東/西篭ノ登山から見晴岳/三方ヶ峰周遊@池ノ平
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 459m
- 下り
- 474m
コースタイム
天候 | ほぼ快晴(稜線は風強し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.ueda-trenavi.jp/db/2011/02/4106.html 往路:上信越道小諸ICより県道79号→別府交差点右折(湯の丸高原/地蔵峠方面)→地蔵峠手前の分岐を右折、湯の丸高峰林道を池ノ平方面へ 地蔵峠までは、小諸ICから 16km 25分 復路:往路を戻る ○池ノ平湿原 http://www.tomikan.jp/yunomaru/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
*湯の丸高峰林道:地蔵峠⇔池ノ平駐車場間は舗装 *トイレ:池ノ平駐車場 *池ノ平駐車場⇔東篭ノ登山⇔西篭ノ登山 登山口からは樹林帯を緩やかに登る。周囲が開けると岩場の登り(落石注意)。東篭ノ登山山頂は広く360度の展望、高峰温泉→水ノ塔山を経て登るルートがある。 東篭ノ登山⇔西篭ノ登山は約100端紊離▲奪廛瀬Ε鵝西篭ノ登山山頂は270度の展望。2,000辰魃曚┐觧格發のため登山装備は必須。 *池ノ平駐車場→見晴岳→三方ヶ峰→池ノ平湿原 大きなアップダウンもなく、散策/観光ルートになっているのでスニーカーでも可。見晴岳、三方ヶ峰ともに展望良好♪ 池ノ平湿原は木道を歩く、整備されているので危険個所もない。 |
その他周辺情報 | *道の駅:雷電くるみの里(県道79号線沿い) http://www.tomikan.jp/topics/michi-1.html *湯の丸高峰林道 http://www.geocities.jp/mokkun123jp/tabi/html/yunomaru.htm *2011年7月にも訪れています♪ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-121589.html |
写真
感想
GW最終日、3ヶ月ぶりにメンバーが揃い、渋滞覚悟で臨んだ山歩き。
遠くなく、負荷もそこそこ、でも山歩きはそれなりに楽しみたい!と言うなら、贅沢な2,000探蕕領農を歩ける浅間山麓周辺がいいと考えた。
まだ歩いていないのは池ノ平から東篭ノ登山⇔西篭ノ登山。そして、きっと物足りないだろうから、池ノ平湿原および見晴岳と三方ヶ峰を加えてみる。
往路は渋滞もなく池ノ平駐車場に到着。登山者Pにも数台のみ。
整備されたトイレを借用して出発。東篭ノ登山へは樹林帯をなだらかに登っていく。 前方が開け、岩場の登山道となると一気にテンションがあがる。落石に注意しながら、さらに高度を稼ぐと360度展望の利く東篭ノ登山山頂♪ 立派な2000探蕕了劃困澄 ただ遮るものが無いので風が体温を下げる・・・寒さに耐えられず、仕方なくフリースを着込む。 水ノ塔山からの稜線を歩いてくるハイカーもそれなりに着込んでいる。
小休憩ののち、西篭ノ登山へ向かう。100端紊離瀬Ε鵝Ε▲奪廚任△襦
西篭ノ登山山頂に到着すると、ムムム・・・快晴だったはずなのに邪悪な雲が発生している。 風を遮るポイントを探して珈琲ブレイク♪
西篭ノ登山→東篭ノ登山経由池ノ平へと戻る復路では、多くのハイカーとすれ違う。 GW中なので家族連れは当然だが、かなりの高齢者もいる
・・・大丈夫なのか?と心配になる。
池ノ平駐車場に戻ってみると、車はかなりの数になっていた。
ベンチに座ってランチ♪ いつのまにか邪悪な雲はどこかに消え、真っ青な青空に様変わり。 周囲の山々を観ながらのんびりハイク。雷の丘、雲上の丘を越えて見晴岳に到着。 八ヶ岳や富士山、北アルプスが確認できる。
コマクサ園を右手に見ながら三方ヶ峰へ。山頂はかなり風が強いので、山頂下の広場で休憩&2度めの珈琲ブレイク♪ ああ!なんと贅沢な空間と時間なんだろう!・・・と思う。
締めは池ノ平湿原を木道で歩く。標高2000辰龍醒咫▲▲筌瓩侶伽犬魯織ぅ潺鵐阿合わずに見られなかったが、観光客が多く訪れるのも納得できる。
池ノ平駐車場からの帰路は、予定通り?上信越道の渋滞に嵌る。途中の吉井ICで降りてR254で埼玉県の自宅へ戻った。
ゆっくりと歩いても4時間だけど、2,000単曚┐了劃此Σ屐Χ・池・展望を楽しめるルートである。天候に恵まれればGood、池ノ平湿原に花が咲く時期ならばBestだと思います。
ありがとうございました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する