記録ID: 866628
全員に公開
ハイキング
関東
【関東100】堅破山
2016年05月07日(土) [日帰り]
- GPS
- 02:01
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 273m
- 下り
- 273m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:51
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 2:02
15:15
8分
仁王門
15:23
4分
甲石
15:44
3分
胎内石
15:47
4分
甲石
15:51
23分
立割石
16:14
4分
峠
16:18
16:23
22分
奈々久良の滝
16:45
堅破山駐車場(二ノ鳥居)
所要時間:2時間2分
歩行時間:122分(小休止を含む)
距離:4.5km
累積標高差:+-290m
行程量:9+5.8+2.9=17.7P(8.85EK)(★)
ラップタイム:6.89分/P(マイペース登高能力:326m/h、ランク検
エネルギー定数:122*0.03+0.29*10+0.29*0.6+4.5*0.3=8.084
山のグレード:1A
消費カロリー:8.084*(78+(6.4+5.4)/2)=678kcal
※各指標の説明は、私のプロフィールに掲載。
歩行時間:122分(小休止を含む)
距離:4.5km
累積標高差:+-290m
行程量:9+5.8+2.9=17.7P(8.85EK)(★)
ラップタイム:6.89分/P(マイペース登高能力:326m/h、ランク検
エネルギー定数:122*0.03+0.29*10+0.29*0.6+4.5*0.3=8.084
山のグレード:1A
消費カロリー:8.084*(78+(6.4+5.4)/2)=678kcal
※各指標の説明は、私のプロフィールに掲載。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■一ノ鳥居からニノ鳥居までは、ダート道。 ■一ノ鳥居までの道は、高萩市側からアクセスする場合は、最後の峠道の約1キロの区間が酷いダート道になります。常陸大田市側の国道349号からのアクセス道は舗装されています。 ■11月の紅葉の時期の土曜日曜には、高萩駅から花貫渓谷までシャトルバスが運行されていて、その際に花貫渓谷と土岳・堅破山をぐるっと歩いて回る計画を立てれば、車を使わずに堅破山に行けます。しかし、歩く距離が長く、おまけに、シャトルバスの最終便の出発時間(15時台)までに花貫渓谷入口まで戻らなければならず、私の足では間に合うかどうか不安です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■標識も完備されたハイキング道です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
関東100名山の堅破山(たつわれさん)に登りました。なかなかこちらに来る機会がありませんでしたが、やっと来れました。
堅破山はアクセスの遠い山で、登山口の二ノ鳥居に着くまでの車の運転が大変でした。特に、高萩の花貫渓谷側からの峠越えの道は、酷いダート道でした。ハイキングで歩くのには良い道ですが、車では二度と通りたくない道です。
噂には聞いていましたが、山中に奇岩がいくつもありました。昔から信仰と結びついて訪れる人が多かったように感じられました。登山道は歩きやすい道が続いていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1191人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する