記録ID: 880070
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
弟の山デビューをサポート、花の行者還岳!
2016年05月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 859m
- 下り
- 854m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:25
距離 8.9km
登り 859m
下り 859m
8:53
9:10
40分
大峯奥駈道分岐
9:56
10:10
5分
行者還避難小屋
10:43
11:07
28分
行者還岳
11:35
71分
行者還避難小屋
12:46
12:48
27分
大峯奥駈道分岐
13:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
行者還岳の水場を過ぎたところから木製梯子有り。 滑りやすく要注意。 |
その他周辺情報 | 杉の湯 |
写真
撮影機器:
感想
弟が山を歩いてみたいということで、金剛山と大普賢岳と迷ったけど、
歩きやすい90番から行者還岳のコースへ連れていきました。
奥駈道に出るまでは頑張りタイムが続くので、歩き方を細かく教えながら
休憩もこまめにいれて登りました。
奥駈道から行者還岳まではシロヤシオとシャクナゲが綺麗で、
さらに新緑も素晴らしく、いい時期に来れたと思います。
山を歩いた感想は、奥駈道は景色がすごくよくて気持ちよく、
新緑も綺麗やったと喜んでもらえました。
山のイメージがちょっと変わったと言ってもらえて、とりあえず良かったです。
次は紅葉の時にどこかに連れて行こうと思います。
DCTさんとも行者小屋で再会しました。またどこかでお会いすることと思いますが、
今後とも宜しくお願いします。
COOPER
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人
Hiroo1991さん、こんにちは。
お疲れ様でした、非難小屋から人が出てこられちょっとドキッ!そしてHirooさんでまたまたドキッッッ!!大峰での再会、うれし楽しでした。
新緑にシロヤシオ、快晴も揃って、弟さんには良い山デビュー日和でしたね!?
DCTさん、こんばんは。
小屋を出て人がたくさんいたので僕もビックリしました。
釈迦ヶ岳以来の再会でしたね、またどこかでお会いしそうですね。
弟は山のイメージが変わったと言って喜んでくれました。
これ以上ない言葉ですね。
COOPER
同じ日に奥駈道でしたか。
今年のシロヤシオは当り年のようですね。
あれほどまでの白い木々を初めて目にした弟さんも
きっと感動されたことでしょう。
新緑も見事でしたし、いい山デビューでしたね。
tekapoさん、こんばんは。
弥山川でしたか、ニアミスでしたね。
シロヤシオは今年はいい感じですね。
付いてない木もありますが、概ね良好ですね。
弟はシロヤシオとシャクナゲは喜んでました。
靴がランニングシューズだったのでトレランシューズか登山靴だと
もっと楽だったと思います。
それでも上々なデビューだったと思います。
COOPER
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する