武尊山 らんらんと下界を睨む武尊像(川場野営場より不動岳経由)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,201m
- 下り
- 1,212m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(野営場から前武尊まで 登り 不動岩経由、下り 天狗尾根側経由) ”堝梓笋ら前武尊までのクサリ場 家の串から中ノ岳までの岩場・やせ尾根 A杏霏困泙任竜淌个帆杏霏困ら沖武尊(山頂)までのアップダウン クサリ場・岩場の難易度は経験値により人それぞれですが、前武尊に至るまでに体力を消耗すると、後半はアップダウンの道のりを往復しないといけないので、体力的にはかなりキツイと思われます。 |
その他周辺情報 | 川場の秘湯 小住温泉(日帰り入浴650円、食事可能) お湯は温めも、やわらかくて良かった。お手頃価格でメニューも豊富。 山バッジもここで購入 |
写真
感想
昨年の4月に残雪の谷川岳に登った際、頂上から東の方に目を向けると、なだらかではあるけれども長い障壁のような尾根を従えた山が見えました。
「あれが武尊山かぁ」
富士山や浅間山のような円錐の独立峰や八ヶ岳連峰や北アルプスのように連なった峰々のなかで突出したピークでは無く、それ自体が長い尾根を持っていて、威風堂々鎮座している独特の山容で、とてもカッコいい山だなぁという印象を持ちました。
また巻機山からも、その姿はよく見え、やはり緩やかだけれども長い障壁のような尾根を従えた武尊山がよく見え、近いうちに必ず登ろうと思っていました。
今回、1年越しの念願叶って、武尊山に登ることができました。
しかも快晴。
360度見渡すと、遠くはモヤで富士山までは見えなかったものの、目の前に谷川岳から朝日岳、その後ろに遠く苗場山、右に巻機山、越後三山、平ヶ岳に至仏山、燧ケ岳に日光白根山、皇海山に赤城山、榛名山、この日はうっすらと四阿山までを確認することができました。
まるでここ(武尊山)が上信越国境・北関東の百名山・二百名山を始めとする名だたる名峰の中心にあるかのようでした。
山容も面白く、沖武尊から沼田方面(赤城山の方向)へ目を向けると、右側に剣ヶ峰、左側に中ノ岳、家の串、川場剣ヶ峰とそれぞれ個性的な形をしたピークがつんつんと連なっているのはとても面白い光景でした。
山頂からやや下ったところにある日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の像がまさに「らんらんと下界を睨む武尊像」でピッタリの表現で、下界をグイッと睥睨している様子がとても凛々しくカッコいいお姿であると印象に残りました。
眺望が素晴らしいだけでなく、結構な登り甲斐のある山でした。
山というより、選んだコースでしょうか。
思いのほかの急登であり、途中になかなかの岩場・クサリ場があり、前武尊、川場剣ヶ峰、家の串、中ノ岳、そして沖武尊(山頂)へいたる登山道にはヤセ尾根あり、なによりも急登のアップダウンで結構足に来る道のりでした。
古より信仰の山、修行の山でもあり、その名残がたくさん残っていました。
山頂付近の残雪と樹林帯の中の新緑も気持ちよく、とても心地の良い山行となりました。
またぜひ訪れたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する