記録ID: 869104
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
白毛門・朝日岳 〜シャクナゲ咲き始めました〜
2016年05月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,602m
- 下り
- 1,594m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ (強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・朝4時段階で土合駅前に他の車は居ませんでした(驚) ・登山口の駐車場は4-5台。 ・登山ポストは、土合駅待合室、登山口にあります。 ・土合駅のトイレはとても綺麗です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・白毛門まで雪はありませんでした。 ・松ノ木沢の頭の前後に短い鎖場があります。白毛門の手前はザレ気味の急登です。 ・白毛門を過ぎると何箇所か雪渓があります。小さなスノーブリッジになっているところもありました。踏抜きは殆どありませんでした。 ・ピッケル・アイゼンは要らないと思います。 ・花の状況 イワウチワ:盛り ショウジョウバカマ:盛り オオカメノキ:盛り タムシバ:終盤 ムラサキヤシオ:盛り シャクナゲ:盛り(稜線はこれから) その他、ミツバオウレン、ナエバキスミレ、イワナシなどが咲いていました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
アイゼン
|
---|
感想
折角の季節なので新緑の山を愛でに行きたいと、近場の山を色々と考え、まだ未踏の女峰山とどちらにしようか出発の間際まで悩みましたが、最後はナビに入れる地名が思い出せないというしょうもない理由で女峰山を諦め、白毛門・朝日岳に行くことにしました。昨年は5月の末に登っていますので、体力チェックも兼ねての山行です。
GWの最後ということもあり、とても人が少なく静かな山行が楽しめました。残雪は3週間も早いにも関わらず昨年よりも少ないくらいです。白毛門までの急登に咲くアズマシャクナゲはとても綺麗でした。稜線上のシャクナゲはこれからなので、まだ暫くは楽しめそうです。特に松ノ木沢の頭にある大きな株のシャクナゲは大量の蕾をつけています。今週末辺りが見頃ではないかと思います。また登山道の脇には沢山のイワウチワとショウジョウバカマが目を楽しませてくれました。
東京では夏日だったとのことですが、朝日岳近辺は強風で結構寒く、霧氷が見られたのには驚きました。ただ、風のないところではかなり暑さを感じる季節になってきましたね。
それにしても時間がかかりすぎです。最近、コースタイムよりも早く歩けなくなりました。夏に向けて鍛え直さないとイケません。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:827人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する