ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 87624
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

塔ノ岳‐丹沢山‐蛭ケ岳(丹沢主脈線 表尾根より)

2010年11月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.4km
登り
2,361m
下り
2,361m

コースタイム

5:30菩提峠駐車場―8:30(9:00出発)塔ノ岳―9:45丹沢山―11:00(11:30出発)蛭ケ岳―12:45丹沢山―13:30塔ノ岳―16:15菩提峠駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場・・・菩提峠ゲート前(20台くらい駐車可能、無料)
国道246号線名古木交差点ヤビツ峠方面へ。あるいは宮ケ瀬湖から秦野清川線をヤビツ峠方面へ。富士見山荘がある交差点からすぐ。
コース状況/
危険箇所等
≪登山ポスト≫
ヤビツ峠駐車場にあるようです。

≪道の状況≫
・危険箇所なし。
・登山道はしっかり整備されています。
・登山道に霜がおり始めています。冬の丹沢恒例のどろんこ登山道になってます。
 登山靴を汚したくない方はスパッツ持って行きましょう。

≪コースについて≫
歩行距離が約23km、アップダウンが多く累積標高差が約1,900mとかなり歩きごたえのあるコース。※登りも下りも表尾根を歩くと最後まで登りを味わいます。


5:30、まだ真っ暗です。
2010年11月20日 05:29撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 5:29
5:30、まだ真っ暗です。
重量級の動物が走り去る音が・・・。
2010年11月20日 05:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 5:38
重量級の動物が走り去る音が・・・。
秦野の町並み。
2010年11月20日 06:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 6:05
秦野の町並み。
視界がひらけてくる。
2010年11月20日 06:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 6:07
視界がひらけてくる。
だいぶ明るくなってきました。
2010年11月20日 06:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 6:12
だいぶ明るくなってきました。
大山山頂部には雲がかぶってます。
2010年11月20日 06:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 6:13
大山山頂部には雲がかぶってます。
ふむふむ・・・。
オコジョも、もしかしたらいるかもしれないのか。
何?!カモシカってウシ科なの?!
2010年11月20日 06:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 6:13
ふむふむ・・・。
オコジョも、もしかしたらいるかもしれないのか。
何?!カモシカってウシ科なの?!
トトロ道
2010年11月20日 06:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 6:16
トトロ道
二の塔到着
2010年11月20日 06:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 6:19
二の塔到着
富士山。一気に雪化粧したなぁ。
2010年11月20日 06:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 6:20
富士山。一気に雪化粧したなぁ。
三の塔
2010年11月20日 06:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 6:33
三の塔
塔ノ岳方面
2010年11月20日 06:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 6:34
塔ノ岳方面
休憩所
2010年11月20日 06:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 6:34
休憩所
三ノ塔山頂部
2010年11月20日 06:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 6:36
三ノ塔山頂部
やっと太陽が出て来そう。
2010年11月20日 06:37撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 6:37
やっと太陽が出て来そう。
少しづつ陽の光に染まりはじめます。
2010年11月20日 06:39撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 6:39
少しづつ陽の光に染まりはじめます。
富士山
2010年11月20日 06:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 6:51
富士山
場所によってはまだまだ紅葉が楽しめますね。
2010年11月20日 06:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 6:54
場所によってはまだまだ紅葉が楽しめますね。
烏尾山荘
2010年11月20日 07:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 7:04
烏尾山荘
朝だ
2010年11月20日 07:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 7:04
朝だ
2010年11月20日 07:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 7:09
2010年11月20日 07:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 7:15
2010年11月20日 07:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 7:23
行者岳
2010年11月20日 07:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 7:24
行者岳
稜線を這う雲
2010年11月20日 07:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 7:24
稜線を這う雲
行者岳、クサリ場があります。
2010年11月20日 07:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 7:31
行者岳、クサリ場があります。
すっきり晴れました。
2010年11月20日 07:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 7:38
すっきり晴れました。
気持ちいい
2010年11月20日 07:45撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 7:45
気持ちいい
新大日
2010年11月20日 07:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 7:56
新大日
ぐちゃぐちゃになってます。
2010年11月20日 08:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 8:08
ぐちゃぐちゃになってます。
うわ!!
珍しい!!
カモシカさんじゃないですか!
遠くて残念・・・。
2010年11月20日 08:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
11/20 8:13
うわ!!
珍しい!!
カモシカさんじゃないですか!
遠くて残念・・・。
ここを登りきると
2010年11月20日 08:17撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 8:17
ここを登りきると
塔の岳山頂到着
2010年11月20日 08:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 8:30
塔の岳山頂到着
富士山も雲がとれました。
2010年11月20日 08:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 8:31
富士山も雲がとれました。
2010年11月20日 08:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 8:33
あそこまで行くぞ〜。
2010年11月20日 08:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 8:33
あそこまで行くぞ〜。
尊仏山荘脇で。
2010年11月20日 08:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 8:49
尊仏山荘脇で。
ここからは気持ちのいい稜線歩きです。
2010年11月20日 08:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 8:57
ここからは気持ちのいい稜線歩きです。
去年と比べだいぶ新しく整備されてますね。
2010年11月20日 09:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 9:00
去年と比べだいぶ新しく整備されてますね。
だいぶポカポカでした。
2010年11月20日 09:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 9:14
だいぶポカポカでした。
また富士山。
2010年11月20日 09:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 9:16
また富士山。
ちょっとだけ雪発見。
2010年11月20日 09:29撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 9:29
ちょっとだけ雪発見。
丹沢山到着。
2010年11月20日 09:44撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 9:44
丹沢山到着。
なだらかな稜線を行きます。
2010年11月20日 09:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 9:50
なだらかな稜線を行きます。
ササ。
この辺は雰囲気が違い気持ちいいです。
2010年11月20日 10:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 10:08
ササ。
この辺は雰囲気が違い気持ちいいです。
アップダウンを繰り返します。
2010年11月20日 10:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 10:22
アップダウンを繰り返します。
鬼ケ岩。
2010年11月20日 10:40撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 10:40
鬼ケ岩。
クサリ。
2010年11月20日 10:44撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 10:44
クサリ。
北斜面には雪が。
2010年11月20日 10:45撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 10:45
北斜面には雪が。
蛭ケ岳到着。
2010年11月20日 11:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 11:04
蛭ケ岳到着。
山頂部。
2010年11月20日 11:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 11:06
山頂部。
真っ白でした。
2010年11月20日 11:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 11:06
真っ白でした。
さて、復路へ。
2010年11月20日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 11:33
さて、復路へ。
往路とは違う景色に感じるので飽きはきません。
2010年11月20日 11:44撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 11:44
往路とは違う景色に感じるので飽きはきません。
2010年11月20日 11:55撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 11:55
みやま山荘。
2010年11月20日 12:45撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 12:45
みやま山荘。
なんだこれ・・・。
2010年11月20日 12:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 12:58
なんだこれ・・・。
塔も真っ白。
2010年11月20日 13:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 13:43
塔も真っ白。
2010年11月20日 14:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 14:16
お花。
2010年11月20日 14:29撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 14:29
お花。
三の塔へ登り返し・・・。
この登りはまさにトドメです・・・。
2010年11月20日 14:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 14:59
三の塔へ登り返し・・・。
この登りはまさにトドメです・・・。
塔ノ岳方面。
2010年11月20日 15:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 15:02
塔ノ岳方面。
ゴール!
森の中は暗くなり始めてました。
2010年11月20日 16:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/20 16:19
ゴール!
森の中は暗くなり始めてました。
撮影機器:

感想

今回は出発時刻が日の出前でしたので、塔ノ岳までの往路は独り占め感満載の静かな山歩きでした。
塔〜蛭は登山者はだいぶ少なくなるので、これまた落ち着いて歩けます。
復路の塔ノ岳山頂からは大勢の登山者の方でにぎわってました。
人気の高さがうかがえます。
そして、表尾根では大勢の方とすれ違いました。
お話してみると小屋泊される方も多かったようです。

大倉尾根から蛭ケ岳のピストンを年に1〜2回ほどやります。
体力維持のトレーニングも兼ねて。
このくらいをサクサク歩けるとだいたいどんな縦走をしても体力的に不安を感じないかな、という自分の勝手なバロメーターです。
大倉尾根は2週間前歩いたから表尾根を行きました。
標高差は大倉尾根のほうがありますが、表尾根を往復で使うと表尾根のほうがキツイです。特に復路が・・・。
最後はちょっとばててしまったので、反省です。

表尾根〜塔ノ岳が3時間、塔〜蛭2時間という目安で歩きましたが、だいたい自分にはこのくらいペースが合ってるかなと思ってます。
これ以上早く歩くと、この距離は歩けないだろうし、これ以上ゆっくり歩くと日没までに帰れないだろうし、というペースです。
途中足が痛い、とかアクシデントが起きても、1時間位は余裕を持てるように出発時間を決めてます。
あと、日帰り登山なのにわざと荷物を重くしてます。
行動用の水2L以外に2Lペットボトルを2本無意味にザックに押し込み登ります。
大部分トレーニング的な意味合いを持たせて歩いてるコースです。
以前、早く歩く訓練をしてた時、塔ノ岳山頂までで疲れてしまい、撤退したこともあったり、このコースは自分に山歩きのペース配分とか、疲れづらい歩き方とか、いろいろな事を気付かせてくれた思い入れの強いコースです。

しかも、今回は丹沢ではほとんど見たことがないカモシカとの遭遇もあり、かなりテンションあがりました。
富士山も雪化粧をし、丹沢登山が楽しみな季節になってきたと感じる山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2080人

コメント

カモシカ
Utunduさん、こんばんは

 表尾根を使っての蛭のピストン、お疲れさまでした。結構きつそうですね、これは・・
 山行最後のほうでの「登り返し」というのはちょっとNGワード気味ですし・・  先日の雪はほとんど溶けてしまったのですね

 ときに丹沢にカモシカいるんですね!みれてラッキーですね
2010/11/21 17:19
shira-gaさん
こんばんわ。コメントありがとうございます!

今回のコースも歩きがいのあるコースですが、やっぱり山中湖からの縦走は全然歩ける気がしませんよ!(笑)

カモシカとの出会いは本当にラッキーなことでした。
ちょっと遠かったし、最初はクマかな?とか思ってたんですけど良く見てたらカモシカでした。
塔ノ岳〜木ノ又大日間の本谷で発見しました。(カモシカの行動範囲に詳しくないので、発見場所の情報が役に立つのか分かりませんが・・・)
通ることがあったらちょっと注意深く見てみて下さい!
2010/11/21 23:48
これはまた長い距離を歩かれましたね☆
Utunduさん

丹沢ロングコースお疲れさまでした。
自分も今年は何度か、丹沢に足を運びました。
ただ、塔ノ岳より先は行ってないのでこうなってるのかぁと思いました。

蛭ガ岳まで往復すると、こんなに距離があるんですね…
アップダウンもありますし、自分には歩き抜く自信はありません。
でも、もう少し体力がついたら一度挑戦してみたいです。

カモシカさんにも出会えて、ラッキーでしたね。
丹沢のシカサンさん達は有名ですが、カモシカもいるんですね。

それにしても良いお天気でした☆

star
2010/11/22 17:47
starさん
こんばんは。
コメントありがとうございます!

先週さぼってしまったコースに行って来ましたよ

丹沢ってあまり広い山域ではないですが、たくさん尾根や支尾根が派生していて、それぞれに独特の雰囲気があって楽しいですよね!私もまだまだ歩ききれてないルートがいっぱいあります
なかでも私は、塔〜蛭の区間が結構好きなんですよ。富士山眺めながら、のんびり稜線歩き♪みたいな感覚が味わえて。

starさんなら全然歩けるコースだと思います。鳳凰や北岳の日帰りをやれる脚力をお持ちでなんですから!
ただ、八ヶ岳やアルプスと比べるとやっぱり必死になって歩いて得られるご褒美がかな〜りマニアックというか地味というか・・・なんですよね。山に想像以上の期待をせずに修行僧の気持ちになって歩くと楽しいコースだと思います。ドM根性が重要です!いつかやってみて下さい!

カモシカさんはホントに大興奮でした。
丹沢では過去一度だけ見たような気がする・・・レベルだったんで。
丹沢湖とか西の方にしかいないかと思ってたんですが、まさかの塔ノ岳手前!?に大興奮でした。
でも今回、表尾根で暗闇の中クマの足音も聞いたし、動物達の行動範囲が少しおかしいのかも知れませんね・・・今年は特に。

木曽駒計画、楽しみにしてます!
2010/11/22 21:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら