記録ID: 872095
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
石楠花とシロヤシオの鉄山!
2016年05月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 928m
- 下り
- 923m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※C.T.は参考になりません。 半分くらい写真撮影だったので、歩くだけなら半分くらいでしょう。 ・登山ポストは大川口に有り ・登り始めから鉄山まで急登多い ・鉄山手前の展望地から山頂まではアスレチックな急登 ・途中の広い尾根は下りでガスった時に要注意 |
その他周辺情報 | ・天の川温泉 ・ふくにし豆腐店(どでか、もめんなど) |
写真
撮影機器:
感想
嫁さんのツェルト練習と石楠花チェックに鉄山に行ってきました。
鉄山は2〜3年ぶり。
嫁さんは初めてだったけど、よく踏まれてテープも多くて満足気。
石楠花は1,200m付近でちらほら。山頂付近は来週末がよさそう。
シロヤシオの花付きは予想外でした。今年もイマイチと思い込んでたので見れて良かったです。
嫁さんのツェルトの練習も無事に終えて、のんびり花も楽しめていい休日でした。
COOPER
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
「遂にザックを置く」にやられました(笑)
興奮状態がよく伝わって来ました。
石楠花も楽しみですね。来週も行くんですか?
cocoperiさん、こんにちは。
ザックを置いたらもうだめです。
時間無制限になってしまいますね(^^)
来週末は別の山の予定があってこの週になりました。
ほんとは来週鉄山が良かったんですけどね。
シロヤシオはいい感じでしたよ~。
クーパーさんこんばんは。
シロヤシオにシャクナゲ、美しいです。
今年は花つきがいいですね。
花が多いと、なかなか進まないですね。
私は日曜日に稲村ヶ岳にオオミネコザクラを見に行って来ました。
シロヤシオは全くなかったです。
昨年より開花が遅い感じでした。
天気は、土曜日の方がうんと良かったですね。ツェルト、デビューですね。
軽くていいですね。
私は今、丹波篠山付近のローソンPです。あす白髪岳、三嶽の2座登って来ます。
annyonさん、こんばんは。
丹波篠山からありがとうございます。
関百も終盤、頑張ってきてください。
今年のシロヤシオは花付きがいいみたいです。
石楠花は昨年よりは全然ましですが、それでもまだ物足りないです。
稲村はオオミネコザクラ→シャクナゲ→イワカガミといった感じですかね。
イチョウランも見れたようでいいですね。
ツェルトは嫁さん用なんです。結構簡単に張れました。
ソロの時に借りるかもです。
COOPER
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する