記録ID: 876349
全員に公開
ハイキング
東海
岐阜県側から美濃平家と平家岳
2016年05月15日(日) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:51
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,731m
- 下り
- 1,721m
コースタイム
天候 | 曇り(霧の中) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
最初の30分は急登です。
そのあとはプロムナードコース。
ところどころ細いところあり。
美濃平家と平家の間はかなり下り、そして登り返しです。
花が多く元気をもらいました。
霧も体の温度を下げてくれたので
最後まで歩きとおすことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おそらく朝駐車するタイミングがほぼ同じだったsangoと申します。
結局スタート時もバタバタしていたり山は美濃平家までだったのでお会いしませんでしたが、またどこかでお会いしましたらよろしくお願いします。
フォローもありがとうございました!!
beckhamさんの今後のレポ楽しみにしております。
sangoさんこんばんは!
sangoさんは新深山トンネルをバックしてこられた方でしょうか?
一緒に美濃平家に登れば良かったですね。
展望はなくても立派な標識があるのですね。
今度はどこへ行かれるか注目しています。
ベッカムさん こんにちは
タイムを見ると結構なロングコースなのですね
ここを上るにはツライ気温が毎日続いてますね…
関市最高所とは知りませんでした。
この日は寒く、何とか行けました。
今日みたいな日だとつらいでしょうね。
やまさんのことですから
復帰登山は
いきなり穂高ですかね。
お待ちしております。
中央構造線博物館のHPを見てしまいました。
地学好きです。(覚えられないけど)
いきなり穂高は医者に見抜かれて釘を刺されてます(笑)
中央構造線博物館へ行かれるのでしたら開館日のカレンダーもしくは電話で確認して学芸員のいる日に行ったほうがいいです。学芸員の河本さんは中央構造線研究の第一人者で頼まなくても熱心に教えてくれます。とても勉強になりますよ
入場料に講義料が含まれますので¥500がとても安く感じます
だったら川本さんがいらっしゃる日に行きますね。
赤石岳の「赤石」はチャートということは知ってますが
あとは何も知りません。
でも登山のついでに行けるところではなさそう。
遠い先か
どなたかのように
リハビリ中に訪れるかになります。
(怒らないで・・・(笑))
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する