ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 876438
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

星山〜櫃ヶ山縦走

2016年05月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 moguG kikoushi_no1 ohkamo その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:59
距離
10.1km
登り
792m
下り
1,104m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
0:20
合計
6:45
距離 10.1km 登り 792m 下り 1,106m
10:27
10:36
33
11:09
11:10
70
12:20
12:22
51
13:13
13:16
37
13:53
13:58
138
16:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前夜真庭市で泊まったので米子自動車道の久世インターで下りましたが、湯原インターが星山・櫃ヶ山のどちらにも一番近いと思います。
コース状況/
危険箇所等
普通に歩けば問題ありませんが、これからの季節は暑さ対策が必要です。飲料水を十分に。
その他周辺情報 湯原温泉があります(日帰り温泉)。私たちは下湯原温泉ひまわりの宿へ(石鹸・シャンプーの備え付けはありません)。
星山の登山口を9時半に出発
2016年05月14日 09:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 9:29
星山の登山口を9時半に出発
ビジターセンターの脇から(星山登山道東口との道標あり)登っ
ていく
2016年05月14日 09:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 9:36
ビジターセンターの脇から(星山登山道東口との道標あり)登っ
ていく
最初からとても気持ちの良い広葉樹の中を歩く
2016年05月14日 09:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/14 9:41
最初からとても気持ちの良い広葉樹の中を歩く
ナナカマドの花
2016年05月14日 09:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 9:47
ナナカマドの花
ホウチャクソウ
2016年05月14日 09:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 9:47
ホウチャクソウ
空気はまだそれほど暑くないけれど日差しがとてもキツイ
2016年05月14日 09:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 9:52
空気はまだそれほど暑くないけれど日差しがとてもキツイ
キジムシロ
2016年05月14日 09:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/14 9:54
キジムシロ
ニョイスミレがあちこちに群生している
2016年05月14日 10:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/14 10:10
ニョイスミレがあちこちに群生している
10時11分に標高800mとの道標地点へ
2016年05月14日 10:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 10:11
10時11分に標高800mとの道標地点へ
この先から笹原の見晴らしの良い尾根歩きとなる。ただカンカン
照りで暑い。あちこちにチゴユリが咲いている
2016年05月14日 10:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 10:18
この先から笹原の見晴らしの良い尾根歩きとなる。ただカンカン
照りで暑い。あちこちにチゴユリが咲いている
ようやく山頂部が見えてきた
2016年05月14日 10:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 10:20
ようやく山頂部が見えてきた
チゴユリ
2016年05月14日 10:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/14 10:21
チゴユリ
草原の山で南には低い山しかないのでとても見晴らしがよく爽快
2016年05月14日 10:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/14 10:24
草原の山で南には低い山しかないのでとても見晴らしがよく爽快
10時26分に前山経由の道とに前山迂回の道とに分岐した。ここは
前山へ
2016年05月14日 10:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/14 10:26
10時26分に前山経由の道とに前山迂回の道とに分岐した。ここは
前山へ
少し下って登り返す
2016年05月14日 10:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 10:28
少し下って登り返す
樹林の中の前山山頂へ。空気はそれほど暑くなく日蔭は涼しい。
10時半から5分ほど休憩して山頂へ
2016年05月14日 10:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 10:34
樹林の中の前山山頂へ。空気はそれほど暑くなく日蔭は涼しい。
10時半から5分ほど休憩して山頂へ
樹林帯の中を5分ほどでう回路と合流
2016年05月14日 10:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 10:40
樹林帯の中を5分ほどでう回路と合流
丸太ベンチがありちょっと休憩
2016年05月14日 10:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 10:40
丸太ベンチがありちょっと休憩
この先にダイセンキスミレがちらほら咲いている
2016年05月14日 10:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/14 10:43
この先にダイセンキスミレがちらほら咲いている
10時55分あたりから山頂部への急斜面
2016年05月14日 10:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 10:54
