記録ID: 87586
全員に公開
ハイキング
丹沢
雨山峠-ユーシン渓谷-塔の岳-鍋割山-寄
2010年11月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 07:38
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,598m
- 下り
- 1,588m
コースタイム
寄大橋7:18-12:00塔ノ岳-13:02鍋割山荘13:25-14:56寄大橋
出発時刻/高度: 07:18 / 444m
到着時刻/高度: 14:56 / 438m
合計時間: 7時間38分
合計距離: 16.94km
最高点の標高: 1467m
最低点の標高: 431m
累積標高(上り): 1643m
累積標高(下り): 1648m
出発時刻/高度: 07:18 / 444m
到着時刻/高度: 14:56 / 438m
合計時間: 7時間38分
合計距離: 16.94km
最高点の標高: 1467m
最低点の標高: 431m
累積標高(上り): 1643m
累積標高(下り): 1648m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
写真
雨山峠ベンチがあります
進行方向右は鍋割山方面、左は雨山、秦野峠方面
その時の様子はこんな感じです
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-76637.html
進行方向右は鍋割山方面、左は雨山、秦野峠方面
その時の様子はこんな感じです
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-76637.html
今日はマイナールートで寄に戻ります
鍋割山稜8の標識が見えてきたら少し先に山火事注意の看板を探してください
ここも以前に歩きました
こちらを参考にしてください
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-56156.html
鍋割山稜8の標識が見えてきたら少し先に山火事注意の看板を探してください
ここも以前に歩きました
こちらを参考にしてください
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-56156.html
感想
前回ユーシンロッジまで歩きましたが
ユーシン渓谷を遡って
さらに搭の岳、鍋割山経由で寄まで戻りました
トンネルが通行止めになってるため訪れる人も少なくマイナールートになってしまいましたが
ユーシン渓谷といえば紅葉の名所
すばらしい紅葉を楽しむことが出来ました
登山道が落ち葉で覆われてちょっとわかりにくいところもありましたが
ともかく静かな山歩きが出来ました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2334人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する