ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 863472
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

袈裟丸山

2016年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:36
距離
14.2km
登り
1,393m
下り
1,382m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
0:16
合計
6:33
10:16
10:18
47
11:05
11:09
8
12:03
12:08
30
12:53
12:58
41
13:39
75
14:55
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塔の沢登山口から出発しました。
2016年05月01日 08:22撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5/1 8:22
塔の沢登山口から出発しました。
寝釈迦入口の橋を渡って歩いていきます。
2016年05月01日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5/1 8:29
寝釈迦入口の橋を渡って歩いていきます。
ニリンソウが咲いていました。よく見ると沢沿いにどこまでも咲いていました。
2016年05月01日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
5/1 8:46
ニリンソウが咲いていました。よく見ると沢沿いにどこまでも咲いていました。
寝釈迦の岩峰に登ってみるといらっしゃいました。と、安らかな寝顔の向こうにアカヤシオが・・・!
2016年05月01日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
5/1 9:20
寝釈迦の岩峰に登ってみるといらっしゃいました。と、安らかな寝顔の向こうにアカヤシオが・・・!
これは期待できるかもしれません。
2016年05月01日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5/1 9:20
これは期待できるかもしれません。
沢の渡渉を繰り返しながら登っていき、ようやく沢が切れると避難小屋が見えてきました。
手前が新しい方、奥の古い小屋には'80年の11月に泊まって袈裟丸連峰を越えて鋸山まで達しました。そして庚申山を経て銀山平さらに原向駅まで歩きました。GPSなど無かった時代ですから迷いもしましたが、一日でよく歩けたものです。
2016年05月01日 10:08撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
5/1 10:08
沢の渡渉を繰り返しながら登っていき、ようやく沢が切れると避難小屋が見えてきました。
手前が新しい方、奥の古い小屋には'80年の11月に泊まって袈裟丸連峰を越えて鋸山まで達しました。そして庚申山を経て銀山平さらに原向駅まで歩きました。GPSなど無かった時代ですから迷いもしましたが、一日でよく歩けたものです。
賽の河原に着きました。大きな石積みがあちことにあります。今日は晴れているからいいのですが、ガスに巻かれていた初回には不気味な感じで通り過ぎました。
2016年05月01日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
5/1 10:16
賽の河原に着きました。大きな石積みがあちことにあります。今日は晴れているからいいのですが、ガスに巻かれていた初回には不気味な感じで通り過ぎました。
まだ蕾のアカヤシオがありました。
2016年05月01日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5/1 10:19
まだ蕾のアカヤシオがありました。
このあたりはツツジの回廊となりそうですが、あと10日は待たないと行けないようです。
2016年05月01日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5/1 10:33
このあたりはツツジの回廊となりそうですが、あと10日は待たないと行けないようです。
展望のいいところに出ました。左から前袈裟、後袈裟、中袈裟そして奥袈裟と続く連峰です。その向こうに見えるのが鋸山と皇海山です。
2016年05月01日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
5/1 11:04
展望のいいところに出ました。左から前袈裟、後袈裟、中袈裟そして奥袈裟と続く連峰です。その向こうに見えるのが鋸山と皇海山です。
小丸山まで来ました。ここで引き返そうと思っていましたが、他の登山者にはそんな方は一人もいません。私もアカヤシオの失望を引きずったままでは達成感がありません。先に行ってみることにしました。
2016年05月01日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5/1 11:05
小丸山まで来ました。ここで引き返そうと思っていましたが、他の登山者にはそんな方は一人もいません。私もアカヤシオの失望を引きずったままでは達成感がありません。先に行ってみることにしました。
下るとかまぼこ型のシェルターがあります。白樺林の気持ちのいい広場です。
2016年05月01日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5/1 11:16
下るとかまぼこ型のシェルターがあります。白樺林の気持ちのいい広場です。
ここを過ぎ、急登を喘いでいくと笹原になります。やっと一息つけました。
2016年05月01日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5/1 11:33
ここを過ぎ、急登を喘いでいくと笹原になります。やっと一息つけました。
そして前袈裟丸山頂です。10人ぐらい休んでいました。
これで袈裟丸山登山の面目が付いたので往路を下山しました。
2016年05月01日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
5/1 12:03
そして前袈裟丸山頂です。10人ぐらい休んでいました。
これで袈裟丸山登山の面目が付いたので往路を下山しました。
撮影機器:

感想

沢沿いの道は渡渉を繰り返すのでうっかりしてると枝沢に迷い込んでしまいます。尾根筋のルートに注意する必要がありました。アカヤシオが見れなかった失望もあり、意外と疲れました。調べてみると標高差1000mを越えてました。でも皆さん平気で登ってますから、この山域ではこれが標準なのでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人

コメント

ゲスト
アカヤシオ
袈裟丸山のアカヤシオの見ごろは昔のガイド見ると6月初めとなってました。
自分の感覚では5月20日頃の感じです。
GWに見頃になったのは極端に暖かった年に過去2度ほど。今年はそこまで早まらないですね。
この山域は寒いので今年はさすがにまだ見頃にはならないですよ。
見頃の時期になると林道に延々と続く路駐の列はすさまじいほどです。
以前はこんなにハイカーは来ない山だったですけど。誰も知らないくらい。

鹿が多くいたころは鹿糞だらけで踏まなきゃ歩けないほどでしたけど最近は減ってますよね。
鹿糞が栄養になっていてヤシオの咲きが見事だったという説も。
鹿糞が減っているので今後見事さがどうなるのかはわかりませんが。
2016/5/6 5:55
Re: アカヤシオ
kesamaruさん、こんばんは
コメントありがとうございます。
>見頃の時期になると林道に延々と続く路駐の列
なのですか、皆さん情報を仕入れて行っているのですね。
今回は翌日の登山がメインだったので、咲いていればいいと思っていきました。
でも一度は満開を見てみたいです。
2016/5/7 21:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら