ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 875800
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田

八甲田(大岳〜小岳)

2016年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
8.7km
登り
840m
下り
837m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
0:19
合計
5:17
距離 8.7km 登り 840m 下り 840m
9:14
9:15
5
9:20
9:21
14
9:40
9:41
12
9:53
10:01
24
10:25
12
10:37
10:40
8
10:48
10:49
9
10:58
10:59
12
11:11
44
11:55
11:56
35
12:31
12:32
12
12:44
5
12:49
13
13:30
13:31
0
13:31
ゴール地点
天候 曇り☁〜晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
公共駐車場は除排雪がされ、夏と同じ位の台数が停めれました。
公共駐車場に隣接してあるトイレは閉鎖中でした。
コース状況/
危険箇所等
昨夜から今朝にかけて降った雪が残っていました。
登山口から森林限界まではワカンを使用。その後は軽アイゼンを使用。
その他周辺情報 やはり酸ヶ湯温泉でしょう。
夏道の登山口の鳥居は雪に埋もれてます。
2016年04月16日 08:12撮影 by  F-04G, FUJITSU
3
4/16 8:12
夏道の登山口の鳥居は雪に埋もれてます。
だいぶ歩いてきました。
振り返れば南八甲田。
2016年05月18日 20:19撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
5/18 20:19
だいぶ歩いてきました。
振り返れば南八甲田。
地獄湯ノ沢まで来たもよう、ここで休憩です。
2016年05月18日 20:19撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
5/18 20:19
地獄湯ノ沢まで来たもよう、ここで休憩です。
仙人岱まで来ました〜
2016年05月18日 20:19撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/18 20:19
仙人岱まで来ました〜
大岳山頂は見えませんが、大岳に向かうことにしました。
2016年05月18日 20:19撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/18 20:19
大岳山頂は見えませんが、大岳に向かうことにしました。
あともう少しで森林限界かな。
2016年05月18日 20:19撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/18 20:19
あともう少しで森林限界かな。
樹林帯を抜け森林限界まで来ました。
仙人岱と硫黄岳は見えますが、大岳は見えません。
2016年04月16日 09:53撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
4/16 9:53
樹林帯を抜け森林限界まで来ました。
仙人岱と硫黄岳は見えますが、大岳は見えません。
鏡沼。
誰は書いたのでしょう。
2016年05月18日 20:22撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/18 20:22
鏡沼。
誰は書いたのでしょう。
冬の八甲田、初登頂です。
2016年05月18日 20:20撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
5/18 20:20
冬の八甲田、初登頂です。
海老のシッポ。
2016年05月18日 20:20撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/18 20:20
海老のシッポ。
桜沼付近まで下山してきました。
晴れてきたので、小岳に向かいます。
2016年05月18日 20:20撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
5/18 20:20
桜沼付近まで下山してきました。
晴れてきたので、小岳に向かいます。
硫黄岳
2016年04月16日 11:07撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
4/16 11:07
硫黄岳
大岳も雲が取れてきたようです。
2016年05月18日 20:23撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/18 20:23
大岳も雲が取れてきたようです。
ここから、山頂よりちょっと左側の方を目標に直登します。
2016年05月18日 20:20撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/18 20:20
ここから、山頂よりちょっと左側の方を目標に直登します。
小岳山頂に着きました。
2016年05月18日 20:20撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
5/18 20:20
小岳山頂に着きました。
矢印の方を向くと
2016年05月18日 20:20撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/18 20:20
矢印の方を向くと
高田大岳です。
2016年04月16日 11:51撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
4/16 11:51
高田大岳です。
山頂からの大岳の眺めです。
BCツアーの方が次々と滑っていますね。
2016年04月16日 11:52撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
4/16 11:52
山頂からの大岳の眺めです。
BCツアーの方が次々と滑っていますね。
硫黄岳と南八甲田。
ここからの眺めが良いと思います。
2016年04月16日 11:52撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
4/16 11:52
硫黄岳と南八甲田。
ここからの眺めが良いと思います。
仙人岱まで下りて来たところ。
2016年05月18日 20:23撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/18 20:23
仙人岱まで下りて来たところ。
下山途中の大岳。
2016年05月18日 20:21撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/18 20:21
下山途中の大岳。
地獄湯ノ沢、前方に南八甲田。
2016年05月18日 20:21撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/18 20:21
地獄湯ノ沢、前方に南八甲田。
大岳もはっきり見えます。
2016年05月18日 20:21撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/18 20:21
大岳もはっきり見えます。
お疲れ様、到着です。
2016年04月16日 13:31撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
4/16 13:31
お疲れ様、到着です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 携帯 時計 ストック カメラ
備考 この時期は紫外線対策が絶対に必要。
サングラスが持っていなかったため、当日の夜、涙が止まらい状態でした。

感想

4月16日の山行記録を本日(5/19)アップしました。
当初からデジイチを持たずアップする気もなく行きましたが、雪山ハイク初の八甲田大岳登頂でもあったので、記録として残すためアップしました。(写真はスマホです。)
青森市内から国道○○号線で酸ヶ湯温泉の登山口に向かいましたが、城ヶ倉温泉付近から道路は圧雪になり私の車は夏タイヤ、時速20kmから30kmで走行しなんとか登山口の公共駐車場に到着です。
久しぶりの山登りのためか出発準備に手間取り、買って初めて使うのワカンを履いて出発して直ぐに軽アイゼンを車に忘れてきたことに気が付き、車に戻って再出発。
樹林帯をワカンで歩いていましたが、5、6人程度の方が先に行っていようで、皆さまざまでワカン、スノーシュー、アイゼン等の跡が付いていました。
登山口から20分程度歩いたかと思いますが12本爪のアイゼンを履いた方に追い越され、話を聞くと今までは毎週スキーで八甲田に来ていたが、今日はアイゼンで大岳に向かうとのことでした。
最初は晴れていたかと思っていましたが、地獄湯ノ沢に着いた頃から大岳に雲が掛ってきて仙人岱に着いた時は大岳は雲の中、小岳の山頂は見えていたので小岳に向かうか悩みましたが、せっかくの雪山ハイキングなので大岳に向かいました。
樹林帯を抜けた後は夏山の登山道が見え岩と氷の状態であったためここからワカンから軽アイゼンに履き替え歩き大岳山頂に到着です。
鏡沼辺りからは風も強くなり山頂では写真を撮り直ぐに下山。
樹林帯に入った頃からは風もおさまり、青空になりこのまま下山するのも、もったいなくなり小岳に向かうことにしまたが、山頂手前でバテバテの状態で休んでいたところ、高田大岳までいって来た方と少し話してから歩いて、間もなく小岳山頂に到着です。
下山は青空の中の山行、ただ車にコンビニで買った昼食用の食料を忘れたため、ザックに少しあった行動食を食べながらの下山となりましたが、初の山頂までの雪山はハイクは楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

ゲスト
雪の多さにびっくり
約1か月まえの記録なんですね、雪が多くてびっくりしました。
僕が登った秋も大岳の山頂は強風でしたが、エビの尻尾を見てもやっぱり風は強いんですね。
今年の夏はまた東北でもと思ってますが、まだ決められません(^^ゞ
2016/5/20 18:48
Re: 雪の多さにびっくり
yokomichiさん こんばんは〜
コメントありがとうございます。
そうなんです1か月前の記録です。
色々あってヤマレコに載せる気がなかったんですが、せっかく雪の八甲田に登頂で来たので載せることにしました。
風はそれなりにありましたが、冬の時期ではない方だったと思います。
1、2月であれば風と雪で登れないことの方が多いと思いますね。
夏タイヤで行ったんですが、登山口ある酸ヶ湯温泉までの道路は圧雪でやばかったです。
雪は例年に比べて少なかったです。
今年のモンスターも今ひとつだったようです。
是非、今年の夏も東北の山に来てください。
2016/5/20 21:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳 鬼面岩コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯仙人岱往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯公共p・小岳・高田大岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら