天気良し、花良し、展望良し。簗谷山
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp2a824dc2ffc0f80.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 644m
- 下り
- 643m
コースタイム
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:40
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰る頃は路駐が沢山 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース明瞭わかりやすい。 |
写真
感想
今年は見送ろうと思ってた梁谷山、レコ友の80さんのレコ見てたら、まだヤマシャクヤクが見れるかもと梁谷山へ行ってきました。
7時ごろ登山口の駐車場に着いたがほぼ満車に近く何とか止めれました、帰る頃は路肩に沢山の車が止まっていました。早く出掛けて正解でした。
今日は天気も良く絶好の登山日和、登山口から少し歩くと南尾根コースとブナの木コースとの分岐、先行者の人たちは殆ど南尾根コースへ、人が多そうなのでブナの木コースから登ろうと思ったが無難にグループの後に続く事にした、分岐からしばらく登るとクマガイソウが出迎えてくれた、沢山の人がロープの周りにびっしりとクマガイソウの撮影会状態でした。またしばらく登ると滝が見えてくる、登山道から少し下った所で何人かが写真を撮っている、ここにヤマシャクヤクがあった、誰も居なかったら恐らく気づかずにに通り過ぎてしまいそうな所に咲いていた、ピークは過ぎてはいたが少しでも見れて良かった、しかしこの辺りよく見るとヤマシャクヤクの株が結構ありました、ピークの頃にまた訪れたいと思った、ヤマシャクヤクの群生地から少し歩くと今度は
シロヤシオ、五月晴れの青い空に、白い花が映えてとってもきれいでした。満開のシロヤシオを後にすると視界が開けた所から御嶽山や乗鞍岳が見えました、ミツバツツジ、シロヤシオの咲く登山道を登るとやがて山頂に着きました、山頂は大勢の人が居ます、何とか北アルプスが見える場所で山弁です、五月晴れの空の下、小鳥の囀りをBGMに北アルプスを眺めながらの食事は何とも言えない至福のひと時でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
足は遅いが、逃げ足とコメントは早い寅です
80さんはまだ気付いてないみたい。えっへへ〜
80さんご夫婦は、マサちゃんをレコ友を越えてレコ親友って言ってましたよ。
お互い、今後もズーと親友でありたいね。
クマガイソウにヤマシャクヤクにシロヤシオにミツバツツジ観賞!
御嶽に北アルプスを見て山弁なんだ。
何と豪華で、心地よい山行なんでしょ
一人山行の寅とは感動の深さが違うからね。
春子ちゃんそりゃ〜、両手を広げて「マサちゃ〜ん!ウッフ〜
マサちゃんは「ハルコちゃ〜ん!よかー山でうれC〜!」って叫んだ?
山頂いた登山者も口揃えて「サイコー!」って言ってましたね。
もうちょっとしたら、80さんご夫婦から「お先に見て来ました。ありがとう」ってコメント来ますよ。
寅さん、いつもコメントありがとうございます。
80さんからレコ親友って言われて、どえりゃ嬉しいがや〜、いつか寅さんや80さんと山で逢えたらいいないいなと思っています。
寅さんはGWは娘さんと奈良旅行楽しまれたみたいで良かったですね、家族団らん寅さんの嬉しそうな顔が浮かんできます。
それにしてもやっぱり山は天気によって随分変わるね〜今回は快晴の天気に恵まれ最高の山行になりました。
まさちゃん こんにちは。
見れて良かった。見れへんかったらどうしようか心配しとったぎゃー。
「お先に見てきました、ありがとう。」
春子さんポーズで最高の喜び伝わってきます。
大親友の寅さんもコメント早い、元気そうそろそろ秘境レコ期待してるんですが。奈良旅行のレコが先かな。
これからも春子さまのために素敵で花のある山探して頂戴!!!(女房孝行に励むべし)
80,81より
80さんコメントありがとうございます。
実は自分も岳見岩で80さんのポーズ真似て見ましたが何だかヤジロベエみたいでカッコ悪くて写真のアップはやめときました
この季節の山歩きは爽やかな風を感じて本当気持ちいいですよね、山頂で過ごす時間は至福の時間、これを味わう為に山に登ってるかなと最近思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する