ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 863060
全員に公開
ハイキング
道南

室蘭岳

2016年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:44
距離
9.2km
登り
738m
下り
729m

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:08
合計
3:44
距離 9.2km 登り 738m 下り 738m
8:08
83
9:31
9:39
36
11:37
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 お昼は味の大王 室蘭本店のカレーラーメン
アヨロ温泉(ボディーソープ、シャンプー等はございません)
※ドライヤーは4分30円・・・
久しぶりのハイキング
2016年05月05日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/5 7:57
久しぶりのハイキング
白鳥ヒュッテに到着。
2016年05月05日 08:11撮影 by  DMC-FZ70, Panasonic
6
5/5 8:11
白鳥ヒュッテに到着。
この建物はなんでしょ!?
2016年05月05日 08:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/5 8:08
この建物はなんでしょ!?
お花の季節がやってきました
2016年05月05日 08:17撮影 by  DMC-FZ70, Panasonic
8
5/5 8:17
お花の季節がやってきました
やっと景色が開けてきた
2016年05月05日 08:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 8:38
やっと景色が開けてきた
太平洋を背に登る。
2016年05月05日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/5 8:38
太平洋を背に登る。
もはやベテランの風格
2016年05月05日 08:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/5 8:40
もはやベテランの風格
急登泥地帯はヌルヌルなので慎重に
2016年05月05日 08:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 8:40
急登泥地帯はヌルヌルなので慎重に
道迷いのヘルクライマー
2016年05月05日 09:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 9:14
道迷いのヘルクライマー
稜線上にはまだ雪が残っていた。
メルヘンハイキングは楽しいなぁ。
2016年05月05日 09:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/5 9:03
稜線上にはまだ雪が残っていた。
メルヘンハイキングは楽しいなぁ。
真っ白けっけの山頂で記念撮影するも,ポーズはバラバラ。僕たちは自由を尊重します。
2016年05月05日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
5/5 9:34
真っ白けっけの山頂で記念撮影するも,ポーズはバラバラ。僕たちは自由を尊重します。
三脚を新調したSTHさん。
2016年05月05日 09:36撮影 by  DMC-FZ70, Panasonic
5
5/5 9:36
三脚を新調したSTHさん。
山頂滞在時間は僅か数分と冬山並みに短かった。
2016年05月05日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/5 9:50
山頂滞在時間は僅か数分と冬山並みに短かった。
笹をご試食中のSくん
2016年05月05日 10:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/5 10:10
笹をご試食中のSくん
笹の青臭さにブルーなSTHさんとニヤつくsirfkinさん。
2016年05月05日 10:17撮影 by  DMC-FZ70, Panasonic
8
5/5 10:17
笹の青臭さにブルーなSTHさんとニヤつくsirfkinさん。
日差しが眩しいね。
2016年05月05日 10:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:33
日差しが眩しいね。
沢登りに向けて水温調査中。
2016年05月05日 10:33撮影 by  DMC-FZ70, Panasonic
8
5/5 10:33
沢登りに向けて水温調査中。
今春初お目見えのシラネアオイ。
2016年05月05日 10:44撮影 by  DMC-FZ70, Panasonic
11
5/5 10:44
今春初お目見えのシラネアオイ。
快適な道ですが、クマの落とし物有り。
2016年05月05日 10:49撮影 by  DMC-FZ70, Panasonic
6
5/5 10:49
快適な道ですが、クマの落とし物有り。
カーブミラーで記念写真。直立。
2016年05月05日 11:07撮影 by  DMC-FZ70, Panasonic
18
5/5 11:07
カーブミラーで記念写真。直立。
私が下山ルートを間違え、遠回りになってしまいました。ごめんなさい・・スキー場に戻り無事下山です。
2016年05月05日 11:34撮影 by  DMC-FZ70, Panasonic
5
5/5 11:34
私が下山ルートを間違え、遠回りになってしまいました。ごめんなさい・・スキー場に戻り無事下山です。
STHさんから無期限レンタルでピッケルを貸していただけることに。感謝です!
2016年05月05日 11:52撮影 by  DMC-FZ70, Panasonic
7
5/5 11:52
STHさんから無期限レンタルでピッケルを貸していただけることに。感謝です!
海側の晴れに誘われてちょっと寄り道。
2016年05月05日 13:36撮影 by  DMC-FZ70, Panasonic
11
5/5 13:36
海側の晴れに誘われてちょっと寄り道。
地球岬にて
黄昏。お二人の初登山から今日でちょうど1年だったようです。
2016年05月05日 13:34撮影 by  DMC-FZ70, Panasonic
9
5/5 13:34
黄昏。お二人の初登山から今日でちょうど1年だったようです。
「トッカリショ」に怪しいカメラマンが現れた!
2016年05月05日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/5 13:46
「トッカリショ」に怪しいカメラマンが現れた!
そのトッカリショ
2016年05月05日 13:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/5 13:46
そのトッカリショ
アヨロ温泉につかり,荒ぶる海を見て帰宅。
2016年05月05日 15:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/5 15:07
アヨロ温泉につかり,荒ぶる海を見て帰宅。

感想

いつものsiroさんと初めましてのhiroe1210さんと一緒に,室蘭岳に行ってきました。
久しぶりのハイキングだったので,何を持って行けばいいのか分からず,とても不安でした。
でも,あれこれ話しながらのハイキングは楽しかったです!
下山後は,室蘭名物のカレーラーメンを食べて,地球岬とトッカリショを見て,アヨロ温泉につかって帰宅しました。
素敵な休日をありがとうございました。

雨続きの連休だが山に行くこと以外やることがないのに気付いた。
Sくんとhiroeさんを緊急招集し、天候は期待できないが取り敢えず雨降らなさそうな室蘭方面へという事で5時に集合。3人首脳会談の結果、室蘭岳をターゲットとする。
久しぶりにハイキングの準備をするが久しぶりすぎて冬装備を整えるより時間が掛かった。
なんだかなぁ。
スライドしたご婦人方に根曲がり竹が取れると聴き、見よう見まねで採取して念のため一口かじるが、いつまでも口の中に残る強い青臭さ間違いなく違うであろう。なんだかなぁ。

ノープランの急なリクエストにも関わらず、快く応えて頂きましてありがとうございました。帰りに青空の広がった地球岬やトッカリショに寄ったりと、とても楽しいGW最終日となりました。素敵なハイキングシーズンの幕開けです。

今日はsirfkinさんにお誘いいただき、STHさんと3人でハイキングに行きました。
いつも冬山で厳しい登山をされている方々なので、最初は緊張しながら登っていましたが、ペースを合わせていただいたき、楽しくお喋りししながら登ることが出来ました。ありがとうございました(^^
夏山シーズンに向けて体力強化します!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1163人

コメント

この建物は
おつかれさまでした。この建物はトイレです。
イタンキ浜で鳴り砂を鳴らすのもおすすめします
2016/5/6 5:20
Re: この建物は
おはようございます。
最初は何かなと思いましたが、見てみると立派なトイレでしたね〜。
イタンキ浜は行ったことがないので、機会があれば行ってみたいと思います!
2016/5/6 6:23
Re: この建物は
shuさん、おはようございます(^_^)
トイレだったんですね!
1年前は無かったような…新設したのですね(*^_^*)
今回は山頂からの眺望には恵まれませんでしたが、海沿いが晴れていて浜辺もきれいでした(^_^)
2016/5/6 6:27
Re: この建物は
おはようございます。
綺麗な印象でしたので違うのかなと思っていましたが
やはりトイレだったのですね。
あまり優れない天気でしたが、沢山の方が登っていたのでこちらの地域の
方々には馴染み深い山なのだなと思いました。

地球岬から見た海の青さから思うにイタンキ浜も素敵な場所でしょうから
再訪する機会がありました寄ってみたいと思います。
2016/5/6 9:19
懐かしいです
僕の昔のホームへようこそ!
要所要所思い出します。

あれ、山頂の鐘とチキウ岬の鐘は
ついたのですよね
2016/5/8 23:02
Re: 懐かしいです
お久しぶりです。
僕は,初めての室蘭岳でした。
山頂の鐘は,後から来たおじさんがついていました。
チキウ岬には,鐘ありましたっけ?
ってことで,どっちの鐘もついてません!(笑)
2016/5/9 5:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら