ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 870284
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

【360°撮影】岩櫃山&岩櫃城址【密岩通り〜山頂】

2016年05月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.3km
登り
538m
下り
524m

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
1:05
合計
4:20
7:20
47
8:07
3
赤岩通り分岐
8:10
25
旧道分岐
8:35
8:45
15
潜龍院跡
9:30
9:35
25
10:00
10:50
50
11:40
駐車場
360°写真はRECOHのTHETA Sで撮影をして、画像加工で自分消しをしています。
PCのWEBブラウザで【360度パノラマ】ボタンをクリックして、グリグリ回しながらご覧ください。

※一本松登山口→ガイドだと平沢登山口となってます。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平沢登山口駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
密岩通り荒れ気味
岩場鎖場多数

追記
2016/5/14山頂付近で滑落事故死があったようです。
山頂付近の岩峰は切り立っているのでご注意ください。

追記2
滑落事故多発で密岩通りが閉鎖されたようです。
その他周辺情報 岩櫃城温泉くつろぎ館¥400→クーポンで1割引(¥360)安っ!
【THETA360撮影】
潜龍院跡の広場。なんか長閑な感じです。
2016年05月12日 08:33撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
3
5/12 8:33
【THETA360撮影】
潜龍院跡の広場。なんか長閑な感じです。
【THETA360撮影】
天狗の架け橋、THETAに自撮り棒つけて撮影!高度感と細〜い岩場感、伝わるかな
2016年05月12日 09:36撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
7
5/12 9:36
【THETA360撮影】
天狗の架け橋、THETAに自撮り棒つけて撮影!高度感と細〜い岩場感、伝わるかな
【THETA360撮影】
360°全部見渡せる!ほんとイイ天気です。
2016年05月12日 10:16撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
3
5/12 10:16
【THETA360撮影】
360°全部見渡せる!ほんとイイ天気です。
以下通常写真。平沢登山口(一本松登山口?)からスタートです。観光案内所とキレイなトイレあり。
2016年05月12日 07:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/12 7:20
以下通常写真。平沢登山口(一本松登山口?)からスタートです。観光案内所とキレイなトイレあり。
シンプルなノボリ
2016年05月12日 07:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/12 7:20
シンプルなノボリ
新しめの多色刷りのカラフルなノボリ
2016年05月12日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/12 7:38
新しめの多色刷りのカラフルなノボリ
南側にお堀が残ってる
2016年05月12日 07:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/12 7:39
南側にお堀が残ってる
20分ほどで岩櫃城本丸址。観光には早い時間なので誰もいない。
2016年05月12日 07:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/12 7:43
20分ほどで岩櫃城本丸址。観光には早い時間なので誰もいない。
信繁も見下ろした?群馬原町を一望
2016年05月12日 07:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/12 7:44
信繁も見下ろした?群馬原町を一望
城址をすぎると山道っぽくなります。登りは尾根通りで。
2016年05月12日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/12 7:54
城址をすぎると山道っぽくなります。登りは尾根通りで。
尾根の途中にちょっとした岩場も。ここのはキツくない。
2016年05月12日 07:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/12 7:55
尾根の途中にちょっとした岩場も。ここのはキツくない。
分岐に到着です。時計回りで周るので一旦郷原方面に向かいます。
2016年05月12日 08:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/12 8:07
分岐に到着です。時計回りで周るので一旦郷原方面に向かいます。
さらに分岐を、大回りして旧赤岩通りで下ります。
2016年05月12日 08:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/12 8:10
さらに分岐を、大回りして旧赤岩通りで下ります。
郷原城跡なんてのもあるのね。展望は無し。
2016年05月12日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/12 8:26
郷原城跡なんてのもあるのね。展望は無し。
至る所にノボリの六文銭
2016年05月12日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/12 8:26
至る所にノボリの六文銭
下りきって明るい草地に出ました。見上げると荒々しい岩櫃山の岩峰。
2016年05月12日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/12 8:30
下りきって明るい草地に出ました。見上げると荒々しい岩櫃山の岩峰。
山頂付近もけっこう木が生えている。
2016年05月12日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/12 8:35
山頂付近もけっこう木が生えている。
木陰にテーブルとベンチ。虫も少ないし気持ち良い所です。小休止。
2016年05月12日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/12 8:45
木陰にテーブルとベンチ。虫も少ないし気持ち良い所です。小休止。
潜龍院跡。赤岩登山口との分岐ですが、密岩通りに行くので一旦集落に出ます。入口に簡易トイレあり。
2016年05月12日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/12 8:45
潜龍院跡。赤岩登山口との分岐ですが、密岩通りに行くので一旦集落に出ます。入口に簡易トイレあり。
古谷の集落を抜けて密岩登山口へ
2016年05月12日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/12 8:51
古谷の集落を抜けて密岩登山口へ
立派な幟
2016年05月12日 08:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/12 8:54
立派な幟
15分ほどで密岩登山口到着です。ここから登り返し!
2016年05月12日 08:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/12 8:58
15分ほどで密岩登山口到着です。ここから登り返し!
所々荒れている箇所あり。登りにくい〜。
2016年05月12日 09:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/12 9:17
所々荒れている箇所あり。登りにくい〜。
なんとか稜線まで登りきった。あと0.8kmだけどココからが本日のメインディッシュ!
2016年05月12日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/12 9:26
なんとか稜線まで登りきった。あと0.8kmだけどココからが本日のメインディッシュ!
天狗の架け橋を渡った後の振り返りアングル。長く歩かれて足場の岩が丸みを帯びてて余計スリリングに…
2016年05月12日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/12 9:39
天狗の架け橋を渡った後の振り返りアングル。長く歩かれて足場の岩が丸みを帯びてて余計スリリングに…
架け橋直後に細い岩場の鎖場。登りきって振り返り。
2016年05月12日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/12 9:43
架け橋直後に細い岩場の鎖場。登りきって振り返り。
さらに進んで、琵琶湖みたいなカタチの穴を潜り抜け…
2016年05月12日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/12 9:51
さらに進んで、琵琶湖みたいなカタチの穴を潜り抜け…
山頂直下の細い道を抜ける。長い鎖場と、そして山頂へ
2016年05月12日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/12 9:54
山頂直下の細い道を抜ける。長い鎖場と、そして山頂へ
山頂到着!
ちょうど数人登ってきたので、交互に撮ってあげたり撮ってもらったり。山頂は狭いです。
2016年05月12日 10:16撮影 by  ILCE-7, SONY
5
5/12 10:16
山頂到着!
ちょうど数人登ってきたので、交互に撮ってあげたり撮ってもらったり。山頂は狭いです。
山頂から北東方角
日光白根山、小野子山、赤城山
2016年05月12日 10:05撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/12 10:05
山頂から北東方角
日光白根山、小野子山、赤城山
山頂から北方角
谷川岳とか?
2016年05月12日 10:06撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/12 10:06
山頂から北方角
谷川岳とか?
山頂から南西方角
妙義山
2016年05月12日 10:07撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/12 10:07
山頂から南西方角
妙義山
望遠で。
赤城山の地蔵岳のアンテナみえた
2016年05月12日 10:05撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/12 10:05
望遠で。
赤城山の地蔵岳のアンテナみえた
仙ノ倉かな?
2016年05月12日 10:06撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/12 10:06
仙ノ倉かな?
武尊山
2016年05月12日 10:05撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/12 10:05
武尊山
草津白根?
2016年05月12日 10:06撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/12 10:06
草津白根?
浅間山、わかる。手前のどれかが浅間隠し
2016年05月12日 10:07撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/12 10:07
浅間山、わかる。手前のどれかが浅間隠し
妙義山もわかりやすい。
後方は八ヶ岳蓼科かと思ったけど、googlemapで妙義と線引くと金峰山あたりっぽい?
2016年05月12日 10:41撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/12 10:41
妙義山もわかりやすい。
後方は八ヶ岳蓼科かと思ったけど、googlemapで妙義と線引くと金峰山あたりっぽい?
望遠で隣のピークと下界を一緒に。
2016年05月12日 10:19撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/12 10:19
望遠で隣のピークと下界を一緒に。
山頂は狭いので隣ピークに移って休憩です。
2016年05月12日 10:44撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/12 10:44
山頂は狭いので隣ピークに移って休憩です。
山頂の鎖場がよくみえる。
2016年05月12日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/12 10:30
山頂の鎖場がよくみえる。
休憩中、上空を輸送機が2機通過してった。
横田の米軍機C130
2016年05月12日 10:50撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/12 10:50
休憩中、上空を輸送機が2機通過してった。
横田の米軍機C130
沢通りで下ります。湿ってます。
2016年05月12日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/12 11:20
沢通りで下ります。湿ってます。
北側斜面なのであまり陽が当たらないっぽい。苔もいっぱい。
2016年05月12日 11:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/12 11:07
北側斜面なのであまり陽が当たらないっぽい。苔もいっぱい。
無事下山です。早朝で閉まっていた観光案内所が開いてます。
2016年05月12日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/12 11:40
無事下山です。早朝で閉まっていた観光案内所が開いてます。
すぐ下の駐車場到着。平日なので車はそんな多くない。
2016年05月12日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/12 11:41
すぐ下の駐車場到着。平日なので車はそんな多くない。
ふもとの岩櫃城温泉。お城っぽい造り。¥400とお安い。
2016年05月12日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/12 11:57
ふもとの岩櫃城温泉。お城っぽい造り。¥400とお安い。

感想

今年の大河ドラマでおなじみの真田家ゆかりの地、岩櫃山&岩櫃城址へ行ってきました。ルートが色々あるので、山頂目指すだけだと物足りなさそうと思いレコを参考にさせてもらい、平沢登山口から右回りでぐるっと周回してみました。

平沢登山口→尾根通り
案内所は9時OPEN。隣にキレイなトイレもあり。城址まで整備されてて歩きやすい。尾根道もしっかりしているので安心。

旧赤岩通り→潜龍院跡
一旦下ります。先日の雨で緩んだ所も。滑りやすい。潜龍院跡の平地から見上げる迫力ある岩櫃山。

密岩通り→山頂
登りはじめはちゃんとしていたけど、急登になるにつれ崩壊ぎみな所も。下りだと大変そう。稜線に出て残り0.8劼ら本番の岩場鎖場。細かったり狭かったり。天狗の架け橋で先週滑落事故もあったそうで要注意。
平沢登山口から直接山頂目指せば半分ぐらいの時間で到着だけど、周回したので、約3時間ほどかかってしまった。ピークからの展望は素晴らしく。周辺の山々がまるっと360度見渡せた。

沢通り→平沢登山口
北側の陽が当たらない沢なので多少ガレと濡れ落ち葉。濡れた岩もあるので滑るところも。まだまだ昼前なので登ってくる人も多かった。

本日はとても天気に恵まれて、山頂では東西南北、全方角を見渡せるなかなかの絶景でした。THETAでの360°写真もいいの撮れたし。また望遠レンズを初投入したので、いろんな山をズームしまくった。望遠楽しい。全部周っても短いルートですが、岩峰、鎖と群馬らしい山でした。怪我なく下山できてよかった。

追記
2016/5/14山頂付近で滑落事故死があったようです。山頂付近の岩峰は切り立っているのでご注意ください。滑落ニュースたまに見るけど、最近歩いた所で誰かが亡くなったと聞くとショックです。分かっていても山は常に危険だと再認識します。

追記
密岩通り封鎖されてしまいましたね。ドラマ効果で人が増えて仕方ないのか(自分もドラマみて行こうと思ったクチだし。)
低山と言って侮れない岩場、鎖場。これからも気を引き締めて歩いていきたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:865人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら