんですが上りが大変・・・自転車を押して進みます。
2016年05月05日 08:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:51
下りはいいんですが上りが大変・・・自転車を押して進みます。
宝篋山裏入り口に到着しました。ここから自転車を押しながら下山します。
2016年05月05日 08:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:58
宝篋山裏入り口に到着しました。ここから自転車を押しながら下山します。
途中にある展望ポイント。ザ・里山ですね。
2016年05月05日 09:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:08
途中にある展望ポイント。ザ・里山ですね。
ここに自転車を置いて山頂までピストンです。
2016年05月05日 09:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:15
ここに自転車を置いて山頂までピストンです。
あれ、前はこんな看板なかったよね・・・
2016年05月05日 09:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:19
あれ、前はこんな看板なかったよね・・・
個人的にこのアングルが好きなので、看板ちょっと邪魔かも!?
2016年05月05日 09:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:19
個人的にこのアングルが好きなので、看板ちょっと邪魔かも!?
今日は春霞で日光方面・東京のビル群は全く見えませんでした。
2016年05月05日 09:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:19
今日は春霞で日光方面・東京のビル群は全く見えませんでした。
山頂の温度計によると16℃。日向は暑いけど日陰はちょうど良い感じ♪
ここでも凍らせたアミノバリューを飲んで少し休憩です。
2016年05月05日 09:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:22
山頂の温度計によると16℃。日向は暑いけど日陰はちょうど良い感じ♪
ここでも凍らせたアミノバリューを飲んで少し休憩です。
休憩したら、階段がなくて比較的緩やかな山口コース(1)で自転車を押しながら下山します。
2016年05月05日 09:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:48
休憩したら、階段がなくて比較的緩やかな山口コース(1)で自転車を押しながら下山します。
こんな感じでゆるい道が続くので自転車を押しながらでも余裕で下れます。
2016年05月05日 09:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:49
こんな感じでゆるい道が続くので自転車を押しながらでも余裕で下れます。
ここは自転車を担いで下りました。
この近くでラジコンカーを操縦しながらラジコンカーと一緒に登っている人とすれ違いました。そんな人は始めて見ました!色々な趣味が世の中にはあるのですね。
2016年05月05日 10:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 10:05
ここは自転車を担いで下りました。
この近くでラジコンカーを操縦しながらラジコンカーと一緒に登っている人とすれ違いました。そんな人は始めて見ました!色々な趣味が世の中にはあるのですね。
分岐地点。大池方向に下山します。
2016年05月05日 10:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:16
分岐地点。大池方向に下山します。
ここから舗装路になるので自転車で下ります。
2016年05月05日 10:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:21
ここから舗装路になるので自転車で下ります。
臨時駐車場の脇を通過。空きは2〜3台といったところですね。
2016年05月05日 10:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:25
臨時駐車場の脇を通過。空きは2〜3台といったところですね。
振り返りの宝篋山。
2016年05月05日 10:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:28
振り返りの宝篋山。
北条の大池とそこにあった関ふれの看板。
2016年05月05日 10:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:30
北条の大池とそこにあった関ふれの看板。
平沢官衙遺跡。駐車場・トイレ・自販機があるので登山や自転車のツーリングの基点にいいですね。
2016年05月05日 10:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:32
平沢官衙遺跡。駐車場・トイレ・自販機があるので登山や自転車のツーリングの基点にいいですね。
ここを右折してつくば道に入ります。
2016年05月05日 10:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:45
ここを右折してつくば道に入ります。
あんドーナッツが有名な『桜井菓子店』に寄り道。
4つ買ったら430円でした。うん、1個107.25円??半端な値段ですね、と言ったら108×4=432円で2円はおまけですって。
ありがとうございます!
2016年05月05日 10:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:48
あんドーナッツが有名な『桜井菓子店』に寄り道。
4つ買ったら430円でした。うん、1個107.25円??半端な値段ですね、と言ったら108×4=432円で2円はおまけですって。
ありがとうございます!
神郡駐車場の脇を通過。こちらの空きは5〜6台といったところか。
2016年05月05日 10:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:54
神郡駐車場の脇を通過。こちらの空きは5〜6台といったところか。
筑波山が綺麗に見えます。筑波山は北から見るより南からのアングルが好きです。
2016年05月05日 10:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 10:55
筑波山が綺麗に見えます。筑波山は北から見るより南からのアングルが好きです。
無事に六所駐車場まで戻ってきたら他の車は停まっていませんでした。
2016年05月05日 11:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:03
無事に六所駐車場まで戻ってきたら他の車は停まっていませんでした。

感想

今年のGWの最終日は筑波山麓をうろうろしてきました。

天気も良いし県外の遠征も考えたのですが、GW前半の遠征で山梨に行って絶景の富士山を堪能してきたのでもうお腹いっぱい!明日から仕事だし遠征する気になれず近場の筑波山・宝篋山に登ってきました。
以前tsukutekさんのレコを拝見して白滝神社という所があるという事は知っていたのでそこに行ってみよう!それだけだと短すぎるのでつつじヶ丘→宝篋山裏入り口の赤線繋ぎも絡めて今回のルートを組みました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:887人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら