記録ID: 864804
全員に公開
ハイキング
東北
2016霊山新緑まつり(霊山登山口〜ワシ岩) 羽山のクマガイソウも
2016年05月05日(木) [日帰り]
福島県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 641m
- 下り
- 626m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 5:39
距離 9.2km
登り 641m
下り 642m
天狗岩からワシ岩間以外は、スローペースです。
天候 | 曇り時々晴れ 風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この日は停めきれず、路駐もみられました。 綺麗なトイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく歩かれた分かりやすい道。 |
その他周辺情報 | 近くではないです。霊山登山口から40km。 【第9回 羽山の里クマガイソウ祭り】福島県二本松市戸沢字柏久保 約16,000株 平成28年5月5日〜20日頃。国道349号線の道の駅「ふくしま東和」から東に5km。道に案内板があるので分かりやすいかと。協力金300円。臨時駐車場70台分あり。 いろいろな山野草が咲いていて、300円以上の価値はあると思います。開園時間は特に無いと奥さんはおっしゃってましたが、個人宅の裏山なので迷惑にならない時間に訪れた方が良いでしょう。今年は開花が早く、例年はGW明けに開園されるそうでう。 【第13回クマガイソウの里まつり】福島県福島市松川水原 約5,000株 http://ameblo.jp/kumagaisou-mizuhara/ 平成28年5月5日〜22日(9〜10日頃見頃となりそうらしい) 保護活動協力金300円。 9:00〜16:00 駐車場から少し歩きます。以前行った時(10年くらいは経ってるかな)は、雨の後ぬかるむような道だったので貸し出し用の長靴がありました。今は良い道になったかな? |
写真
感想
毎週月曜日が休みの私達。但し、毎年こどもの日は曜日にかかわらず休み♪霊山で5月3日〜5日に、毎日午前9時から先着100名にバッジプレゼントすると言うので貰いに行こう。それと今の時期、ワシ岩が見えるか見えないか気になるので、それも確認に。前日は悪天候の為10人程しかバッジを配布しなかったらしい。9時に「伊達おもてなし隊」が来るそうだがが、のんびり歩きなのでそれを待たずに出発。護摩壇で登山者を案内していた霊山道先案内人の渡辺さんとお会いし、霊山寺跡までご一緒させて頂きました。渡辺さんのおかげで、謎の石碑の文字が判明したり、霊山で一番大きな木も教えて頂きました。有難うございました。驚いたのは、霊山寺跡のニリンソウの群生(・o・)オォー 考えてみれば、この時期は国司沢付近までしか来た事がなく、霊山寺跡には紅葉時期や初冬にしか来ていませんでした。天狗岩まで3人で行き、ワシ岩が気になるのでちょっと一人で見に行きました。紫明峰付近にもシロヤシオが点在していた事も、今回初めて知りました。肝心のワシ岩は、手前の葉が芽吹き始めて見え辛い。でも強風で木々が揺れ、時々頭だけ見えました。ワシ岩を見たい方は、落葉時期にいらして下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1136人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
miki122さん、こんにちは。
クマガイソウ、今時期は何処でも見頃ですね。
里山には無くなっちゃったけど、そういうところには、何万本って有るんだよね。
こちらも同じような感じでドド〜ンとありますよ。
ほふく茎と呼ばれる地下茎を伸ばして増えていきます。
また、マルハナバチが受粉をするそうですが、自然状態では櫺未鬚弔韻襪海伴体が少ないそうで、そのため筆で人工受粉しているそうですよ。
皆に見せるために、見る人が知らない苦労しているんですね。
そちらにも群生地があるんですね。
今回行った二本松ではなく松川の方は、自然に群生していたそうです。
地元の方々が大切にしていたんですが、盗掘者が後を絶たなかった為、
思い切って一般公開し、広く知ってもらおうとお祭りを始めたそうです。
何処にでも盗掘者は居るんですね (ノ`Д´)ノ キィィィ
さすがharetaraさん。何でもご存知ですね
勝手に増えてくれるわけではないんですね (;^_^A アセアセ
マルハナバチで思い出したんですが、一昨年マルハナバチに刺されてしまいました。
本来大人しいマルハナバチですが、取り込んだ洗濯物についていて、
TVを見ながら畳んでいたら、もろに握ってしまいブスリと刺されました。
刺された私もビックリでしたが、マルハナバチはもっとビックリしたと思います。
私の悲鳴で駆けつけたダンボが原形を留めないほど叩き潰してくれて…
可哀想な事をしました
景観も見どころ多くてこの時期は花も咲き急いで私たちを待っているんでしょうね。
吾妻連峰は見えても太平洋は見えなかったんですね。
わし岩は落葉時期でないと難しいですね、手が届くなら枝を払いたくなりますね。
(状況がわかりませんが)
霊山寺跡のニリンソウは凄いですね、見応えあります。
シロヤシオはまだ早いような気がしますが、今日歩いた場所もまだまだでした。
羽山のクマガイソウの群生って圧巻です、初めて見ました。
もう少し近ければいいのに、引っ越しは出来ないしね
霊山って1,000mにも満たない山ですが、
見栄えが良い岩多く見晴らしもよく、良い山だと思います。
私もなかなか花の名前が覚えられず、毎年春が来ると図鑑とにらめっこです
太平洋は、なんとか目では見えましたが、写真には写りませんでした。
特にワシ岩にこだわりが有る訳ではないんですが… (´〜`ヾ)ポリポリ
2003年に初めてワシ岩を見た時は、岩に乗って振り向くとすぐに分かりました。
10数年も経つと木々も伸びますね。
登山口で案内人の渡辺さんに、
「ワシ岩が見えなくて不動岩をワシ岩だと勘違いしている人がいるから、
ワシ岩の写真を看板に表示して下さい」と言ったら、
「俺のチェーンソー貸すから、切ってきて」と言われました (´∀`;)ケラケラケラ
護摩壇で再会したら「あれ?チェーンソーはどうした?」と ( ´艸`)プププ
面白い人ですね。
でも本当に手前の枝、切ってほしいですね。大変そうですが。
ほんと、見事な群生ですね。
あれほど咲いているのだから、ミドリニリンソウありそうですが、
見つかりませんでした Σ(ノ∀`)ペシッ
1日中探せば、見つかるかなぁ
シロヤシオは蕾のものが多かったので、これからが楽しみです。
いわき市田人町にも、クマガイソウの群生地がありますよ。
http://kankou-iwaki.or.jp/news/45883
今年も一般開放していると思いますが、去年は5月10日が見頃だったようなので、
今年は何処も早いから過ぎてしまったかな。
どんな花でも見頃の時期に行くのって、難しいですよね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する