10時55分あたりから山頂部への急斜面
見晴らしはとても良いけど・・暑い
2016年05月14日 10:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/14 10:57
見晴らしはとても良いけど・・暑い
山頂へと到着
2016年05月14日 11:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 11:07
山頂へと到着
蒜山三山
2016年05月14日 11:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/14 11:11
蒜山三山
伯耆大山
2016年05月14日 11:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/14 11:19
伯耆大山
北西方面
2016年05月14日 11:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/14 11:19
北西方面
日蔭がなく暑くて休めないので少し櫃ヶ山方面へと下って昼食タ
イム・先が長いので早めに休憩を終えて出発
2016年05月14日 11:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 11:44
日蔭がなく暑くて休めないので少し櫃ヶ山方面へと下って昼食タ
イム・先が長いので早めに休憩を終えて出発
もぐさんと私、みーとさん、ほーちゃんは櫃ヶ山へと縦走する
2016年05月14日 11:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 11:45
もぐさんと私、みーとさん、ほーちゃんは櫃ヶ山へと縦走する
縦走の最初辺りはとっても気持ちの良い尾根歩きを楽しむ余裕があったけど。
2016年05月14日 11:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/14 11:51
縦走の最初辺りはとっても気持ちの良い尾根歩きを楽しむ余裕があったけど。
いくつかのピークを越えて櫃ヶ山へ。まだ見えていない。
2016年05月14日 12:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 12:10
いくつかのピークを越えて櫃ヶ山へ。まだ見えていない。
星山をふりかえったところ
2016年05月14日 12:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/14 12:13
星山をふりかえったところ
咲き遅れの少々しおれたキクザキイチゲが一輪
2016年05月14日 12:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 12:23
咲き遅れの少々しおれたキクザキイチゲが一輪
ところどころの道標がある。道はとても明瞭
2016年05月14日 12:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 12:49
ところどころの道標がある。道はとても明瞭
櫃ヶ山山頂へようやく到着
2016年05月14日 13:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/14 13:45
櫃ヶ山山頂へようやく到着
少し休んで早々に下山していく
2016年05月14日 14:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 14:06
少し休んで早々に下山していく
まだまだ先は長い
2016年05月14日 14:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 14:11
まだまだ先は長い
もぐさんとほーちゃんは天狗の森経由で。みーとさんと合流地点
で待機
2016年05月14日 14:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 14:25
もぐさんとほーちゃんは天狗の森経由で。みーとさんと合流地点
で待機
合流地点からはほーちゃんと二人で下っていく
2016年05月14日 14:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 14:58
合流地点からはほーちゃんと二人で下っていく
尾根上から右の谷へと向かう
2016年05月14日 15:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 15:22
尾根上から右の谷へと向かう
緑がとても深い
2016年05月14日 15:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 15:24
緑がとても深い
やがて植林帯へ
2016年05月14日 15:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 15:35
やがて植林帯へ
谷をトラバースするように道は進み下っていくと舗装林道へでて
きた
2016年05月14日 15:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 15:47
谷をトラバースするように道は進み下っていくと舗装林道へでて
きた
これを横切りささに下っていく
2016年05月14日 15:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 15:47
これを横切りささに下っていく
16時に石垣のあるところへ。昔は棚田だったのだろう。いまは植
林の中になっている
2016年05月14日 16:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/14 16:02
16時に石垣のあるところへ。昔は棚田だったのだろう。いまは植
林の中になっている
16時13分に駐車場へ。緑がとても美しく大山や蒜山を見なが
らの稜線歩きは心地よかったけどちょっと暑くて水が二リット
ルでぎりぎりだった。これからの季節は暑さ対策をしていかないとい
けない。
2016年05月14日 16:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/14 16:06
16時13分に駐車場へ。緑がとても美しく大山や蒜山を見なが
らの稜線歩きは心地よかったけどちょっと暑くて水が二リット
ルでぎりぎりだった。これからの季節は暑さ対策をしていかないとい
けない。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ
備考 帽子を忘れたのでタオルをかぶった。

感想

 もぐさんから星山〜櫃ヶ山の縦走のお誘いを受けて家族みんなで行くことになっ
た。関西からはもぐさんと貴公子さん。僕らは早朝出発が苦手なので久世で下りて
真庭市内にあるちいさなビジネスホテルに前夜泊まった。岡山道経由で向かった
けれども東広島からだと三次へ北上してそこから高速にのっても時間はかわらなかっ
た。

 当日、朝8時前に出発してコンビニで昼食を購入した。真庭市はいったことが
なかったけれど思っていたより大きな町だった。国道181号から313号を経由して久
納バス停脇にある櫃ヶ山登山口駐車場に車をとめた(トイレはなし)。9時前にもぐ
さんと貴公子さんが来て車をおいて同乗させてもらって星山の登山口のある勝山美し
い森キャンプ場へ。キャンプ場へ入ると右手に登山者用の駐車場がでてくるのでそこ
へとめた。ここはトイレがある。駐車場はとても広い。何台か車がとまっている。

 9時半に出発しビジターセンターの脇から(星山登山道東口との道標あり)登って
いく。最初からとても気持ちの良い広葉樹の中を歩いていく。ホウチャクソウ・キジ
ムシロ・ナナカマドなどが咲いている。

 10時11分に標高800mとの道標地点へ。この先から笹原の見晴らしの良い尾根歩き
となる。ただカンカン照りで暑い。あちこちにチゴユリが咲いている。

 10時26分に前山経由の道とに前山迂回の道とに分岐した。ここは前山へ。少し下
って登り返すと樹林の中の前山山頂へ。空気はそれほど暑くなく日蔭は涼しい。10時
半から5分ほど休憩して山頂へ向かう。

 樹林帯の中を5分ほどでう回路と合流し(こちらには迂回ルートの道標がない)、
た。ここには丸太ベンチがありちょっと休憩した。この先にダイセンキスミレ
がちらほら咲いている。10時55分あたりから山頂部への急斜面となる。再び
笹原となりとても暑い。


 11時8分に山頂へと到着した。伯耆大山や蒜山、泉ヶ山・・などが一望できる。日
蔭がなく暑くて休めないので少し櫃ヶ山方面へと下って昼食タイムとなった。貴公子
さんはここで引き返しもぐさんと私、みーとさん、ほーちゃんは櫃ヶ山へと縦走す
る。十数年前に縦走しているがあまり記憶にない。ただ櫃ヶ山からの下りがものすご
く急だったことは覚えている。ニョイスミレがあちこちに群生している。樹林帯の中
を通って笹原の稜線へ。

 12時19分に扇山943.3mへ。この先で咲き遅れの少々しおれたキクザキイチゲが
一輪咲いていた。櫃ヶ山山頂は途中のピークで隠れている。この先間に4個ほどピー
クがある。941mピーク手前の鞍部からの登り返しがかなりきつい。

 13時10分に五輪山980mへ到着した。ここから櫃ヶ山山頂がよく見える。あと953
mピークを越えると櫃ヶ山だ。「下山道 竜頭の滝 久納」と道標があり右へ下る道
がある。僕らはそのまま稜線を進む。

 13時45分に櫃ヶ山山頂まで245mとの道標がでてきた。13時53分に櫃ヶ山山頂へ
到着した。湯原方面・松江道が飛行機から見るようによく見えている。いつもは大山
方面へ向かう時にあちらから見ている。

 14時4分に下山を始めた。急斜面で膝がガクガクしてくる。先を行くもぐさんと
ほーちゃんは9合目の笹原で休憩している。8合目でもぐさんとほーちゃんは天狗の
森へ。私とみーとさんはパスしてそのまま下っていく。天狗の森とのコースと合流し
たところが草原になっていて銀令水という水場が2分のところにあるのでみーとさん
が行ってみるもほとんど枯れていたとのことであった。膝の調子が悪いみーとさんは
先下っていく。私はもぐさん達を待ち休んでいるとやってきた。トトロの森のようだ
ったとのこと。

 その先でもぐさんは先に下ってゆきほーちゃんと二人で下りていくが膝に来ていて
ゆっくりペースだ。15時10分に樹林帯へ入る。圧倒されるような緑の中を進む。や
がて右の谷へ。水場がありほーちゃんはペットボトルへ入れている。

 谷をトラバースするように道は進み下っていくと舗装林道へでてきた。これを横切
りささに下っていくが長い長い・・。16時に石垣のあるところへ。昔は棚田だったの
だろう。いまは植林の中になっている。簡易水道の貯水槽の横を通って16時13分に
駐車場へ。

 貴公子さんも待ってくれていた。真賀温泉へ浸かっていい湯だったよと話される。
もぐさんと貴公子さんは大阪へ戻るのでそこで分かれて僕らは下湯原温泉のひまわり
館へ。とても広い露天風呂が一つありゆっくり浸かって湯原インターから高速にのっ
て三次経由で帰った。緑がとても美しく大山や蒜山を見ながらの稜線歩きは心地よか
ったけどちょっと暑くて水が二リットルでぎりぎりだった。これからは暑さ対策をし
ていかないといけない。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1174人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら