ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 874535
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

大隅の山、高隈山(御岳から大箆柄岳)縦走

2016年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.1km
登り
987m
下り
997m

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:20
合計
6:50
7:20
7:20
30
テレビ塔施設
7:50
7:50
10
8合目
8:00
8:00
10
9合目
8:10
8:10
40
8:50
8:50
40
妻岳分岐
9:30
9:30
20
9:50
9:50
40
小大箆柄岳分岐
10:30
10:50
50
11:40
11:40
30
12:10
12:10
30
妻岳分岐
12:40
12:40
60
13:40
13:40
10
13:50
ゴール地点
天候 麓は曇り・晴れ、山頂・尾根はガス(霧)
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
テレビ塔直下登山口
コース状況/
危険箇所等
御岳まで急登、階段・鎖場などもある、しかし登山口からテレビ塔施設までは管理用コンクリート階段となっている、御岳からスマン峠まではあまり歩き易いとは言えない、スマン峠から大箆柄岳までは、歩き易い気持ちのいい尾根道がある
その他周辺情報 錦江湾沿いに、いくつかの温泉、鹿屋バラ園、綺麗なアルプスの様な風景「鳴之尾牧場」
鹿屋体育大前から登山口へ向かいます、見えるのは「妻岳」? 今日はガスで標高1000m以上は見えません
2016年05月15日 06:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/15 6:17
鹿屋体育大前から登山口へ向かいます、見えるのは「妻岳」? 今日はガスで標高1000m以上は見えません
テレビ塔下登山口です、車はここより300m下の駐車場が良い、まずはここから「御岳」を目指します
2016年05月15日 06:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/15 6:54
テレビ塔下登山口です、車はここより300m下の駐車場が良い、まずはここから「御岳」を目指します
登山口からの風景
2016年05月15日 06:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/15 6:53
登山口からの風景
綺麗な「鳴之尾牧場」です、帰りに寄って見ましょう
2016年05月15日 06:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/15 6:53
綺麗な「鳴之尾牧場」です、帰りに寄って見ましょう
鹿屋の方向
2016年05月15日 06:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 6:58
鹿屋の方向
これから登る北方向のテレビ塔施設、これ以上は視界ゼロ、残念
2016年05月15日 07:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 7:04
これから登る北方向のテレビ塔施設、これ以上は視界ゼロ、残念
北西には横岳、平岳?
2016年05月15日 07:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 7:04
北西には横岳、平岳?
テレビ施設があるので、管理用のコンクリート階段です
2016年05月15日 07:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/15 7:15
テレビ施設があるので、管理用のコンクリート階段です
テレビ塔施設に着きました、ここでもかなりの標高で景色が良いらしいのですが、ガスガスで何も見えません
2016年05月15日 07:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/15 7:18
テレビ塔施設に着きました、ここでもかなりの標高で景色が良いらしいのですが、ガスガスで何も見えません
ヤマツツジ
2016年05月15日 07:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/15 7:21
ヤマツツジ
8合目まで来ました、標識には面白いことが書いています、「妻には尻をたたかれ、上司には肩をたたかれ、メゲルなお父さん、山で鬱憤を・・」みたいな
2016年05月15日 07:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 7:53
8合目まで来ました、標識には面白いことが書いています、「妻には尻をたたかれ、上司には肩をたたかれ、メゲルなお父さん、山で鬱憤を・・」みたいな
9合目です、この右、御岳の東斜面に「自衛隊機」が墜落しました(4月8日)、この頃、登山する予定だったのですが…
2016年05月15日 08:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 8:06
9合目です、この右、御岳の東斜面に「自衛隊機」が墜落しました(4月8日)、この頃、登山する予定だったのですが…
今も調査中、登山者の皆様へのご協力依頼文です
2016年05月15日 08:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 8:08
今も調査中、登山者の皆様へのご協力依頼文です
この先の方向は立ち入り禁止です
2016年05月15日 08:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 8:08
この先の方向は立ち入り禁止です
御岳頂上です、標高1182m、ガスにけぶっています
2016年05月15日 08:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
5/15 8:16
御岳頂上です、標高1182m、ガスにけぶっています
「大箆柄岳(おおのがらだけ)」へ向かいます、綺麗な縦走路です
2016年05月15日 08:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
5/15 8:46
「大箆柄岳(おおのがらだけ)」へ向かいます、綺麗な縦走路です
霧に濡れたミツバツツジが少し残っています
2016年05月15日 08:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/15 8:40
霧に濡れたミツバツツジが少し残っています
足元は「ヤマアジサイ」?
2016年05月15日 08:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/15 8:52
足元は「ヤマアジサイ」?
「妻岳」との分岐です、右の「スマン峠」へ向かいます
2016年05月15日 08:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/15 8:52
「妻岳」との分岐です、右の「スマン峠」へ向かいます
縦走路道端には、マムシグサが沢山
2016年05月15日 08:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/15 8:55
縦走路道端には、マムシグサが沢山
この様な木が立ちふさぎます
2016年05月15日 09:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/15 9:16
この様な木が立ちふさぎます
明るく開けた所もあって、左右きっと景色が良いんでしょうが・・・、今日は何も見えません
2016年05月15日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 9:25
明るく開けた所もあって、左右きっと景色が良いんでしょうが・・・、今日は何も見えません
「スマン峠」に着きました、「大箆柄岳」への中間点でしょうが・・、どういう意味ですか?
2016年05月15日 09:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/15 9:26
「スマン峠」に着きました、「大箆柄岳」への中間点でしょうが・・、どういう意味ですか?
ここは交差点になっていて、縦走路両サイドはエスケープルートの登山口ともなります
2016年05月15日 09:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 9:26
ここは交差点になっていて、縦走路両サイドはエスケープルートの登山口ともなります
木々の若芽も霧に濡れています
2016年05月15日 09:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 9:31
木々の若芽も霧に濡れています
ここが途中の「小箆柄岳(このがらだけ)」入口ですが、妻岳登山を日課としているオジサンが荒れているから行かないがいいと・・・言ってました
2016年05月15日 09:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/15 9:50
ここが途中の「小箆柄岳(このがらだけ)」入口ですが、妻岳登山を日課としているオジサンが荒れているから行かないがいいと・・・言ってました
ここから、スズタケが多くなって来ます
2016年05月15日 09:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 9:53
ここから、スズタケが多くなって来ます
足元は綺麗な草の蒼
2016年05月15日 09:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/15 9:56
足元は綺麗な草の蒼
これは何の「芽」でしょう、のちほど解答を・・
2016年05月15日 10:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 10:06
これは何の「芽」でしょう、のちほど解答を・・
立ふさぐ木・・
2016年05月15日 10:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 10:18
立ふさぐ木・・
「大箆柄岳(おおのがらだけ)」頂上への分岐に来ました
2016年05月15日 10:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 10:29
「大箆柄岳(おおのがらだけ)」頂上への分岐に来ました
右から来て手前へ向かいます、左は「大箆柄岳林道」へ
2016年05月15日 10:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 10:29
右から来て手前へ向かいます、左は「大箆柄岳林道」へ
頂上間近
2016年05月15日 10:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 10:30
頂上間近
やっと着きました、目標の「大箆柄岳」
2016年05月15日 10:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
5/15 10:30
やっと着きました、目標の「大箆柄岳」
標高1236m、周りは何も見えません、残念、360度の景色は、桜島、開聞岳、屋久島も見える時があるそうですが・・・
2016年05月15日 10:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/15 10:31
標高1236m、周りは何も見えません、残念、360度の景色は、桜島、開聞岳、屋久島も見える時があるそうですが・・・
2016年05月15日 10:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 10:31
下を見てもこの程度
2016年05月15日 10:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 10:55
下を見てもこの程度
こちらへ下れば、「垂桜コース」
2016年05月15日 10:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 10:55
こちらへ下れば、「垂桜コース」
頂上に、わずかなミヤマキリシマが・・
2016年05月15日 10:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/15 10:57
頂上に、わずかなミヤマキリシマが・・
さあ、ピストンで帰ります、これは何年かに一度咲くと言う笹の花
2016年05月15日 11:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 11:09
さあ、ピストンで帰ります、これは何年かに一度咲くと言う笹の花
尾根道に散ったツバキの花
2016年05月15日 11:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 11:37
尾根道に散ったツバキの花
針葉樹の新芽
2016年05月15日 11:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/15 11:39
針葉樹の新芽
ミツバツツジの花
2016年05月15日 11:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
5/15 11:46
ミツバツツジの花
ナルコユリとマムシグサ
2016年05月15日 11:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 11:48
ナルコユリとマムシグサ
下から見るとこのように
2016年05月15日 11:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 11:48
下から見るとこのように
このマムシ君は、凛々しくカッコイイ
2016年05月15日 11:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 11:54
このマムシ君は、凛々しくカッコイイ
やっと妻岳分岐まで戻って来ました
2016年05月15日 12:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 12:08
やっと妻岳分岐まで戻って来ました
ホウチャクソウ
2016年05月15日 12:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/15 12:24
ホウチャクソウ
大きなマムシ君
2016年05月15日 12:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 12:25
大きなマムシ君
中をのぞくと・・
2016年05月15日 12:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 12:25
中をのぞくと・・
2016年05月15日 12:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 12:26
先の解答です、このようにナルコユリは大きくなっていきます
2016年05月15日 12:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 12:27
先の解答です、このようにナルコユリは大きくなっていきます
縦走路尾根道の下草、ほとんど「ヤマアジサイ」かこの「ヤブレガサ」?
2016年05月15日 12:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 12:29
縦走路尾根道の下草、ほとんど「ヤマアジサイ」かこの「ヤブレガサ」?
白いマムシ君
2016年05月15日 12:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/15 12:34
白いマムシ君
2016年05月15日 12:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 12:38
綺麗なヤマツツジ
2016年05月15日 13:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 13:13
綺麗なヤマツツジ
2016年05月15日 13:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/15 13:18
御岳から下りは、このような鎖やロープ
2016年05月15日 13:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 13:20
御岳から下りは、このような鎖やロープ
木製階段(自衛隊作?)もあります
2016年05月15日 13:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 13:24
木製階段(自衛隊作?)もあります
テレビ塔施設まで戻って来ました
2016年05月15日 13:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 13:26
テレビ塔施設まで戻って来ました
この白い花は? ザクロの花の形ですが・・
2016年05月15日 13:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/15 13:27
この白い花は? ザクロの花の形ですが・・
ヤマツツジ
2016年05月15日 13:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 13:29
ヤマツツジ
真っ黒な大きなマムシ君
2016年05月15日 13:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 13:34
真っ黒な大きなマムシ君
上から見て
2016年05月15日 13:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/15 13:34
上から見て
この紫の花は? カキドオシ?
2016年05月15日 13:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/15 13:38
この紫の花は? カキドオシ?
下山後、鳴之尾牧場へ寄ってみました
2016年05月15日 14:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/15 14:44
下山後、鳴之尾牧場へ寄ってみました
牛さんがゆったりと草を食みながら、休んでいます
2016年05月15日 14:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/15 14:45
牛さんがゆったりと草を食みながら、休んでいます
麓へ下りてみると、山頂付近はこのような状況でした
2016年05月15日 15:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/15 15:12
麓へ下りてみると、山頂付近はこのような状況でした

感想

 前から登って見たかった大隅の山。自衛隊機の墜落で延期した。地震も落ち着いたようなので、行ってみることにしたが、晴れ・曇りの天気予報にも拘わらず、山頂付近はガスガスで全くの視界ゼロ。
 この縦走コースは、360度の景色が売りで、桜島や錦江湾、開聞や遠く屋久島、反対側には霧島連峰を望めるらしい。ガスの中では、楽しみが全くなかった。足元ばかり撮影のレポートとなってしまった。
 またいつか天気のいい時に行ってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2279人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら