榛名山 (スルス岩〜相馬山〜オンマ谷〜つつじヶ丘)
- GPS
- 07:59
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 728m
- 下り
- 719m
コースタイム
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 7:55
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※トイレあり |
写真
装備
MYアイテム |
misakichi
重量:2.60kg
|
---|---|
個人装備 |
半袖シャツ
アンダーシャツ
ソフトシェル
ズボン
スポーツタイツ
登山用靴下
メッシュグローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
トレッキングブーツ
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
温度計
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
感想
--------------------------------------------------------------------------------------------
■「夏場の水容量確保や、冬場のアイゼンなど、今使っているザックよりもう少し容量のある物が欲しいかなぁ(゜∀゜)~°」
・・・とか、思い出したりした為、一大決心して大荷物用のザックを購入!(笑)
その慣らしと使用感の確認を兼ねて、榛名山へ行ってきました(≧∀≦)
で、今回は使用感の確認が主目的だったので、
1.冬場を想定した重量
2.まずは、軽い距離
3.それなりの登りが出来る場所
ということで・・・考えた結果、「スルス岩」〜『相馬山』に決定!
そして、特に問題がなければ、そのまま長距離での使用感も試せるよう「伊香保森林公園」で『二ツ岳』外周を歩く。
・・・という予定としました(・∀・)
●「スルス岩」
何度も近くは通っていて気にはなってはいたのだけれど・・・登ってはいなかった「スルス岩」です(笑)
登り口の道標に”3分”とか書いてあるので、それほどではないだろうと軽く考えて向かいましたが・・・まぁ、”何も背負わなければそうかもなぁ・・・”って感じでした(,,゜∀゜)
距離的には短く、登りも急とはいえ、足場はあるし梯子もあるので、身軽であればそれほど大変ではないと思います(笑)
とはいえ、そのテッペンからの眺めは、とても気持ちの良いものだったので、登った甲斐は十分にありました!(≧∀≦)
●『相馬山』
こちらは2度目のチャレンジということもあり、ルートの大体の感じは判っていたので、重めのザックを試す良い経験が出来ました。
岩場、石段、梯子、鎖場と、自分の行く山レベルの一通りの状況を体験することが出来、その感覚を掴む事が出来たのは、とても良かったです!
次に経験したいのは”そこそこ距離のある、それなりの登り”と思ったので、いつもお世話になっている『水沢山』を「水澤観音コース」で登ろう(゜∀゜)
●「伊香保森林公園」
「ヤセオネ峠」から「伊香保森林公園」に入り、「オンマ谷」〜「つつじヶ峰」〜「つつじヶ丘」〜「ワシノ巣風穴」の各ポイントを経由して、「ヤセオネ峠」まで戻りました。
途中、『水沢山』登山口への道標を目にした時は”山頂まで行って戻ってくるだけなら、1時間くらいか・・・”という誘惑に駆られましたが、体への負担を考慮して止めました(笑)
気持ちの良い天気の中、新緑とそこ此処で咲き誇るヤマツツジなどの花々を、じっくり堪能しながら山歩きを楽しめました♪
■結果、新しいザックの使用感は、重めの荷物でも特に問題なく歩くことが出来、まずは良好でした(≧∀≦)
腰骨で支える効果で平坦な場所では重量感も薄れ、姿勢の悪い自分にとっては、逆に姿勢矯正効果があるような感じ(笑)
登りや降りでは、流石に”いつもよりも重い”と感じる場面は出ますが、今までのザックよりもフィット感が高い為か、ブレを戻すような余計な体力を使わずに済んだので疲労感も軽くなっていたと思います。
今回の件で、改めて”道具選びの大切さ”を実感しました!(・∀・)
--------------------------------------------------------------------------------------------