ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 870908
全員に公開
ハイキング
四国

六部堂から登る皿ケ峰・引地山

2016年05月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
13.9km
登り
879m
下り
868m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
0:06
合計
6:44
7:32
48
スタート地点
8:20
158
登山口(林道)
10:58
11:02
6
11:08
78
12:26
12:28
108
14:16
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R33 久万スキー場入口
1
R33 久万スキー場入口
R33を久万方向へ歩きます
R33を久万方向へ歩きます
NO!
皿ケ峰登山口封鎖かよ***
(実は簡単に開くようです)
1
NO!
皿ケ峰登山口封鎖かよ***
(実は簡単に開くようです)
林道から登ります
(この手前に林道へショートカットする登山口もありました)
2
林道から登ります
(この手前に林道へショートカットする登山口もありました)
へん路道は途中まで一緒のようです
1
へん路道は途中まで一緒のようです
ここの三差路で直進し、間違いました
1
ここの三差路で直進し、間違いました
やっと皿ケ峰への標識がありました
2
やっと皿ケ峰への標識がありました
登山道へ合流
これから急登が続きます
1
登山道へ合流
これから急登が続きます
やっと皿ケ峰(山頂)到着!
ふくらはぎがパンパンです
1
やっと皿ケ峰(山頂)到着!
ふくらはぎがパンパンです
松山方向
久万方向
後ろは天狗高原でしょうか?
後ろは天狗高原でしょうか?
ブナ林も新芽できれいです
1
ブナ林も新芽できれいです
ここはいつも気持ちのいい道です
1
ここはいつも気持ちのいい道です
かわいいっす!
数少ないミツバツツジ
数少ないミツバツツジ
気持ちいい
急な下り
ロープがあってよかった
2
ロープがあってよかった
危うく山頂スルー
1
危うく山頂スルー
引地山周辺は人がいなくて静かです
1
引地山周辺は人がいなくて静かです
ホウチャクソウ
いきなり林道へぶつかり
進むべき方向が分からなくなります
正面に赤テープはあるがヤブになっています
1
いきなり林道へぶつかり
進むべき方向が分からなくなります
正面に赤テープはあるがヤブになっています
林道を通って電波塔へ
地図によると登山道はこの裏へ続いていますが・・・
1
林道を通って電波塔へ
地図によると登山道はこの裏へ続いていますが・・・
完全にヤブ化しており、踏み跡も見えず
しばらく格闘するも下りは間違うと怖いので諦め
スキー場横の林道をひたすら下ります
完全にヤブ化しており、踏み跡も見えず
しばらく格闘するも下りは間違うと怖いので諦め
スキー場横の林道をひたすら下ります
ここも皿が峰登山口
(奥に黒いログハウス)
1
ここも皿が峰登山口
(奥に黒いログハウス)
やっと到着。

感想

以前登った東温アルプスの端っこの引地山への山行。今回の山行は失敗が重なり、気分的にしんどかった。
[登り]
‥初、三坂峠の四国の道から引地山へ登るつもりが、付近の民家の大型犬に吠えられ向かってこられた(繋いであるんだろうがかなりの範囲を歩いていた)ので、怖くなってルートを変える。
▲好ー場への途中にある引地山への登山口から登ろうと思ったが、再度変更し、六部堂ルートを選択し、R33を久万方向へ下り皿ヶ峰を目指す
皿ヶ峰登山口の案内板があったがゲートでふさがれていたので、さらに下のルートを選択した。(ヤマレコユーザーさんから開くんだよと教えてもらいました)

の啼擦鯤發ながら登山道を探すがなんか崩れていたり、荒れていたので、ひたすら林道を歩く。しかも途中地図の読み違いをし林道終点まで歩いてしまった。
[下り]
ヅ吐氾齋設のせいなのか、登山道が消えており、しばらく格闘するも、この先が思いやられ引き返し林道を歩くこととした
Σ爾蠅離▲好侫.襯箸鯤發のは堪えた。
林道さえなければ・・・,慮い話里辰討い道澆瓩討れたと思いたい

林道から皿ヶ峰への本来の登山道は、かなりの急こう配で、ふくらはぎがパンパンになるほど登りごたえがあった。皿ヶ峰から引地山へ向かうコースは、5月という季節の爽やかさも加わり、気持ちのいいルートであった。引地山から林道までは、人も少なく静かないい山であった。
山頂であった男性によると以前は六部堂から登るのがメインであったが、林道の建設により登山道が寸断され、あまり皆通らなくなったそうである。
林業のためとはいえ、登山道も大事にしてほしいものである。

今回、認識した出来事(これからなるお父さんお母さんへ)
山頂で1歳の子を背負ったお父さんが去った後の会話
「あの子は今晩きっと熱を出すだろうね」
「子供は動かないから思った以上に気候の変化にさらされ、冷えるんだよね」
「ずっと揺られるからかなり疲れるんだよね」
今まで微笑ましく、思っていたが、親のエゴなんですかね・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1482人

コメント

皿ヶ峰登山口
お疲れ様です。
写真にもあります登山口の柵ですが、鳥獣防止用なので簡単に開閉できます。今度訪問の際には確認してみてください(役場の農林係にも聞きました)
私も最初見たときは「えっ!」って思いましたけど
2016/5/14 19:07
そうでしたか
chubeiさんへ
あの柵は開きましたか!近寄りもしなかったので分かりませんでした。
このルートの登山道はどんな感じなんでしょう?安泰であればいいのですがね。

お名前よく拝見しています。今回は情報ありがとうございます。
早速訂正します。
2016/5/14 23:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら