記録ID: 878837
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【秀麗富嶽十二景】岩殿山〜稚児落し〜大月駅
2016年05月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 560m
- 下り
- 569m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
徒歩 大月駅より徒歩15分 |
写真
とりあえず最高地点へ向かって。
634メートル。スカイツリーと同じ高さ。ちょうど本日が開業4周年みたい。だけど、大月自体が標高300メートル超なので、どちらかというと東京タワー・・・
634メートル。スカイツリーと同じ高さ。ちょうど本日が開業4周年みたい。だけど、大月自体が標高300メートル超なので、どちらかというと東京タワー・・・
感想
高校の同級会に声をかけ、同級生6人、子ども1人の計7人で地元の山であり、大月市の象徴の山、岩殿山〜稚児落しへ山歩きをしてきました。
普段はソロで歩くことが多いのですが、たまにはみんなでのんびり歩くのもいいものです。小心者なので兜岩は廻り道を使ったのはちょっと情けなかったですが、楽しい山歩きとなりました。休日ということもあって、山頂では50人〜60人くらいの登山者が昼食をとったり、休憩をしたりしていて賑やかでした。
登山道入り口まで自宅より徒歩で25分、 全行程20,000歩
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する