ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 868082
全員に公開
ハイキング
四国剣山

ワンコと共にド快晴の剣山(+観光レポ)

2016年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
messiah その他1人
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
736m
下り
734m

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
1:02
合計
3:55
10:00
32
スタート地点
10:32
10:40
9
10:49
10:49
12
11:01
11:03
7
11:10
11:23
38
12:01
12:20
45
13:05
13:05
5
13:10
13:30
25
13:55
ゴール地点
天候 ド快晴!
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
見ノ越登山口Pには、9時過ぎに到着。
アクセスに約3時間!!(道の駅 もみじ川温泉から)
しかも、超山道で、コンビニ、GS一切なし!!
コース状況/
危険箇所等
危険箇所一切なし。
登山口までのアクセス、その後、帰路アクセスの方がよっぽど難関!
その他周辺情報 最寄日帰り入浴まで、またまた山道を30〜40分、いやしの温泉郷。
そこから、最寄のGSへは、約20分。 しかも、17時閉店!
そこから、最短のコンビニへは、1時間以上掛かります!(大歩危にあり)
我々は、結局コンビニ遭遇前にICにて南国市へ移動した為、コンビニへ寄れませんでした。
完成したばかりの自作キャンピングカー化したエヴリちゃんに荷物を積み込みいざ出発!
5
完成したばかりの自作キャンピングカー化したエヴリちゃんに荷物を積み込みいざ出発!
人生で四国初上陸!
鳴門海峡を渡り、最初のハイウェイオアシスにて。
1
人生で四国初上陸!
鳴門海峡を渡り、最初のハイウェイオアシスにて。
天気に恵まれ、最高の景色が広がっています。
2
天気に恵まれ、最高の景色が広がっています。
ワンコたちもご満悦♪
5
ワンコたちもご満悦♪
初日の宿泊地は、道の駅 もみじ川温泉の道の駅にて。
山道を走り、20時頃到着。
(フォトは翌朝撮影)
1
初日の宿泊地は、道の駅 もみじ川温泉の道の駅にて。
山道を走り、20時頃到着。
(フォトは翌朝撮影)
風呂も入れ、食事も出来ます。
今夜はここで車中泊し、翌朝、剣山登山口へ向けて出発。
3
風呂も入れ、食事も出来ます。
今夜はここで車中泊し、翌朝、剣山登山口へ向けて出発。
朝6時に出発し、9時過ぎにようやく到着!
登山口Pまでは、狭い山道の連続で疲労困憊。
しかも、コンビニ、ゼロ!GS、ゼロ!
徳島を舐めていました汗
2
朝6時に出発し、9時過ぎにようやく到着!
登山口Pまでは、狭い山道の連続で疲労困憊。
しかも、コンビニ、ゼロ!GS、ゼロ!
徳島を舐めていました汗
なんと、開山したのは、前日の4/29だったようです。
今回、剣も石鎚も、登山口を調べただけで、ほぼ下調べゼロで来てしまっています、、、汗
3
なんと、開山したのは、前日の4/29だったようです。
今回、剣も石鎚も、登山口を調べただけで、ほぼ下調べゼロで来てしまっています、、、汗
良いトレイル
おや、開けてきました。
2
おや、開けてきました。
おぉ、良い景色!!
2
おぉ、良い景色!!
と、なんと、テン場でした!
こんな素敵なところなら、フルコース担いで登ってきてもしれてます!
登山口から20分くらい。
2
と、なんと、テン場でした!
こんな素敵なところなら、フルコース担いで登ってきてもしれてます!
登山口から20分くらい。
カッコいい
ワンコも1匹は、自分のアンヨで登ってきています。すんばらしい所です、景色も立地も!
2
ワンコも1匹は、自分のアンヨで登ってきています。すんばらしい所です、景色も立地も!
眺望が開けています
1
眺望が開けています
ぽくぽく
良い景色が広がっています。
青空最高!
1
良い景色が広がっています。
青空最高!
なんという牧歌的な所なのでしょうか、、、
3
なんという牧歌的な所なのでしょうか、、、
すぐに山頂直下の小屋に到着です。
1
すぐに山頂直下の小屋に到着です。
穏やかな山頂。
ヘチャムクレワンコが大好きな妻w
3
ヘチャムクレワンコが大好きな妻w
山頂到着。
四国の百名山一座ゲット。
3
山頂到着。
四国の百名山一座ゲット。
次郎笈への縦走路は最高過ぎて、とても無視出来ません!
5
次郎笈への縦走路は最高過ぎて、とても無視出来ません!
妻も二つ返事で縦走を決意。
4
妻も二つ返事で縦走を決意。
縦走開始前におにぎりを食べ、愛しのワンコと記念撮影。
7
縦走開始前におにぎりを食べ、愛しのワンコと記念撮影。
ド快晴ブルー
次郎笈への天国トレイル #1
1
次郎笈への天国トレイル #1
次郎笈への天国トレイル #2
1
次郎笈への天国トレイル #2
次郎笈山頂手前で剣山を振り返る
1
次郎笈山頂手前で剣山を振り返る
愛するワンコと。
4
愛するワンコと。
次郎笈山頂へ。
そして、山頂到着!
ワンコもアンニュイな表情笑
(この子は一切歩いてないけどw)
3
そして、山頂到着!
ワンコもアンニュイな表情笑
(この子は一切歩いてないけどw)
妻は、ヘチャムクレさんと記念撮影♪
5
妻は、ヘチャムクレさんと記念撮影♪
山頂で15分ほど過ごし、下山開始。
振り返ると、三峰へのトラバース道がお見事!
2
山頂で15分ほど過ごし、下山開始。
振り返ると、三峰へのトラバース道がお見事!
なんか岩が見えてきました。
なんか岩が見えてきました。
若返りの水だそうです。
2
若返りの水だそうです。
下山完了。
祖谷そばを食べ、温泉&GS目指します。
2
下山完了。
祖谷そばを食べ、温泉&GS目指します。
お洒落な建屋でしたが、最寄GSが17時着と聞いて、妻が出てくるのを焦りながら待ちました。
16:20過ぎに妻出て来、、、
1
お洒落な建屋でしたが、最寄GSが17時着と聞いて、妻が出てくるのを焦りながら待ちました。
16:20過ぎに妻出て来、、、
現金のみ、127円/Lという高価なレギュラーを満タンに入れ、道の駅 南国ふらりへ。
登山口からここまで、まさかのノーコンビニです。
(斜向かいに待望のコンビニ!ローソン)
3
現金のみ、127円/Lという高価なレギュラーを満タンに入れ、道の駅 南国ふらりへ。
登山口からここまで、まさかのノーコンビニです。
(斜向かいに待望のコンビニ!ローソン)
そして、買出しをして、待望の車中泊宴会開始!
4
そして、買出しをして、待望の車中泊宴会開始!
有り合わせのもので今回都合付けましたので、統一感がありませんが、美味しく酒を飲める雰囲気になりました。
4
有り合わせのもので今回都合付けましたので、統一感がありませんが、美味しく酒を飲める雰囲気になりました。
自作ベッドは最高に快適でした♪
3
自作ベッドは最高に快適でした♪
翌朝、ふらりのモーニングブッフェを堪能しました。
700円ちょっとで食べ放題♪
3
翌朝、ふらりのモーニングブッフェを堪能しました。
700円ちょっとで食べ放題♪
野菜中心のナイスな内容でした。
2
野菜中心のナイスな内容でした。
その後、高知市内にて洗濯を済ませ、テキトーに決めた香南市、ヤ・スィパークへ移動。
その後、高知市内にて洗濯を済ませ、テキトーに決めた香南市、ヤ・スィパークへ移動。
まさに南国!
沢山のお店があったので、先ずは、カツオの叩きをお願いしました。
4
沢山のお店があったので、先ずは、カツオの叩きをお願いしました。
生ビアと共に!
(この時点で、この日はここに泊まる事を決定!)
まだ、午前中でしたがw
3
生ビアと共に!
(この時点で、この日はここに泊まる事を決定!)
まだ、午前中でしたがw
その後、ビーチ公園を散策しますが、ほんと最高!
2
その後、ビーチ公園を散策しますが、ほんと最高!
ワンコもウキウキ♪
2
ワンコもウキウキ♪
おおあくびw
妻も良い笑顔♪
偶然、一番風の生太鼓ライブが!!
感動して、本気で涙が止まりませんでした。
祭仁から4名もコラボ参加!
2
偶然、一番風の生太鼓ライブが!!
感動して、本気で涙が止まりませんでした。
祭仁から4名もコラボ参加!
祭仁のリーダー、可愛いMakoさん♪
3
祭仁のリーダー、可愛いMakoさん♪
ワタクシも緊張しながら撮って頂きました^^
5
ワタクシも緊張しながら撮って頂きました^^
ワンコ、なんと良い表情なのだ!
5
ワンコ、なんと良い表情なのだ!
その後、土佐ロイヤルホテルにて、広〜い大浴場ほぼ貸し切り!
1
その後、土佐ロイヤルホテルにて、広〜い大浴場ほぼ貸し切り!
南国ムードむんむん♪
南国ムードむんむん♪
まるで海外に来てるみたい!
まるで海外に来てるみたい!
その後、ヤ・スィパークへ戻り、インド料理屋MASALAにて早めの夕食開始♪
4
その後、ヤ・スィパークへ戻り、インド料理屋MASALAにて早めの夕食開始♪
外のテラス席で海を眺めながらCoronaを飲めるこの幸福感。。。
旅の中で、一番リラックスしている時間。
3
外のテラス席で海を眺めながらCoronaを飲めるこの幸福感。。。
旅の中で、一番リラックスしている時間。
〆のカリー&ナンが来るまで、ワンコとビーチをお散歩。
2
〆のカリー&ナンが来るまで、ワンコとビーチをお散歩。
すると、ビーチでお洒落に過ごしていたギャルにワンコ一目散♪
ナイスだ!ワンコ!!笑
4
すると、ビーチでお洒落に過ごしていたギャルにワンコ一目散♪
ナイスだ!ワンコ!!笑
可愛がって貰えて良いなぁ。。。笑
3
可愛がって貰えて良いなぁ。。。笑
ワンコ笑顔w
暮れゆく夕日、、、
幸せだ〜〜〜。。。
2
暮れゆく夕日、、、
幸せだ〜〜〜。。。

感想

初めての四国遠征。

登山メインというよりは、旅メイン。
完成したばかりの車中泊仕様の軽ワゴンにて、
ぶらり気ままな風任せの旅をしてみたく、四国を選択。
ついでに、百名山の2座を登っちゃおう、天気さえ良ければ!というノリで、、、

1座目は、名前とは裏腹に超牧歌的な剣山。
ここはとにかくアクセスが最難関!
往路も復路もとにかく田舎の山道がほとんどで、
GSやコンビニ、一切遭遇しませんでした!

この経験(恐怖?笑)から、ガソリンは、半分近くになったら即補充!
徳島では、ガソリン単価など気にしてる場合じゃなく、
GSやコンビニが出てくるだけで、夫婦揃って歓喜の声www
本当に驚きでした、徳島^^;

剣山は、本当に快晴に恵まれ、雲ひとつない青空にそよ風という、
完璧な気象条件でのハイク。
ワンコ連れて、楽しくピクニック出来ました。

下山後、高知県に移動し、南国市と香南市へ行ったのですが、
あちらは本当に海外のビーチリゾートに来ている感じで、
ビーチリゾート大好きなワタクシとしては、心からヴァケーションを楽しめました!
特に、ヤ・スィパークは、GWというのに人混み具合がちょうど良く、
本当に気に入ってしましました。

今回、6泊7日もして、宿泊費ゼロ!
やはり車中泊は最高でした♪^^


【自作キャンカーについては以下ご参照】
■土台組み(イレクターにて)
 http://www.yamareco.com/modules/diary/9365-detail-119052

■マットレス作製・設置
 http://www.yamareco.com/modules/diary/9365-detail-119223

■作製詳細、及び、6泊7日の使用感
 http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1576

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人

コメント

おかえりなさいませ!
フハハハ!!messiahさんも3ケタ国道(酷道)の洗礼を受けましたな!!

なんせ見ノ越までの道は狭いし、地元の方はそこを結構なスピードで走ってるし・・怖いったりゃありゃしないという・・。(個人的には2度と走りたくない道?のベスト(ワースト?)3に入る道です・・苦笑)
おまけにGSもコンビニもな〜んにもないんですよね〜。

そうそう!下山してすぐ祖谷そばを食べとかないと、次何か食べられる場所まで結構距離があるんですよね〜。(同じ祖谷そば私も食べました!ついでにおでんも!←セルフのおでんありませんでしたか??食べた本数分だけお金を払うという・・。)

剣山はmessiahさんには、散歩にすらならなかったのでは?(間違いなく運転の方が労力を要したのでは??

それにしてもGWは車中泊の旅満喫されたご様子。奥様とワンチャンとの素敵なご旅行だったのが伝わってくる、なんだか素敵なレコでほっくりさせて頂きましたです。
2016/5/9 16:55
Re: おかえりなさいませ!
chaoさん、コメントいただきありがとうございます

もうほんと仰る通りで、三桁国道の凄まじさ、身に染みました!
まさか国道で、あんなに山道で何も無い道路だなんて思いもよらず、
本当にガソリンが持つか心もとなく、不安満載でした!笑

軽は、ガソリンタンク容量が小さいため、見る見るガソリンが減っていくので
ある種の恐怖感さえ抱いてました

これは、徳島の東側からアクセスしたからであって、
本来の美馬IC側からならもっとアクセス良いのかな?と思ってたら、
復路で使用し、その考えも間違っていたことを知り、
剣山のアクセス、半端無し!とわかりました

さて、肝心の剣山ハイク、お散歩にしても近すぎる山頂でしたが、
あの牧歌的な雰囲気は大好きです
Koufaxさんがやった周回ルートの日帰りでちょうど良さそうな感じなので、
またの機会があればやってみたいですね♪

祖谷そばですが、ワンコ連れだったため、外で食べたので、
おでんは気付きませんでしたが、至るところでおでん売ってて、
おでん好きなんだなぁ四国は、と、旅の途中で思ってました笑

またあとで、chaoさんのレコも見に行きますね!
2016/5/10 7:33
こんばんは messiahさん
 自作ベッド付の車での長旅、ご苦労様でした。私も九州の時はすべて車中泊でした。剣山は5年くらい前に登っています。次郎笈までも。山頂周りの木道歩き、景色がよかったのでは?夜は車の中で晩餐。満足の行くGWでしたね。
2016/5/9 21:24
Re: こんばんは messiahさん
sireotokoさん、コメントいただきありがとうございます。

先日の九州遠征、やはり車中泊で行かれたのですね!
宿泊費って馬鹿にならないので、車中泊が出来るって、本当に助かりますよね

剣山、sireotokoさんも既に登られておられたんですね、さすがです。
ワタクシ、アクセスの大変さに、登山口到着して既に疲労困憊でした笑

それでも、山頂付近の穏やかさと次郎笈への縦走路の素晴らしさは特筆に値し、
疲れも吹き飛びますね!

車中宴会も毎晩最高でした♪
車中泊の旅、癖になりそうです笑
2016/5/10 7:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら