ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 880702
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

新緑の奥秩父を往く1日目(作場平から雁坂峠と笠取山)

2016年05月22日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 山梨県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:29
距離
24.5km
登り
2,096m
下り
2,095m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:59
休憩
1:27
合計
9:26
距離 24.5km 登り 2,096m 下り 2,097m
6:10
6:14
60
7:14
10
7:24
9
7:34
7:35
32
8:07
8:09
34
8:43
8:46
24
9:10
9:11
23
9:34
9:50
9
9:59
10:10
34
10:44
56
11:40
26
12:06
12:25
15
12:40
2
12:42
15
12:57
13:15
2
13:17
13:19
12
13:31
5
13:36
13:38
9
13:47
13:48
0
13:48
13:50
2
13:52
13:53
12
14:05
14:09
40
14:49
20
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
作場平駐車場に
朝5時半で7〜9台ぐらい止まってました。
コース状況/
危険箇所等
ヤブ沢峠から小さな分水嶺までは拍子抜けするぐらいに整備されてます。
雁峠方面以降は倒木などがありました。(奥秩父主脈縦走路だけあって十分歩けますが)
その他周辺情報 小腹が空いたので柳沢峠の茶屋でとろろそばを頂きました。
温泉は甲州市交流保養センター大菩薩の湯に
スタート
2016年05月22日 05:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 5:43
スタート
とりあえず確認
2016年05月22日 05:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 5:44
とりあえず確認
さっそくGO!
2016年05月22日 05:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 5:44
さっそくGO!
2016年05月22日 05:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 5:47
早朝は清々しいですな
鳥の鳴き声とか
2016年05月22日 05:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 5:52
早朝は清々しいですな
鳥の鳴き声とか
ふむふむ・・・見上げてみよう
2016年05月22日 05:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 5:58
ふむふむ・・・見上げてみよう
でっか!
2016年05月22日 05:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 5:59
でっか!
無理せずヤブ沢峠から行きます。
2016年05月22日 06:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 6:10
無理せずヤブ沢峠から行きます。
2016年05月22日 06:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 6:41
この後林道歩いてる際に大きな音が鳴りびっくらしましたw
(たぶん鹿)
2016年05月22日 06:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 6:57
この後林道歩いてる際に大きな音が鳴りびっくらしましたw
(たぶん鹿)
笠取小屋
2016年05月22日 07:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 7:14
笠取小屋
開けてきましたね
2016年05月22日 07:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 7:21
開けてきましたね
分水嶺へ!
2016年05月22日 07:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 7:25
分水嶺へ!
笠取山まずはお預けで雁峠へ
2016年05月22日 07:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 7:26
笠取山まずはお預けで雁峠へ
2016年05月22日 07:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 7:27
2016年05月22日 07:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 7:27
到着
風が止め処も無く語りかけてきますw
2016年05月22日 07:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 7:34
到着
風が止め処も無く語りかけてきますw
2016年05月22日 07:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 7:35
当初予定していた新地平方面
2016年05月22日 07:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 7:35
当初予定していた新地平方面
コレは・・・キツそう(実際キツかったw)
2016年05月22日 07:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 7:35
コレは・・・キツそう(実際キツかったw)
燕山周辺のシャクナゲは身頃ですね
2016年05月22日 07:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 7:52
燕山周辺のシャクナゲは身頃ですね
2016年05月22日 08:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 8:02
人が来なくて寂しいな^^;
2016年05月22日 08:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 8:30
人が来なくて寂しいな^^;
2016年05月22日 08:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 8:32
想定時間よりも早く着いた!
2016年05月22日 08:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 8:43
想定時間よりも早く着いた!
2016年05月22日 08:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 8:45
よし、雁坂いっちゃうぞw
2016年05月22日 08:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 8:45
よし、雁坂いっちゃうぞw
水晶山!
2016年05月22日 09:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:10
水晶山!
2016年05月22日 09:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:10
休憩するには良い感じにベンチもありますね
2016年05月22日 09:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:10
休憩するには良い感じにベンチもありますね
2016年05月22日 09:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:26
2016年05月22日 09:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:32
もしかしてそろそろかな?
2016年05月22日 09:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:33
もしかしてそろそろかな?
着いた〜!
2016年05月22日 09:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:35
着いた〜!
これは疲れも吹き飛びますね(気分的にですけどw)
2016年05月22日 09:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 9:36
これは疲れも吹き飛びますね(気分的にですけどw)
2016年05月22日 09:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 9:36
2016年05月22日 09:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:36
2016年05月22日 09:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:39
この地図意外と古いんですね(トンネル工事中と書いてある)
2016年05月22日 09:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:39
この地図意外と古いんですね(トンネル工事中と書いてある)
2016年05月22日 09:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:39
2016年05月22日 09:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:40
小屋でバッチと手ぬぐい購入しました
2016年05月22日 09:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:58
小屋でバッチと手ぬぐい購入しました
2016年05月22日 09:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:58
2016年05月22日 10:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:03
2016年05月22日 10:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:09
2016年05月22日 10:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:09
小屋の管理人さんから山の解説を申し出てくれたのですが、時間も無くて辞退しました。次回来た時はよろしくお願いします。
2016年05月22日 10:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:11
小屋の管理人さんから山の解説を申し出てくれたのですが、時間も無くて辞退しました。次回来た時はよろしくお願いします。
2016年05月22日 10:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:45
戻りは巻き道から
2016年05月22日 11:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:05
戻りは巻き道から
2016年05月22日 11:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:17
2016年05月22日 11:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:28
2016年05月22日 11:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:43
2016年05月22日 11:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:43
行きは山頂行き忘れたので(というか見逃してましたw)
2016年05月22日 11:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:47
行きは山頂行き忘れたので(というか見逃してましたw)
2016年05月22日 11:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:47
雁峠に戻ってきた〜
良い場所なのに人居ませんね・・・
2016年05月22日 12:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 12:03
雁峠に戻ってきた〜
良い場所なのに人居ませんね・・・
笠取山を見上げつつお昼(おにぎり)
ガスストーブも持ってきたのですが・・・ストーブの部品を家に忘れてうどん、コーヒーがががg><
2016年05月22日 12:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 12:03
笠取山を見上げつつお昼(おにぎり)
ガスストーブも持ってきたのですが・・・ストーブの部品を家に忘れてうどん、コーヒーがががg><
お昼取ってる間誰も来ませんでした
2016年05月22日 12:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:22
お昼取ってる間誰も来ませんでした
後で調べたら避難小屋なんですね
けど、人が入った形跡はないですね・・・
2016年05月22日 12:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:27
後で調べたら避難小屋なんですね
けど、人が入った形跡はないですね・・・
シカ害か〜
2016年05月22日 12:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:30
シカ害か〜
もう一回分水嶺に
多摩川
富士川
2016年05月22日 12:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:35
もう一回分水嶺に
多摩川
富士川
荒川
2016年05月22日 12:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:36
荒川
笠取にGO!
2016年05月22日 12:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:37
笠取にGO!
うっは!
結構足やばいけど・・・
2016年05月22日 12:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:40
うっは!
結構足やばいけど・・・
いくで〜
2016年05月22日 12:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:43
いくで〜
おぉぉ・・・
2016年05月22日 12:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:51
おぉぉ・・・
もう少し
2016年05月22日 12:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:56
もう少し
着いた!
2016年05月22日 13:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 13:04
着いた!
雁峠があんな遠くに〜
2016年05月22日 13:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 13:04
雁峠があんな遠くに〜
笠取のシャクナゲはピーク過ぎてましたね
2016年05月22日 13:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:13
笠取のシャクナゲはピーク過ぎてましたね
2016年05月22日 13:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:14
2016年05月22日 13:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:15
2016年05月22日 13:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:19
笠取の最高峰もゲット!
2016年05月22日 13:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:20
笠取の最高峰もゲット!
2016年05月22日 13:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:36
2016年05月22日 13:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:36
多摩川の始まり
138kmは遠いね
2016年05月22日 13:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:37
多摩川の始まり
138kmは遠いね
2016年05月22日 13:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:41
戻ってきました
2016年05月22日 13:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:44
戻ってきました
戻りましょう
2016年05月22日 13:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:51
戻りましょう
2016年05月22日 13:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:56
疲れた体に湧水はうまい!
2016年05月22日 14:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 14:12
疲れた体に湧水はうまい!
2016年05月22日 14:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 14:37
一休坂思っていたほど急ではないですね。
2016年05月22日 14:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 14:47
一休坂思っていたほど急ではないですね。
2016年05月22日 14:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 14:48
シカ!
自分のほうがビックリして足を攣りかけたw
2016年05月22日 14:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 14:52
シカ!
自分のほうがビックリして足を攣りかけたw
若いオスのシカかな?
2016年05月22日 14:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 14:53
若いオスのシカかな?
2016年05月22日 14:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 14:56
もう少し!
2016年05月22日 15:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 15:07
もう少し!
2016年05月22日 15:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 15:08
ゴール(さすがに出発時よりも車減ってました)
2016年05月22日 15:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 15:09
ゴール(さすがに出発時よりも車減ってました)
撮影機器:

