記録ID: 881952
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
中倉山 沢入山 井戸沢右岸尾根
2016年05月24日(火) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:26
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,116m
- 下り
- 1,114m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
指導標無し 井戸沢右岸尾根 ザレ場 切れ落ちています。 石塔付近 落石注意(剥がれた薄い岩多数 脆く緩い地盤) 沢入山への岩尾根は、岩場を外して歩くことも可能。 サル他動物のウンチに注意。 |
その他周辺情報 | 日光和の代温泉 やしおの湯 510円 シャンプー&ボディソープ常備。 露天風呂 サウナあり、アルカリ性でぬるぬる適温でした。 |
写真
撮影機器:
感想
以前から歩いてみたかった足尾山塊 中倉山 沢入山をtonebubuさんはじめ、行かれた皆様のレコ等を参考に行ってきました。
午前8時前に銅親水公園につき、天気も良く、汗ばむ陽気の中、黄色いエニシダとエゾハルゼミの合唱の中、井戸沢右岸尾根を石塔(ろうそく岩)に向かって歩き出しました、ザレ場の急登で石塔までが遠目でしたが、たどり着いた時は感動ものでした。そこから先は、本当に開放的で伸び行く稜線、荒々しい露岩した山肌、岩尾根等、アルプストレッキングを彷彿させてくれる十分な景色です。
ただ、この景色も足尾銅山の、煙害、鉱毒による自然破壊の側面があると思うと複雑な気持ちにもなりました。
孤高のブナも、アカヤシオも、谷沿いの植物も頑張って根を張っていました、以前の山になるには、まだまだ長い年月がかかるでしょう、私たちも「山のマナーを守り、自然を大切にすることを心がけ、感謝の気持ちを忘れずに」山行を楽しめたらいいなと改めて思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1085人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
レコ、参考になったでしょうか?
コメントいただいたのに、ろくなアドバイスもできず、すみません
やまつつじ、綺麗だったようで良かったです
それにしても、ヤシオやツツジが満開のシーズンに、毎週のように山に行ける皆さんが羨ましい……
こんばんは、tonebubuさん。
いやいや、十分に参考になりました。
レコ通りの、開放感抜群で、アルプスを思わせるトレッキングを楽しめました。
ヤマツツジも最盛期でとても、綺麗でした。
毎週、山に行きたいですけど、お金とかみさんが厳しいです
これからも、レコ参考にさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いします。
はじめまして
taka0129と言います。
プチアルプスみたいな中倉山堪能できたみたいですね♪( ´▽`)
自分は…栃木県内くらいしか歩いてないので、アルプスってどんなところなのかなぁ…と言うのが本音ですwww
足尾山塊大好きで、無駄に歩いています。
数日違えばスライドできたかもせれませんね(^-^)
お疲れさまでした🍀🍀
taka0129さん。
初めまして、コメントありがとうございます。
ヤマレコを通して知った、中尾山、沢入山 とても素晴らしい山ですね。
アルプスでも北アルプスですが、数回程しか行ったことがなく(遠い、お金がかかる、かみさんの顔色をうかがう )、たいそうなことは言えませんが
私的に、どこまでも続く様な開放的な稜線、岩稜、その先に目指すべき山が有り、荒涼とした山肌、周りを見渡せば雄大な山嶺眺望って感じで追憶させられました。
これからの季節、私の住む県の山は厳しいので(低山で暑い等)、足尾山塊はじめ栃木の山々を沢山歩かれている、taka0129さんのレコ等を参考に山を楽しみたいと思いますので、よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する