記録ID: 882500
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
志組川から高宕山
2016年05月26日(木) [日帰り]
niichan
その他4人
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 400m
- 下り
- 400m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:20
8:55
20分
スタート地点
9:15
5分
青柳橋
9:20
9:30
100分
入渓点
11:10
30分
小滝(4m)
11:40
12:15
55分
三俣
13:10
13:15
35分
関東ふれあい道
13:50
13:40
10分
四辻
13:50
14:00
15分
高宕山
14:15
5分
二等三角点
14:20
14:25
55分
志組分岐
15:20
15:25
25分
林道終点
15:50
15分
青柳橋
16:05
ゴール地点
戸面原ダム手前の豊岡の高宕山さる自然動物園の看板の所から入る
志組集落奥の民家脇の林道の広くなった所に駐車する
林道を歩いて青柳橋を渡った30m先で沢に降りる道に入り直に沢に降りる
足ごしらえをして歩き始める
沢幅は広く水量も多くなく河床も石畳のようなので楽に歩ける
沢からは周囲の景色は望めないが緑がいっぱいです
いささか単調のきらいはあるがコケで滑らないように注意して歩く
ゆっくり90分程で4mの小滝に出会う右からフリーで越えられます
河床が硫黄で白くなっているところもあって面白い
三俣(左岸から2本枝沢が流入)で靴に履き替え昼食をとる
ここから本流は以前倒木で酷い目に会っているので支尾根をあがる
登り口に赤テープがあった
痩せ尾根には薄い踏跡があるが急傾斜で注意する所2ヶ所あり
フリーで登れますが注意です両側が切れています
関東ふれあいの道に出れば後はハイク道となります
四辻から高宕山へ上がる
頂上は360度の展望富士山は残念ながら見えませんでした
頂上から志組分岐へ近道をとるロープあり
志組分岐から道標に従い入る道はよく整備されており安心です
小さなアップダウンがありますが雰囲気の良い道です
途中展望所のような所(ベンチあり)は周囲の山々が見渡せます
急なくだりになると間もなく林道終点の駐車場広場につきます
後は林道(4m幅)を下り車の止めた所まで歩く
志組集落奥の民家脇の林道の広くなった所に駐車する
林道を歩いて青柳橋を渡った30m先で沢に降りる道に入り直に沢に降りる
足ごしらえをして歩き始める
沢幅は広く水量も多くなく河床も石畳のようなので楽に歩ける
沢からは周囲の景色は望めないが緑がいっぱいです
いささか単調のきらいはあるがコケで滑らないように注意して歩く
ゆっくり90分程で4mの小滝に出会う右からフリーで越えられます
河床が硫黄で白くなっているところもあって面白い
三俣(左岸から2本枝沢が流入)で靴に履き替え昼食をとる
ここから本流は以前倒木で酷い目に会っているので支尾根をあがる
登り口に赤テープがあった
痩せ尾根には薄い踏跡があるが急傾斜で注意する所2ヶ所あり
フリーで登れますが注意です両側が切れています
関東ふれあいの道に出れば後はハイク道となります
四辻から高宕山へ上がる
頂上は360度の展望富士山は残念ながら見えませんでした
頂上から志組分岐へ近道をとるロープあり
志組分岐から道標に従い入る道はよく整備されており安心です
小さなアップダウンがありますが雰囲気の良い道です
途中展望所のような所(ベンチあり)は周囲の山々が見渡せます
急なくだりになると間もなく林道終点の駐車場広場につきます
後は林道(4m幅)を下り車の止めた所まで歩く
天候 | 曇のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
沢にはいるならば青柳橋まで車で入れます(駐車場所あり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
志組川は傾斜も緩く殆ど足を濡らさずに歩くことができるような沢です 途中に4m程の小滝がありますが右からフリーで登れます 三俣から奥の源流は倒木が酷いので枝尾根を直登して稜線に出ました この枝尾根は薄い踏跡がありますが途中2ヶ所程壁の直登があります この直登は脆いので注意のことフリーで上がれます 志組分岐から林道終点へは小さなアップダウンがありますが 道はしっかりしており要所に道標があります 林道終点は広場になっており車は10台くらいは駐車可能です |
写真
感想
志組川は単調な感じもするが初心の方も安心して歩けます
沢登りではなく沢歩きといった感じです
三俣からは支尾根をあがったがここは痩せ尾根で急傾斜のため
注意する所も一部ありますが踏み跡はついています
高宕山の三角点はハイク道は山腹を巻いているので適当に上がります
志組分岐からの下りは道や道標はしっかりしていますが小さな
アップダウンが沢山ありちょっと疲れるコースです
林道終点からは道幅4mの舗装と砂利の林道です
関東ふれあい道で2組4名に会ったのみでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1021人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する