記録ID: 88028
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
近畿地方遠征 五日目(13座目) アクセス抜群 【藤原岳】(300名山)
2010年11月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 992m
- 下り
- 992m
コースタイム
7:16【藤原岳表登山口】-7:43【四合目】-8:16【八合目】-8:58【藤原岳】9:12-9:52【五合目】-10:11【藤原岳表登山口】
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所:なし 登山ポスト:有り 詳細は下記へ↓ http://top-of-100.at.webry.info/ |
写真
感想
紀伊・関西エリアの最終日
まずは【藤原岳】を登りました。
道はとても歩きやすく気持ちよく歩けました。また山頂からの景色は360°見渡せ午後に向かう【御在所岳】も望めました。
麓の休憩・トイレ施設は非常にキレイで気持ちよく使わせてもらいました。
残念なのは山容で、鉱山となっているためまるで【武甲山】のようでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2522人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f27b10a25ae0dffeef53e4ba5900b8fdf.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
zenithさん、こんにちは。
今回の近畿遠征、お疲れ様でした。今回も14座ですか〜
この藤原岳も、昔はスキー場があり、そこで山バッジが売られていたようです。八合目の避難小屋がレストハウスだったのかもしれません。鈴鹿連峰は、御在所岳の他にも、鎌ヶ岳や竜ヶ岳等は、今でも売っていますよね。
bikihanako
bukihanakoさん
>今回の近畿遠征、お疲れ様でした。
ありがとうございます。確かに今回は登りましたね〜
しかし、一日二座など複数周れる山が多かったですから・・・
藤原岳にもあったんですよねぇ・・・是非欲しかったです
今回バッジを手に入れたのは【大峰山】X1、【金剛山】×4、【大和葛城山】×1、【御在所岳】×2
でした
百名山のように容易に手に入らない為か、【金剛山】は買いすぎてしまいました
>来年にも300名山、完了ですか
絶対にそれはありませんよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する