記録ID: 881535
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
三ッ石山 松川温泉から
2016年05月24日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp6c1e8747503c533.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 638m
- 下り
- 629m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:25
15:30
ゴール地点
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
途中から、登山道に残雪がまだあります。だいぶ緩んでいるので、ズボズボふみぬきました。深く踏み抜かないように注意が必要。 |
その他周辺情報 | 登山口の松川温泉には、三軒くらいありますので選べます。森の大橋付近にも温泉ホテル多数、日帰り温泉もあります。八幡平ビジターセンターで地元の野菜やこの時期は山菜もありました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
アイゼン
|
---|
感想
本当は、8時30分頃スタートの予定でしたがまた私が遅刻してしまい9時スタートになってしまいました。ゴメンなさい。最初が急登りだったので、無理せずゆっくり登りました。標高を上げてきたら残雪がけっこう残ってまして…けっこうズボズボ踏み抜きました〜(;^_^A
山小屋から山頂の間にある雪渓も緩んで歩き難かった、落ちても笹藪が受け止めてくれるのかしら〜?とかとか…、とりあえず無事下山できました。よかった(^^;。帰りに八幡平ビジターセンターでウドを買って帰りました。今シーズン初の登山でしたが、ちょうどよく体慣らしできた感じです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する