感想

以前、奥武蔵・秩父 峠歩きガイドという本を読んで行きたいと思ってた、雁坂峠と笠取山に行ってきました。
当初は新地平から行こうかと考えたのですが、調査している間に自分じゃこのルートヤバイかも(ヘタレw)と思い、距離はあるけど道迷いの可能性が少ない作場平からのルートにしました。(ルート変更した際、登山時間、自分の経験等など考慮して古礼山まであとは時間と相談w)
たばやまの道の駅で車中泊し(あまり眠れませんでしたが^^;)作場平から雁峠に着いた頃には予定より早くこれなら雁坂峠までいけるかも?と思い、古礼山到着でまだ9時前・・・よーし!いっちゃうぞ!!
そして雁坂峠!やっぱり生で見る峠は壮大ですねぇ。素晴らしい^^雁坂小屋にも寄ってバッチ、手ぬぐい購入し時間の関係でそそくさと戻りました。やっぱりあの景色はじっくり堪能したいものです。
雁峠まで戻ってきて足は結構ヤバイ?感じでしたが、まだ時間的に笠取山は行けるだろうと行っちゃいました。ただ、あの直登はけっこう堪えましたがw
最後に疲れてヘトヘトなところにシカが居て危うく足をヤっちゃうところでした^^;(木の陰で回りも暗めだったので気がつきませんでした)
という1日目でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:716人

コメント

今度はゆっくりと
雁坂へお立ち寄りいただきありがとうございました。
次回の時にはゆっくりとしていってください。
雁坂の重くない「お土産」、あれこれ見ていただきたいので。
2016/5/23 21:40
Re: 今度はゆっくりと
ありがとうございます^^
出来たら小屋に泊まって色々お話聞きたいところです。
小屋泊まだした事無いので次回機会があればよろしくお願いします。
2016/5/24 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
笠取山(作場平から)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら